【1年生】5/18 たし算

算数の時間です。デジタル教科書を使っての授業です。大型提示装置に提示された問題を考えます。今日は式の意味のようです。3+1の式になる絵はどれかを考えています。
画像1 画像1

【1年生】5/18 いただきます

今日の給食はうどんです。コシがあってもちもちのおいしいうどんです。うどん好きという声も聞こえます。
給食当番さん上手にできました。みんなも静かに座って待てました。
「いただきます。」
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】5/14 学校図書館

3階にある学校図書館に、今日は1年生がやってきました。
学校司書の先生に本の貸し出しをお願いします。
また、読んだ本の記録もしていました。
もう、何冊も読んで記録している子がいました。
これからも本を読む時間をたくさんつくっていきます。
お家でも読んでくれると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】 5/7 あさがおのたねまき

 5月8日(土)に、生活科の学習であさがおの種まきをしました。一人一人、自分の鉢植えに種をまき、お世話をして育てていきます。
 土にひとさし指で穴を5つ開け、その中に1粒ずつ種を入れていきます。小さい種なので、見失わないように真剣に、慎重に作業をしていました。種を入れたら軽く土をかけ、肥料をまきます。そして、ペットボトルじょうろで水をあげました。「おおきくな〜れ。」と言いながら水やりをする姿がとてもかわいらしかったです。
 あさがおの花がきれいに咲くように、これからしっかりお世話をしていきいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31