5月

logo111.gif


2016年5月27日(金)
演劇鑑賞教室
254/20160527_1.JPG  254/20160527_2.JPG  254/20160527_3.JPG

3・4時間目は、待ちに待った演劇鑑賞教室でした。劇団風の子さんによる「くまの子 ウーフ」です。歌あり、演奏ありの、楽しい60分間でした。低学年は「あー!」「おもしろい!」「なんだ?」など、反応しながら楽しんで観ていました。高学年は、ウーフたちが生活する中で「自分は何でできているのだろう?」など、考えるきっかけとなる時間を過ごせました。

終演後には、出演者の方々とハイタッチ!子供たちは「楽しかった!」「また観たい」と、満足そうな顔をしていました。次は自分たちです。11月の学芸会が楽しみです。



2016年5月26日(木)
音楽朝会
254/20160526_11.JPG  254/20160526_2.JPG

今日から1年生も参加して、音楽朝会が行われました。まずは全員で葛飾区歌を歌いました。上級生はアルトを歌い、下級生たちを下からどっしりと支えてくれました。美しいハーモニーが体育館中に響いていました。

次に、4年生による演奏発表です。リコーダーで「エーデルワイス」を演奏しました。二部合奏で、全員の息がぴったりそろった、素敵な発表となりました。

来月の音楽朝会は2年生の発表です。



2016年5月24日(火)
田植え(5年生)
254/20160524_1.JPG  254/20160524_2.JPG  254/20160524_3.JPG

2・3時間目、5年生は地域の協力者の方のご指導のもと、田植えを行いました。裸足になり、頭にタオルを巻いてやる気満々の子供たち。思ったより土が柔らかかったことに、気持ちよかったという感想をもっていました。今年は例年の「こしひかり」と、特別に「もち米」の苗も持ってきてくださいました。今日初めて見る苗に、みんな、この苗がこれからどのように大きく成長し、どのようにしてお米の粒になるのか、どのような品種があるのか、どの県が一番多く収穫されるのかなど、一人ひとり課題をもつことができました。



2016年5月23日(月)
グリンピースのさや剝き(2年生)
254/20160523_1.JPG  254/20160523_3.JPG  254/20160523_21.JPG

1時間目、2年生がグリンピースのさや剝きをしました。給食の「ピースごはん」の材料です。指で割れ目から豆を出します。少し力が必要です。でも、力を入れすぎると飛んで行ってしまいます。1年生から6年生までが食べる大切なグリンピースです。慎重に取り出していました。「はっぱのにおいがする」などと、しっかり観察しながらの体験でした。

給食に入っているのを見付けると「美味しい!」と喜んで食べていました。



2016年5月20日(金)
日光移動教室(6年生)
254/20160520_1.JPG  254/20160520_2.JPG  254/20160520_3.JPG
254/20160520_4.JPG  254/20160520_5.JPG  254/20160520_6.JPG

移動教室も3日目。いよいよ東京へ帰る日になりました。朝食を食べ、閉園式を末広小学校が担当してしっかりと行いました。次は日光彫りです。木彫の里に到着して説明を受けて、日光彫りの体験をしました。思い思いの模様を彫っている眼差しは真剣そのもの。どんな作品が出来上がるでしょうか。

体験が終わると足尾に移動し、銅山の歴史や鉱害について学びました。資料館の見学も終えて最後のお弁当タイムをとり学校へ帰ってきました。疲れの中にも、満足感がつまった顔をしていました。



2016年5月19日(木)
日光移動教室(6年生)
254/20160519_61.JPG  254/20160519_72.JPG  254/20160519_8.JPG
254/20160519_9.JPG  254/20160519_10.JPG  254/20160519_11.JPG

湯本源泉で10円玉の実験をしました。湯滝を降りて戦場ヶ原ハイキングの始まりです。ネイチャーガイドさんに案内されながらハイキングを楽しみました。泉門池というところでお弁当を食べています。天気も最高自然の中での食事は最高です。ハイキングを終えて、楽しみにしていた赤沼茶屋のソフトクリームを食べました。



2016年5月19日(木)
日光移動教室(6年生)
254/20160519_31.JPG  254/20160519_51.JPG  254/20160519_71.JPG

朝一番で華厳の滝を見学しました。とても素晴らしいFine dayです。二荒山神社を通り中禅寺湖畔を通り竜頭ノ滝を車窓に見て戦場ヶ原→湯本に向かいます。



2016年5月19日(木)
日光移動教室(6年生)
254/20160519_1.JPG  254/20160519_2.JPG

昨日から、6年生は日光へ移動教室に行っています。天候に恵まれ、昨日も無事に過ごすことができました。

2日目の朝を迎えました。朝食の準備を食事係が準備をします。みんなで協力して朝食を美味しく食べます。



2016年5月12日(木)
末広遊び&青空給食
254/20160512_18.JPG  254/20160512_2.JPG  254/20160512_3.JPG

第1回目の末広遊びがおこなわれました。6年生は準備の段階から張り切り、自分にグループのメンバーと会うのを楽しみにしていました。全学年が楽しめる遊びを考え、みんなで楽しく遊ぶことができました。青空給食では、本当に『青空』に恵まれ、異学年で会話を楽しみながら特製のお弁当を食べました。



2016年5月12日(木)
避難訓練(2校時)
254/20160512_7.JPG  254/20160512_8.JPG

今年度2回目の避難訓練を行いました。今日は火災を想定し、「お・か・し・も」を守って避難できました。1年生は初めての避難訓練でしたが、落ち着いて避難することができていました。普段から避難訓練を行い、本当の地震・火事でも素早く安全に避難できるように努めます。



2016年5月12日(木)
ゲーム集会
254/20160512_43.JPG  254/20160512_5.JPG  254/20160512_6.JPG

今朝の児童集会は、ゲーム集会で「猛獣狩りゲーム」を行いました。集会委員会の子たちが、舞台の上で見本を見せてからスタートです。身振りを真似しながら「もうじゅうがりに いこうよ!」と、大きな声で参加していました。他学年の新しい友達と交流することが出来ました。



2016年5月6日(金)
研究授業(5年生)
254/20160506_1.JPG  254/20160506_21.JPG  254/20160506_31.JPG

5時間目、青山学院大学教授の坪田耕三先生による模範授業が行われました。黒板上に無造作に貼られた10枚のカードには、どんな秘密が隠されているのかを考えます。「おでんのマーク」を見ただけでは秘密に気付けません。あるきまりの順に並べられたカードを見て、ひらめいた児童がミニ先生として発表します。「なぜ」「え?」「でも・・・」子供たちは最後まで真剣に秘密を解き明かしていました。

クイズのようで、楽しく算数に取り組む子供たちを見て、「勉強って楽しい!」と再確認できた時間でした。末広小学校は、今年度も坪田先生からたくさんのことを学びながら、算数についての研究を進めていきます。



2016年5月6日(金)
外国語活動(5・6年生)
254/20160506.JPG

今日から新しいALTのマット先生を迎えて外国語活動の授業が始まりました。ネイティヴの発音を聞きながらコミュニケーションします。マット先生の楽しい授業で、子供たちも笑顔で1時間過ごすことができました。残り11回の授業も楽しみです!



このカテゴリー内の他のページ