11月

logo111.gif


2016年11月25日(金曜日)
学芸会
310/20161125_1.JPG  310/20161125_2.JPG  310/20161125_3.JPG
310/20161125_4.JPG  310/20161125_5.JPG  310/20161125_6.JPG
310/20161125_7.JPG  310/20161125_8.JPG  310/20161125_9.JPG
310/20161125_10.JPG  310/20161125_11.JPG  310/20161125_12.JPG

今日は、3年に1度の学芸会でした。各学年、毎日練習を重ねてきた成果を存分に出していました。普段経験できないような大勢の前で大きな声でセリフを言ったり、自分とは違う役を演じたりするという貴重な経験に、緊張しつつも全力で取り組んでいました。1〜3年生は、次回の学芸会の時の自分と重ねながら、4〜6年生は最後の学芸会を楽しんでいました。明日は学芸会の一般鑑賞日です。このメンバーでこのお話を演じるのは最後になります。心を込めて、お届けします。



2016年11月17日(木曜日)
社会科見学(3年生)
310/20161117_1.JPG  310/20161117_2.JPG  310/20161117_3.JPG
310/20161117_4.JPG  310/20161117_5.JPG  310/20161117_6.JPG

今日は、3年生が社会科見学で、北星鉛筆と郷土と天文の博物館、しばられ地蔵に行ってきました。北星鉛筆では、鉛筆の作り方の説明を聞いて、実際に工場で鉛筆が作られていく様子を見学しました。郷土と天文の博物館では、葛飾区の歴史に関する展示や映像資料を見ることができました。みんな見学して分かったことをたくさんメモしていたので、学んだことをこれからの社会科の学習に生かしていきます。



2016年11月13日(日曜日)
PTAバレーボール大会
310/20161113_11.jpg  310/20161113_21.jpg  310/20161113_3.jpg

秋晴れの中、第7ブロックのPTAバレーボール大会が行われました。日々の練習の成果を試合の中で出すべく、お互いにカバーし合い、声をかけ合い、力を合わせて戦いました。家族やOGの皆さん、PTA本部役員の皆さんの大きな声援に支えられ、どのチームに対しても大健闘でした。毎週木曜日、19時から末広小学校体育館で練習しております。(次回の練習は12月までありません。)



2016年11月12日(土曜日)
下水道 出前授業(4年生)
310/20161112_1.JPG  310/20161112_2.JPG  310/20161112_3.JPG

社会の授業では「使われる水」がどのようにして私たちの元へ来るかを学習しましたが、今回は「使われた水」がどのような過程を経るのかを学びました。子供たちは、ティッシュが水の中で細かくならず、下水管を詰まらせてしまうことや、油が固まってオイルボールができてしまうことなど、初めて知ることが多く、熱心に授業を受けていました。



2016年11月10日(木曜日)
避難訓練(起震車体験)
310/PB100374.JPG  310/PB1003771.JPG  310/PB100382.JPG

5時間目に避難訓練が行われました。今日は、震度6の地震が起きたという設定で、全員が校庭に避難しました。2学期終わりの避難訓練という事もあり、全員が落ち着いて素早く避難することができました。「お・か・し・も」に加えて「ち…近づかない」という合言葉を意識して、もしもの時には自分の身は身分で守れるようにしてほしいと思います。また、今日は起震車体験も行いました。高学年は震度7の大きな揺れも体験しました。もしも本当に起きたら…どこが安全か、どのように行動すればよいのかを考えながら体験をすることができました。



2016年11月10日(木曜日)
ゲーム集会
310/20161110_1.JPG  310/20161110_2.JPG  310/20161110_3.JPG

今日のゲーム集会は「命令ゲーム」でした。集会委員が「すえヒーローが言いました。」と言ったあとの言葉通りに動かなくてはなりません。「すえヒーローが言いました。」と言われなければ、動いてはいけません。何度も引っかかりながら、集会委員の話をよく聞いてゲームに参加することができました。



2016年11月8日(火曜日)
社会科見学(4年生)
310/20161108_1.JPG  310/20161108_2.JPG  310/20161108_3.JPG

防災について学ぶ「そなエリア」と、ゴミの最終処分地である「中央防波堤」へ行きました。

「そなエリア」では、東京で大地震が起こった時のシミュレーションを、タブレット端末を使ったり、アニメを見たりして学びました。「自分の身は自分で守る」ことの大切さを改めて感じました。「中央防波堤」では、30mのゴミの層に降り立ち、自分が出したゴミの行方について知ることができました。



2016年11月3日(木曜日)
ヴィナシス駅前コンサート(和太鼓クラブ)
310/20161103_1.JPG  310/20161103_2.JPG  310/20161103_3.JPG

文化の日の今日、和太鼓クラブはヴィナシス駅前コンサートに出演しました。ぶち合わせ太鼓・葛飾音頭など5曲を披露しました。他の学校の団体も出演していたので、待ちながら「素敵な演奏だねー」と見ることができました。自分たちの演奏が始まると、いつものように息の合った演奏をすることができました。次回の発表が今年度校外で行う最後の発表となります。



このカテゴリー内の他のページ