☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

学校見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、渋江小学校と木根川小学校の6年生を対象に学校見学会を行いました。
 5時間目の授業を見学後、生徒会役員が学校紹介を行い、その後部活動を見学しました。
 吹奏楽部は銀河鉄道999や学園天国を披露してくれました。
 来年の春に、中川中の制服を着たみなさんと会えるのを楽しみにしています!

6/28 今日の給食

画像1 画像1
*本日の献立
ご飯
高野豆腐とじゃがいもの煮物
かきたまみそ汁
冷凍ミカン
牛乳

水泳、はじめました。

画像1 画像1
 本日より、男子の体育で水泳の授業が始まりました。
 事前に野球部の部員が一生懸命プール清掃をしてくれました🧹
 次回以降、タイム計測などをしていきます。

花植えボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日5時間目、3年1組は花植えボランティアを行いました。
 ボランティアに来ていただいた地域の皆様、ありがとうございました。
 菖蒲田の雑草取りや、7月24日に行う株分けに向けて切った菖蒲の葉をゴミ袋にまとめました。

マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、来週から始まる職場体験に向けてマナー講座を受講しました。
 元JAL国際線客室乗務員で、東京五輪組織委員会にて各国要人の接遇もされていた齋藤貴子先生に直接教えていただきました。
 礼儀作法は今回の職場体験だけでなく、これから先受験や就活の場面でも必要になってきますので、しっかりと自分のものにしましょう!
 職員室に入る時のノックは“3回”ですよ!🚪

あいさつ運動

画像1 画像1
 24日(月)から27日(木)まで毎朝、生活委員会があいさつ運動を行っています。
 委員会で作成したお揃いのTシャツを着て、登校してくる生徒1人ひとりに「おはようございます!」と大きな声であいさつしていました。
 Tシャツには大きく“あいさつ”の文字とニコちゃんマークが描かれています😊

学校公開週間

画像1 画像1
 本日より、テスト返却が始まっています。
 自分の実力通りの結果が返却されたでしょうか?

 また、今週24日(月)から28日(金)は学校公開週間ですので、お時間が合う方はぜひご参観ください👀

期末考査最終日(避難訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は期末考査最終日でした。
 考査終了後には6月度の火災想定の避難訓練を、雨天のため体育館で行いました。
 来週以降順次テストが返却されます。

期末考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末考査2日目は、理科・国語・音楽の3科目でした。
 理科と国語は、担当教諭が2名に分かれている学年もあるため、試験問題も2つに分かれており、合わせて100点満点となります。
 明日の科目は社会・美術・技術家庭です。

期末考査1日目

画像1 画像1
 本日から3日間の期末考査が始まりました。
 1日目の科目は英語・数学・保健体育でした。
 明日は理科・国語・音楽です。

女子体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、女子の体育ではダンスの練習を行っています。
 例年通り、夏休み前の最後の授業で発表会を行うため、自分たちで映像を見たり鏡を見ながら一生懸命練習を重ねています。
 
 明日から3日間の期末考査が始まりますので、提出物をしっかりと終わらせて考査に臨みましょう!

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6時間目に生徒総会を行いました。
 クラスから生徒会・各委員会への要望や質問に、委員長が回答しました。
 生徒会と放送委員とのコラボ企画で「会長ラジオ」が計画されているそうですよ・・・📻

教育実習生最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1時間目に、教育実習に来ている門井先生が授業を行いました。
 5月27日(月)から始まった3週間の実習も、本日で最終日となりました。
 今回門井先生が行った授業内容は、後日ペーパーテストを行い、来週の期末考査の範囲に含まれますので、しっかり復習しておきましょう!
 放課後には職員室前で3年生数名が門井先生を囲んで、別れを惜しんでいました😌

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の昼休みに校庭で遊んでいた生徒のほとんどがバレーボールをしていました。
 現在、バレーボール日本代表の試合が連日放送されていますので、影響を受けているみたいです🏐

2年内科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、2年生が内科検診を行い、全学年の内科検診が終了しました。
 今学期の残りの検診は、6月25日(火)該当者の運動器検診、7月8日(月)1年生の脊柱側わん検診となっております。

2年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の体育で男子は運動会が終わって束の間に、バトンパスのテストを行いました。
 テイクオーバーゾーンをはみ出さないこと、腕の高さ、バトンをもらう前後の腕の振りなど、10点満点で採点しました。
 テスト後には100m走のタイムを計測しました。

令和6年度 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第75回運動会を行いました。
 猛暑の中、応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。そして、今日まで生徒たちの体調管理や日々のジャージ登校にご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました!
 総合優勝は1年生が赤組、2年生が赤組、3年生が6点の僅差で白組でした。
 昼休みや放課後、朝にも練習を重ね、全力で悔いのない勝負になったことと思います。

運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、運動会の前日準備を行いました。
 入場門や退場門の幕を張ったり、規制線や得点板の設置など、生徒たち自身で準備をして明日の当日を迎えます。
 明日は最高気温が28度予想となっており、とても暑い日になるかと思いますので、水分補給をしっかりと行いながら最後まで楽しみましょう!!

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、午前中に運動会の予行練習を行いました。
 入退場の練習とともに、係生徒の進行確認を行いました。
 はちまきを受け取り、気持ちも一緒に引き締めました!

中川中学校同窓会の実施

 6月2日(日)午前11時より体育館において、令和6年度「中川中学校 同窓会総会」が開催されました。
 前年度の活動報告や今年度の活動予定についての説明とともに、3月に卒業した新会員への歓迎の言葉が述べられ、楽しい雰囲気の中での会となりました。いつまでもこの会が盛会でありますように。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30