4月21日の給食

画像1 画像1
4月21日 水曜日

献立  チリビーンズドッグ
    コーンシチュー
    パイナップル
    牛乳

 ドッグロールのパンは、いろいろなものを挟むことができます。コッペパンとも似ていますが、若干の違いがあるようです。似ているけれどちょっと違ういろいろなパン。どんな食材と合わせるのが好きですか?
画像2 画像2

4月20日の給食

画像1 画像1
4月20日 火曜日

献立  ごまご飯
    さわらの梅みそ焼き
    じゃがいものてりやきソースあえ  
    けんちん汁
    牛乳

 今日は和風献立です。さわらは、春が旬な魚です。漢字では、「鰆」。魚偏に春と書きます。魚偏の漢字には、いろいろなものがあります。漢字の組み立てで意味をかんがえてみると面白いです。
画像2 画像2

4月12日の給食

画像1 画像1
4月12日 月曜日

献立   じゃこ入りわかめご飯  
     肉じゃが
     高野豆腐のサラダ
     牛乳

 今年度から、牛乳パックのリサイクルが再開されました。そのため、現在は、各自で手開きするようにしています。水曜日には給食委員会で手開きの仕方について確認し、各クラスに伝えています。牛乳パックも以前より手開きしやすく作られるようになりました。
 今年度からは学校でもSDGSについて学習する場面が度々あります。世界的な課題について、一つ一つ取り組んでいきます。
 
画像2 画像2

令和3年度初めての給食

画像1 画像1
4月8日 木曜日

 令和3年度の給食がスタートしました。
 
 献立  カレーライス
     鶏ささみサラダ
     いちご2個
     ジョア

 鶏ささみサラダはヘルシーなメニューですね。
 さて、鶏ささみは、鶏のどの部位だかわかりますか?ぜひ調べてみてください。また、鶏の部位によって、食感も異なりますし、カロリーも異なります。家庭学習用のタブレット端末を利用して調べてみましょうね。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ホーム

学校行事

給食

給食>献立表

学年>2年生

部活動