6月4日「2年生 ミニトマト」(副校長17)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が育てているミニトマトがぐんぐん成長しています。支柱を立てて、ひもで結び、倒れないようにしています。ミニトマトの黄色い花も咲いてきました。赤い実がなるのを子供たちも楽しみにしています。

6月4日「1年生 小学校体力向上プログラム」(副校長18)

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校1年生を対象に、セントラルスポーツのインストラクターが「体つくりの運動遊び」をクラスごとに4回実施します。本日は、その1回目の授業でした。
左側の写真は、スキップやかかと歩きなど様々な歩き方をして体を動かしている様子です。右側の写真は「じゃんけんおにごっこ」をして、体を動かしている様子です。この他にも、平均台を使った運動遊びも行ったようです。
どの子も息を切らしながらも「とても楽しかった。」と言っていました。
残りの授業もとても楽しみです。

6月4日「いい天気になりました」(副校長16)

画像1 画像1
昨日は、夕方から雷が鳴ったり、雨が降ったりと天候が急に悪化しましたが、本日は写真のようにいい天気になりました。
今日は、業者の方にプールの清掃をしてもらいます。もうすぐプールの授業が始まるので、学校でも準備を進めているところです。ご家庭でもプールの準備をよろしくお願いいたします。

6月3日「おはなし給食」(副校長15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から読書週間が始まります。
読書週間中、物語に登場する料理が給食で再現されます。
本日のお話は「きつねのホイティ」。
このお話の中に出てくる
・ホイティのココナツ野菜カレー
・魚のフライ
・はちみつヨーグルト
を再現しました。

おはなし給食はあと2回行われます。
詳細については、すでに送信されている図書だよりや給食だよりにてご確認ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30