2021年2月26日(金) 6年生を送る会

 今日の5時間目は6年生を送る会がリモートでありました。緊急事態宣言下の全員が一つの会場に集まれない状況でしたが、各学年、今日のため、6年生のために出し物を準備しました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために児童は頑張りました。1年生は王冠を6年生にプレゼントしました。式後には6年生に直接手渡し、6年生の笑顔を見て、1年生も嬉しそうでした。2年生はメダルです。椅子の下に隠してある演出では6年生も大盛り上がりでした!3年生は6年生クイズを企画してくれました。6年生でも知らなかったことを出題してくれました。4年生は会場装飾です。桜の木を体育館に咲かせてくれました。会場を見た6年生からは「すごい!」「いよいよか…」など声が聞こえてきました。5年生は6年生紹介です。6年生一人一人の将来の夢や、小学校の思い出を紹介してくれました。毎年楽しみなコーナーで、6年生も友達の紹介を聞いて笑い声で溢れました。その後は6年生から5年生への伝達式を経て、6年生からの感謝の言葉です。今日の会への感謝、これからの東水元小学校のこと、6年生からの言葉を1〜5年生は真剣に聞いていました。来週からはいよいよ3月。6年生と過ごす日も残すところわずかです。1日1日を味わって過ごしてほしいです。

2021年2月25日(木) 和牛肉給食第三弾!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は和牛肉給食の第三回目、最終日です。新型コロナウイルス感染症による、さまざまな自粛で、売り場を失っている生産者さんを応援する国の取り組みです。今日の献立のビーフシチューに和牛肉が入っています。給食室の大きな窯でじっくり丁寧に煮込みました。柔らかくとてもおいしくしできあがりました。子供たちは美味しい!と声をそろえ、給食を楽しんでいました。

2021年2月24日(水) たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はたてわり班活動で、水元公園遊びをしました。これまでは6年生がリーダーとなり遊びを計画して、班をまとめてくれましたが、今日からは5年生がリーダーです。班に指示を出したり、遊びを計画したりと大活躍でした!活動の最後にはこれまでお世話をしてくれた6年生に1〜5年生からの感謝のメッセージカードをプレゼントしました。6年生はとても嬉しそうにメッセージカードを読んでいました。6年生本当にありがとう!

2021年2月19日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会では「昔話ジェスチャークイズ集会」を集会委員会が企画しました。各教室でリモートの活用の仕方を考えて企画してくれました。カメラに向かって昔話の物語やキャラクターになりきり、何の昔話か伝わるようジェスチャーをします。「分からない!」「頑張れ!」「なるほど!」などモニターに向かって声をかける様子が見られました。

2021年2月18日(木) ふくべ細工体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6校時のふくべ細工体験の様子です。

2021年2月18日(木) 6年生体育館レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1校時から4校時まで体育館レクリエーション、5,6校時はふくべ細工体験をしました。本来であれば、日帰りで日光へ行くはずでしたが、緊急事態宣言中のため、残念ながら中止となってしまいました。そんな中,先生方の協力もあって1日体育館を使用することになりました。久しぶりの学年行事、はじめは周りをうかがっていた子どもたちでしたが、すぐに笑顔になり、クイズ大会やじゃんけん大会、的当て大会などのレクをめいっぱい楽しんでいました。思い出の1ページに刻むことができたのではないかと思います。

2021年2月17日(水) 全校長縄記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は待ちに待った長縄記録会がありました。各クラス練習の成果を発揮することができました!本番の記録が今までで一番よかった!と話してくれるクラスもたくさんありました。閉会式ではお互いの頑張りに拍手を送り合いました。全校目標が1700回に対して、結果は2051回!クラスごとの最高記録は6年2組の255回でした!!東水元小学校のみなさん、全員よく頑張りました!

2021年1月18日(月) 校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内書き初め展が始まっています。学級で書いた力作が教室前に掲示されています。力強い作品はどれも見ごたえがあります。子供たちもほかの学級の作品を見て、たくさんの個性に触れてくれればと思います。

2021年2月13日(土) 葛飾教育の日

 今日は月に1度の葛飾教育の日でした。児童は今日も元気に登校してきました。併せて学年保護者会を体育館にて行いました。保護者の方々にはソーシャルディスタンスや検温、消毒にご協力いただき、今年初めての実施ができました。年度末に向けて、また新年度に向けてのお話ができました。来月の葛飾教育の日には1〜3年生の保護者会を予定しています。3学期の登校日も30日を切ってきました。健康に気をつけながら学習のまとめをしていきたいと思います。

2021年2月12日(金)体育朝会

 今日は体育朝会がありました。3学期の体力づくりとして個人で短縄跳びに取り組んでいます。葛飾区では体力チャレンジとして各学年で縄跳びの課題が設定されています。運動委員会がお手本として縄跳びの技を披露してくれました。縄跳びの長さの決め方、背筋をのばすことなど、上手に飛ぶためのポイントを分かりやすく説明してくれました。

2021年2月10日(水) 構成的エンカウンター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は構成的エンカウンターとして水元公園で学級遊びを行いました。学年末に入り、より一層学級遊びを通じてお互いのことを考えたり、学級で遊ぶ楽しさを感じてもらいたいと思います。学級遊び中にはクラス写真を撮りました。良い天気で絶好の写真日和でした!

2021年2月9日(火) 長縄大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日の中休みは長縄大会に向けたクラス練習時間です。体育の時間や休み時間に各クラスで長縄に取り組んでいます。回数が増えていき、クラスの団結が高まっていく様子が感じられます。

2021年2月5日(金) 北海道郷土料理給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は北海道郷土料理給食でした。定番のザンギや、三平汁が登場しました。三平汁は昆布で出汁をとり、サケ、ニシン、タラ、ホッケなどの魚の塩引きまたは糠漬け(糠ニシン)をダイコン、ニンジンなどの根菜類やジャガイモと一緒に煮た塩汁で、冬の名物料理です。体が温まる一杯でした!

2021年2月4日(木) きせつのうた

画像1 画像1
職員室前には図書司書の選定した、きせつのうたが掲示してあります。季節の移ろいを感じることができます。今は「ゆれるミノムシ」「三色すみれ」「おにの子のうた」が紹介されています。職員室前を通る児童が気づき、詩を読む声が職員室に聞こえてきます。

2021年2月3日(水) 和牛肉給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は和牛肉給食です。新型コロナウイルス感染症の影響で、行き先を失っている「国産食材」を食べて生産者を応援する給食です。質の良いおいしい和牛肉が今日の献立のハヤシライスに入っています。東水元小学校では、今月あと2回(17日牛丼、25日ビーフシチュー)給食で和牛肉が登場します。楽しみにしていてください。

2021年2月2日 節分給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は節分です。給食でも節分献立です!節分といえば、豆まきや恵方巻が生活の中で定着していますね。いわしも邪気を払うという意味をもっており、平安時代から続いている風習の一つです。給食でもいわしと豆が登場しました!

2021年2月1日(月) 2月が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
2021年も1か月が経ち、今日から2月です。日の長さも少しずつ長くなっているのを感じます。あっという間に春が訪れそうですね。今日は1時間目に行った、1年生の音楽の様子です。体育館で距離を保ち、換気をしながらピアニカの学習を行いました。2学期から教室で木琴やキーボードを使ってリズムや指使いを学習してきました。ピアニカでしかできないタンギングを学びました。3年生のリコーダーに通ずる大事な内容になっています。1年生は一生懸命に活動に取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31