【5年】「直方体と立方体の体積」

5年生の算数では「直方体と立方体の体積」について学習しています。
体積ってどういうものなのかを実際に手を動かしながら確認したり、計算で求めるための公式を考えたりしています。
先日は体積の単位には「㎤」だけではなく、「㎥」という単位もあるということも知り、どれくらいの大きさなのか、一辺が1mの立方体を実際に使ってたしかめてみました。子供たちは思っていたより大きく感じたようで、作った立方体の中に10人ほどの児童が入ってその大きさを体感していました。

高学年になり学習もだんだんと難しくなっていきますが、これからも様々な形で学びの場を設定して、学習に前向きに取り組めるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30