【1年】9/20 表現

衣装も着けて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】9/15 算数の時間

10より大きい数について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】9/13 PTA読み聞かせ

1組
・ちいさな ねこ
・ゆきだるまはよるがすき
・あした うちに ねこがくるの

2組
・つきのよるのものがたり
・ゴリラのパンやさん
・ふしぎなカサやさん
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】9/11 詩

国語で詩の学習に入りました。
詩を声を出して読みました。
書かれてあることについて、なんだろうか?と考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】9/8 夏休みの思い出

文で表したり、絵で表したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】9/7 カタカナ

ひらがなは全部覚えたけれど、カタカナはまだなんだ、と言っていた子もいます。
ワークを使って丁寧に書いて覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】9/6 今日の様子

1組はクラスの目標づくりをしていました。
2組は国語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】9/5 プール

今日のプールの様子です。
水の中での準備運動ものりのりです。
この後検定をしてから、3つの場(・泳ぐ・フープくぐり・宝拾い)に分かれて活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】9/4 国語

 漢字ノートの使い方について、丁寧に確認をしました。
 鉛筆の持ち方、正しい姿勢も継続して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】7/18 学級会

クラスの楽しい集会について話し合っています。
画像1 画像1

【1年】7/14 給食

 準備・片付けも自分たちで素早くできるようになってきました。
 食べ物や調理してくださった方々に感謝して残さずしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】7/13 国語

 漢字の書き順を、実際に手を動かして覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】7/12 算数

 長さのくらべ方を友達と学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】7/7 大きなかぶ

読み取ったことを文にしました。それらを先生が発表していました。
また、動作化をして、読み取りを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】7/6 算数

ひき算の学習です。
ノートもしっかり書けるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】7/5 国語

「ことばのたつじん」

 とおくの おおきな
 こおりの うえを
 おおくの おおかみ
 とおずつ とおった

 森のくまさんの替え歌で、手拍子を加えながらみんなで楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】7/4 算数

文を読んで式を考える学習でした。
問題づくりに挑戦せいているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】6/30 図工

グループになって楽しく活動していました。
友達と話しながら作っているといいアイデアも浮かんでくるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】6/29 文

文字を一つ一つ学んできた1年生。
文の書き方にも挑戦です。
こんなことをしたよと、日記にもつながっていきます。
夏休みの日記にもつながっていきます。
画像1 画像1

【1年】6/28 音楽

今日も元気な歌声が教室に響きました。
歌の後はグループになっての学びとなりました。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書