TOP

学校で使うタブレットのIDを配布します

画像1 画像1
 2学期から、学校にあるタブレットにログインする時には、配布されるカードに書かれている情報を入力する必要があります。このカードは生徒手帳に入れ、無くさないようにしていきましょう。

聴覚検査

画像1 画像1
 コロナウイルスの影響で、1学期におこなう予定だった検査検診を順次おこなっています。1年生・3年生は、先週から1クラスごと放課後に聴覚検査をしています(写真は1年D組の生徒の様子)。

学期はじめの学年集会

画像1 画像1
 各学年で学年集会をおこない、夏休みの生活や2学期に向けてなどが話にあがりました(写真は1学年の学年集会)。

2学期がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 例年より1週間早い2学期のスタートになりました。
 また、陸上部の表彰がおこなわれました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの過ごし方などについて話がありました。また、ソフトテニス部(写真上)と陸上部(写真下)、立中賞(家庭学習ノート優秀賞)の表彰をおこないました。
 2学期の始業式は8月25日火曜日です。2学期も元気な姿で登校できること、心から祈っています。

保護者会

画像1 画像1
 最初に放送で全体保護者会をおこない、その後、各教室や体育館で学級保護者会や学年保護者会をおこないました(写真は3学年の学年保護者会)。

大掃除

画像1 画像1
 1学期ものこり少なくなりました。午後は大掃除をおこない、教室は美化委員会がワックスをかけました。

1学期最後の道徳

画像1 画像1
 1学年は、先週おこなっていた「○○さん、おはようキャンペーン」の成果に対し、課題や今後について学級委員から発表があったり、表彰がおこなわれたりしました。

チャレンジ検定

画像1 画像1
 全学年、国語のチャレンジ検定を6時間目におこないました。朝学習などの成果が発揮されることを祈っています(画像は1年B組の様子)。

道徳の振り返り

画像1 画像1
 早いもので、1学期も来週でおしまいです。1年生の道徳は、1学期の道徳の授業の振り返りをおこない、今後につなげていけるようにしていきました(写真は1年C組の様子)。

NHKの取材内容が放映されました

画像1 画像1
 先日の英語の授業でおこなわれた取材内容が、海外向けに英語で放映されました。

1学年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 前半は、学級委員から「○○さん、おはようキャンペーン」の案内があり、あいさつを通して交流する1週間になることが紹介されました。
 後半は、「学年全体自己紹介10秒アピール」をおこない、他クラスの生徒に自己紹介をしあうことで交流を深めました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
 生徒会本部役員から、期末考査を終えて、および、夏休みに向けての話がありました。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度の生徒総会は、昨年度と異なり、放送にておこないました。生徒は、各教室にて放送で議事を聞き、拍手で賛否をあらわしました。

朝礼

画像1 画像1
 朝学活の時間に朝礼がおこなわれました。コロナウイルスへの心構えなどについて、話がありました。

期末考査の返却がはじまっています

画像1 画像1
 昨日までおこなわれていた期末考査の答案返却が早速はじまっています。点数に一喜一憂してしまいがちですが、大事なことは復習です。間違えてしまった問題は復習をして、次のステップにつなげていきましょう。(写真は1年A組の様子)

1学期期末考査がはじまっています

画像1 画像1
 三年生にとっては受検に大きな影響を与える、二年生にとっても約5か月ぶりの、一年生にとっては中学校生活はじめての、期末考査がはじまりました。
 集中して試験に取り組んでいます(写真は3年B組の様子)。

明日(7/14火)から1学期期末考査です。

 初日の7/14(火)、二日目の7/15(水)は、12時前の下校を予定しています。
 この二日間は、給食がありません。ご注意ください。

 逆に、三日目の7/16(木)は、給食があり、避難訓練をしてからの午後の下校を予定しています。

修学旅行説明会、高校の先生から学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は葛飾教育の日です。3年生は、体育館において、修学旅行と進路について学びました。保護者の方もご参加くださり、ありがとうございました。

耳鼻科検診

画像1 画像1
 本日、3年生と2年BC組は、耳鼻科検診を体育館でおこないました。2年A組と1年生は、7月22日(水)におこなわれる予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31