【1年】1/19 国語

四つ木地区図書館から本をたくさんおかりしました。
子供たちは大喜びです。
また、教科書を使った学びでは、文と文の連接関係を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】1/18 葛小教研研究授業

葛飾区立小学校教育研究会(葛小教研)、今日は葛飾区中の小学校の先生たちが学ぶ日です。
道徳の授業が区内の先生方に向けて公開されました。

授業後
「7回発言したよ」
と、がんばったでしょうと胸を張っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】1/17 冬をさがそう

生活科の学習です。
生活の中で季節を見付けます。
子供たちが見付けたものの中には、秋にも見られるものもありました。
教科書を開き、確かめました。
葉っぱの色、形など、改めて気付いたことがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】1/16 昔遊び

土曜日、昔遊びを体育館でしました。
その時の学びを今日、ワークシートを使って記録していきます。
振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】1/14 今日の1年生

生活科の昔遊びの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】1/14 今日の1年生2

ワクチャレのスタッフの皆さんに教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】1/13 今日の1年生

学級会の話合いをしていました。
読み聞かせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】1/12 かんじドリル

ドリルを使って、漢字を学びました。
村・町・夕の3つの漢字をドリルに書いて覚えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】1/11 書き初め

1年生は硬筆で書き初めです。
お手本を見ながら、じっくりと取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】1/10 今日の1年生

体ほぐし。体も心もほぐして健康に。
体育館で明るい声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】12/22 音読

国語の学習で学んできた物語文。
友達と役割を分担して音読をします。
役割が決まったグループは、さっそく音読を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】12/21 大きなと大きく

国語の読み取りです。
子供たちの発言から、「大きな」と「大きく」の違いについて考えました。
チロが口を開ける場面です。
大きな口を開ける
大きく口を開ける
子供たちは初め、両者の違いに気付いていませんでしたが立ち止まり、考えることにしました。
なとくの違いだけですが、場面の様子は大きく変わることに気付いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1・2年】12/20 生活科見学1

市川市動植物園に行きました。
バスでみんなで行くのは、1年生も2年生も初めてです。

運動会の時の“つばめ”のグループごとに、見学をしました。
ヤギにも触ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1‣2年】12/20 生活科見学2

お弁当の前に、ミニてつに乗りました。
お弁当は雲一つない青空の下で食べました。
お母さんのお弁当が一番おいしい!
と一人がつぶやきますと
そうそう、一番おいしい!
と称賛が続きました。

昼食後は広場で重いっ切り体を動かして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】12/19 今日の1年生

音楽の時間、子供たちはとても楽しそうに歌っています。
顔を見合わせて楽しそうに歌っています。
歌詞とメロディが子供たちにぴったりなのですね。
校庭では体育。短縄跳びに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】12/16 長縄

体育の時間のはじめに長縄をしています。
上手になってきています。
前の人に続けて跳ぶことはドキドキします。
画像1 画像1

【1年】12/15

4枚のカードの数を、たし算やひき算を使って、指定された数にします。
うまくなったときは、式をノートに書き留めます。
ゲーム感覚で、たし算ひき算の力と、予想する力もついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】12/14 給食

黙食の緩和は文科省からも示されましたが、対面での給食はまだです。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】12/13 プログラミングでアートをつくろう

 「子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業」により、1年生がプログラミングアートを体験することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】12/12 音楽

 「あわてんぼうのサンタクロース」
 シャラランランランランのところにタンバリンが加わって、より素敵な演奏になりました。
 腕の振り方がみんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31