子どもを笑顔にするプロジェクト(1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(月)3・4校時に第1学年の生徒が参加して「子どもを笑顔にするプロジェクト」による「謎解き脱出ゲーム」を実施しました。
今回1学年の生徒たちが体験したのは「本能寺からの脱出」です。チーム内での相談・協力とチーム外での交渉を通じて、コミュニケーションを活性化させ、役割分担の中でリーダーシップやフォロワーシップの意識気が芽生える取組です。事前の知識だけでなく想像力やヒラメキが必要で考える力が試されます。
20チームのうち見事に脱出できたのは3チームでした!2時間があっという間に過ぎ、大いに盛り上がりました。 

第2学年オンライン交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日11月20日(月)に第2学年の生徒とフィリピンの大学生とのオンライン交流プログラムが実施されました。遠く離れていても画面越しに対面して会話ができるのでとてもいい練習になります。時間がたつにつれて会話にも慣れてきた様子が見られました。お互いの国の食文化について会話がはずんでいました。次回は来年1月12日です。

生徒会企画 他学年交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の生徒会朝礼では生徒会による初の企画、他学年交流会を行いました。コミュニケーションをとることが苦手だという生徒もゲーム形式で楽しみながらコミュニケーションをとれるようにして苦手意識を減らすきっかけ作りという内容でした。
 学級委員と生活委員がリーダーとなり4つお題で内容が進んでいく過程でだんだんと和やかな雰囲気になっていきました。次回がまた楽しみです。

小松中学校文化祭

午前中は各学年、教科、部活動の舞台発表が予定されております。作品展示も各フロアで展示しています。
文化祭の参観は在校生の保護者・ご家族のみとなっております。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度小松中学校文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、小松中学校では文化祭を行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31