人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

5月15日(水)

画像1 画像1
【こまツナトースト ジャーマンポテト マセドアントマトスープ 牛乳】
どのお料理にも「とってもおいしい!」の声がたくさん聞かれ、とてもうれしいです。
トーストも香ばしくふんわりと上手に焼けました。

5月14日(火)

画像1 画像1
【ご飯 じゃこふりかけ 手作りジャンボぎょうざ 五目スープ デコポン 牛乳】
 給食室で750個ものぎょうざを包みました。児童から大人気のおかずです。

5月13日(月)

画像1 画像1
【麻婆丼 こんにゃくサラダ 清見オレンジ 牛乳】
 今年はオレンジの収穫が少なく、八百屋さんが全校分を苦労して集めてくださいました。ジューシーで甘くとてもおいしかったですね。みんな感謝の気持ちで頂きました。

5月10日(金)

画像1 画像1
【ご飯 小松菜ふりかけ 初かつおのごまがらめ 千切り野菜のすまし汁 冷凍みかん 牛乳】
 春に太平洋日本近海を北上するのが初かつお・のぼりかつおです。小さな角切りを食べやすい味付けにしました。旬の食材をたくさん味わってほしいです。

5月9日(木)

画像1 画像1
【しょうゆラーメン わかめサラダ キャロットケーキ 牛乳】
 どれも大人気の献立でした。調理さんがとても上手なので、ケーキがふんわりとても大きく膨らみました。

5月8日(水)

画像1 画像1
【中華おこわ わかさぎのいそべ揚げ 白菜スープ お茶豆 牛乳】
 中国では端午の節句に中華ちまきを食べて、家族の健康を願う風習があるそうです。抹茶のグリーンが5月らしいお豆料理も人気でした。

5月7日(火)

画像1 画像1
【ごまご飯 豆腐のミートローフ 粉ふきいも キャベツのおみそ汁 牛乳】
 GW明けはみんなが大好きなお肉料理です。しっかり食べて5月も頑張っていきましょう。

5月2日(木)

画像1 画像1
【わかめご飯 にしんのお茶の葉揚げ フレンチサラダ お祝い呉汁 みかんジュース】
 昨日は上千葉小学校開校記念日&八十八夜でした。お魚の衣に緑茶の葉を加えた「お茶の葉揚げ」です。にしんの小骨がやや気になったかな?お祝いなので飲み物は特別にみかんジュースでした。

4月26日(金)

画像1 画像1
【ご飯 鰆の西京焼き 野菜のごま和え 豚汁 美生柑 牛乳】
 魚へんに「春」と書く「さわら」です。西京みそに漬け込んでオーブンで焼きました。季節の果物もさっぱりとしておいしかったですね。

4月30日(火)

画像1 画像1
【三色丼 ビーフンスープ フルーツヨーグルト 牛乳】
 鶏そぼろには大豆のみじん切りも混ぜて栄養満点です。しっかりと食べて残りのGWも元気に過ごしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ