2021年3月9日(火) 福祉教育 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は福祉教育第3弾、5年生が認知症について学習をしました。認知症とはどういうものなのか、認知症の方と接するときはどのようにすればいいかなどお話をしていただきました。また、シナプソロジーで脳の活性化をねらいとしたゲームでは大盛り上がりでした。普段動かしていない脳もびっくりですね。出前講座をきっかけに認知症についての理解を深めていけたのではないかと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31