6月

logo111.gif


2016年6月30日(木曜日)
とうもろこしの皮むき体験(4年生)
263/20160630_1a.JPG  263/20160630_2a.JPG  263/20160630_3a.JPG

当日の給食に出すとうもろこしの皮むきを、4年生が行いました。とうもろこしはどのように育つのか、粒の数はいくつぐらいかなど、クイズを解きながらの作業に、子供たちは真剣に取り組みました。ゆでられたとうもろこしはシャキシャキとした食感で、とても美味しかったです。



2016年6月30日(木曜日)
音楽朝会(5年生)
263/20160630_1.JPG  263/20160630_2.JPG  263/20160630_31.JPG

今日の音楽朝会は「南風にのって」を全員で歌いました。曲中の右手を動かす振りは、1年生の発案でした。子供たちのアイディアが、合唱の良いアクセントとなりました。次に、5年生によるリコーダーの演奏がありました。「星笛」という、七夕の前にぴったりな曲を素敵な二重奏を響かせました。5年生らしい、大人な落ち着いた演奏でした。1学期の発表は今日で終わりです。2学期からも楽しみです。



2016年6月28日(火曜日)
新宿郵便局見学(2年生)
263/20160628_1.JPG  263/20160628_2.JPG  263/20160628_3.JPG

2年生は、新宿郵便局を見学しました。手紙は、どうやって相手に届くのかを、DVDで勉強し、実際に機械を見せていただきました。消印を押す機械は、1秒間に11枚ものはがきに押すことができるそうです。郵送先ごとに分ける機械は、目では見えないインクでバーコードをかき、あっという間に仕分けてしまいました。早くて、思わず拍手が出るほど驚いていました。



2016年6月26日(日曜日)
唄と踊りのつどい(和太鼓クラブ)
263/20160626_1.JPG  263/20160626_2.JPG  263/20160626_3.JPG

今年度最初の和太鼓クラブの発表がありました。4〜6年生12名で活動しています。今回は10名での発表となりました。ぶち合わせ太鼓など、4曲披露しました。4月に初めて練習を始めた子も、全力でやりきることができました。大東京音頭、葛飾音頭は、お客様が一緒に踊ってくださって、会場が一体となった雰囲気になりました。



2016年6月24日(金曜日)
研究授業(4年生)
263/20160624_110.JPG  263/20160624_2.JPG  263/20160624_3.JPG

今日は、4年生が対角線の特徴について考えました。様々な四角形のシルエットが描かれている紙を手に取り、辺と対角線を引きます。三角定規やコンパス、分度器などを使って、それぞれの四角形の対角線の特徴を調べました。四角形によって、特徴は違ったので、他の四角形についてもこ考えていきます。



2016年6月23日(木曜日)
水道キャラバン(4年生)
263/20160623_1.JPG  263/20160623_2.JPG  263/20160623_3.JPG

普段何気なく使っている水は、どのようにして私たちのもとへ届けられるのか。実験を交えながらの出前授業がありました。いろいろな人たちの努力や工夫で、安全でおいしい水が作られていることを知り、水を大切にしようという感想が挙がりました。



2016年6月23日(木曜日)
ゲーム集会
263/20160623_4.JPG  263/20160623_5.JPG

今日の児童集会は「物当てゲーム」でした。舞台の幕の間を、普段使っているものが飛んでいくので、それは何なのか当てるゲームです。見慣れたものでも、一瞬しか見えないことで、当てるのが難しかったです。どの学年も目を輝かせながら「わかった!」と手を挙げていました。



2016年6月14日(火曜日)
まちたんけん(2年生)
263/20160614_1.JPG  263/20160614_2.JPG  263/20160614_3.JPG

3・4時間目、2年生が末広商店会を見学しました。いろいろなお店や、児童館、金町幼稚園など、10グループに分かれて回ります。「こんにちは!」あらかじめ決めておいたインタビュー内容を、頑張って聞きます。初めて知ったことも多く、驚きながらメモすることができました。暑い中、末広商店会の方々、保護者の方のご協力あってのまちたんけでした。ありがとうございました。



2016年6月13日(月曜日)
プール開き
263/20160613_2.JPG  263/20160613_11.JPG

今朝は、プール開きが行われました。校長先生からのお話の後、運動委員会による「プールの正しい使い方」の発表がありました。「プールサイドではふざけない」「走らない」などの約束や、プールに入るまでの笛の合図の確認をしました。いよいよ体育の授業で水泳が始まります。



2016年6月9日(木曜日)
音楽朝会(2年生)
263/20160609_1.JPG  263/20160609_2.JPG

今月の歌は「Believe」です。悲しんでいる友達のそばで、そっと支えてあげられる、そんな歌詞のような心を大きく育んでほしいと思います。

今日は、2年生が鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏しました。本番に向けて休み時間も全員で集まり、緊張した面持ちでしたが、元気良い言葉のあとに続いて、きれいな2重奏を奏でていました。次回は5年生のリコーダー演奏です。



2016年6月7日(火曜日)
セーフティ教室
263/20160607_14.JPG  263/20160607_21.JPG  263/20160607_3.JPG

スクールサポーターの山口さんによる、セーフティ教室が行われました。2時間目は低学年が、不審者に連れ去られないための心得を、ビデオとロールプレイで学びました。20分休みには、保護者の方との意見交換会が行われ、3時間目は高学年がスマートフォンの危険について学びました。平和であってほしい日常ですが、時に危険が近くにあります。自分の身は自分で守れるように、最低限の知識を身に付けてほしいです。



2016年6月3日(金曜日)
研究授業(6年生)
263/20160603_1.JPG  263/20160603_2.JPG  263/20160603_3.JPG

今年度1回目の研究授業を行いました。分数のかけ算を勉強している6年生は、面積が1?になる長方形の縦と横の長さを考えました。少数×整数、分数×分数など、さまざまな答えが出ました。子供たちの考えを画用紙に書き、自分たちで黒板上での仲間わけをしました。実は、この「かける数」が「逆数」ということを学び、自分の言葉でまとめをしていました。昨年度に引き続き、「主体的に考え、学び合う児童の育成」をテーマに研究に取り組んでまいります。



2016年6月2日(木曜日)
保健給食委員会集会
263/20160602_1.JPG  263/20160602_2.JPG

今年度から、委員会からお知らせする集会が始まりました。今朝は、保健給食委員会集会でした。6月20日(月)から、健康チェック週間が始まります。どのような項目をチェックするのか、3択問題として知らせました。全問正解した子供も多く、自信をもって手を挙げていました。あとは実践あるのみ。半月後までぜひ覚えていてほしいです。



このカテゴリー内の他のページ