【1年】 1/20 図書かるた

四つ木地区図書館の方に来ていただいて、図書かるたです。
子供たちの前には本の表紙のカードが並べられています。
読み手の方が、本の内容を言います。
子供たちはそれはどの本なのかと、今まで読んできた本を思い出します。
はいっ、と分かったらそのカードを取って本と交換です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 1/17 冬休みのこと

楽しかった冬休みのできごとをカードに絵と文でかいてふりかえります。
凧あげの絵を描いている子が何人もいました。
凧が風に乗って高く上がっていくような上手な絵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 1/15 タブレットの使い方

調べ方や、写真の撮り方についてこれまでも学んできました。
今日は、学習にもっとよく活用できるように、タブレットの使い方を振り返りました。SNSルールについて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 1/15 たこあげ

校庭でたこあげです。
走ってたこをあげる子、風に乗せてあげる子。
寒い日でしたが日差しの中は温かかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 1/15 鍵盤ハーモニカ

音楽の時間です。
鍵盤ハーモニカの演奏が上手になってきました。
先生が一人一人の様子を見ながらアドバイスします。
友達に教えてあげる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】 1/13 コントロール

体育の時間。暖かな日が差していました。
子供たちは元気にボールを上手にキック!
今日は、力強くキックするのではなく、ボールをコントロールすることに気を付けて取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】 1/11 たこ

ぐにゃぐにゃだこに絵を描きます。

できあがったら校庭で飛ばすのでしょうね。
今から楽しみなことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31