11月

logo111.gif


2017年11月28日(火曜日)
社会科見学(6年)
387/DSCF9658.JPG  387/DSCF9661.JPG

6年生は社会科見学で「国会議事堂(衆議院)、科学技術館、昭和館」に行きました。国会議事堂に施されている彫刻や、内装、赤い絨毯に驚き、写真でしか見たことがなかった本会議場も見ることができました。また、各所で多くの会議が行われており、「国会中継されているような話し合いが、この中で行われているんだ。」と興味津々でした。科学技術館では、実際に体験して科学の楽しさを味わうことができました。昭和館では、昭和20年〜30年頃の暮らしの様子や、戦争の被害について学習しました。貴重な資料の数々を読み、理解を深めました。

 



2017年11月21日(火曜日)
社会科見学(5年)
387/DSCF3164.JPG  387/DSCF3167.JPG  387/DSCF3175.JPG

5年生が社会科見学で「グリコピア千葉工場」と「加曾利貝塚」へ行ってきました。グリコピア千葉工場では、アイスの製造過程の工夫や実際の機械の様子、グリコ創業者の思いなど、多くのことを学びました。子どもたちは真剣にメモを取りながら見学を行い、最後には千葉工場で作られたアイスをいただいて大満足の様子でした。加曾利貝塚ではグループの友達と協力して、火おこし体験を行いました。初めのうちは苦戦していましたが、火おこしのコツを教えていただき、どのグループも成功することができました。貝塚博物館では、縄文時代の人々の生活や文化等を詳しく学び、6年生の歴史につながる学習になりました。



2017年11月16日(木曜日)
社会科見学 区内めぐり(3年)
387/171116_093207552.jpg  387/171116_133602077.jpg  387/171116_150815763.jpg

秋晴れの中、社会科見学に出かけました。3年生は区内にある「しばられ地蔵」「郷土と天文の博物館」「北星鉛筆工場」「柴又帝釈天」を回ってきました。郷土かるたや副読本「のびゆく葛飾」等で予備知識はありましたが、詳しい説明を聞くと「へぇ〜」と思わず口にしてしまうほど、驚いていました。同じ葛飾区内に住んでいても、まだまだ知らないことがたくさんあり、子供たちからは、「もっと調べたい」「また来てみよう」という声が聞かれました。お休みの日などを利用して、ぜひ、ご家族で区内めぐりをしてみてはいかがでしょうか。



2017年11月15日(水曜日)
遠足(1・2年)
387/20171115_22.JPG  387/20171115_31.JPG  387/20171115_41.JPG
387/20171115_53.JPG  387/20171115_6.JPG  387/20171115_7.JPG
387/20171115_8.JPG  387/20171115_9.JPG  387/20171115_10.JPG

  秋晴れの肌寒い中、1・2年生は上千葉砂原公園へ行きました。紅葉が進む園内で、交通ルールを学んだり、モルモットやポニーなどの動物の温もりを感じたりしました。持参した輪切りのにんじんを自らの手のひらに乗せ、乗せてくれたポニーにあげるのは怖がっていましたが、よい経験ができたと思います。



2017年11月14日(火曜日)
美しい日本語の話し方教室(5・6年)
387/DSCF3156.JPG  387/DSCF31571.JPG

劇団四季の役者の方々をお招きし、5・6年生が美しい日本語の話し方を教えていただきました。役者の方々に良い例と悪い例を見せていただきながら、母音に気を付けて発声すると相手にはっきりと伝わる話し方になることを学びました。最後には母音と発声に気をつけながら、皆で「ともだちはいいもんだ」を合唱しました。今後も発表の場面で、今日の学習を生かしていきたいと思います。



2017年11月11日(土曜日)
お米パーティ(5年)
387/DSCF3092.JPG  387/DSCF3125.JPG  387/DSCF3144.JPG

1・2時間目に末広田んぼで作ったお米を鍋で炊いて、おにぎりを作りました。3時間目は春から米作りを指導していただいた地域ボランティアの方を招待し、お米パーティを行いました。お米について総合的な学習の時間に調べたことをプレゼンテーションソフトを使って発表し、地域ボランティアの方と一緒に作ったおにぎりを食べました。土づくりから田植え、水遣り、稲刈り、脱穀と自分たちで世話をしてきたお米で作ったので、最高においしいおにぎりになった様子でした。



2017年11月11日(土曜日)
出前授業「みんなを助ける!お金のしくみ」(4年)
387/DSCF4724.JPG  387/DSCF4723.JPG  387/DSCF47251.JPG

社会保険労務士会の方々が、4年生に年金の仕組みについてロールプレイをまじえながら分かりやすく授業をしてくださいました。年金をもらえるきっかけや年金を受け取るためにやらなければいけないことなどを具体的に教えてもらいました。実際にどのくらいもらえるのか電卓で計算してみると、平均寿命の83歳まで生きると一千万を超える年金がもらえると知り、みんなびっくりしていました。大人でも知らなかったこともあったのではないでしょうか。年金を払い始める20歳まであと10年。大切な学習をしました。



2017年11月7日(火曜日)
スーパーマーケット見学(3年)
387/P10802501.JPG  387/P1080258.JPG  387/P1080264.JPG

社会科で「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習をしています。今日は、西友葛飾新宿店さんにご協力いただき、店内や、普段は入ることのできない倉庫や作業場などを見学してきました。お客さんの願いに対して、お店側はどのような工夫をしているのか、店長さんの丁寧な説明に耳を傾けながら、子供たちは一生懸命メモをしていました。

この見学の後、学習のまとめとして新聞づくりに取り組みます。



2017年11月3日(金曜日)
ヴィナシス駅前コンサート(和太鼓クラブ)
387/20171103_11.JPG  387/20171103_2.JPG  387/20171103_3.JPG

文化の日に行われたヴィナシス駅前コンサートに和太鼓クラブが出演しました。秩父屋台ばやし、ぶち合わせ太鼓、葛飾音頭の3曲を演奏しました。朝、休み時間と練習し、息の合った力強い演奏をすることができました。



2017年11月2日(木曜日)
4年生 社会科見学
387/20171102_12.JPG  387/20171102_131.JPG  387/20171102_111.JPG

4年生が社会科見学で「そなエリア」と「中央防波堤最終処分場」に行ってきました。そなエリアでは、震災が起こった時にはどのような状態になるのか、どのようにして生き延びていけばよいのか、地震が起きた後の町を歩いたり、アニメーション映画を見たりして学習しました。地震の恐ろしさを改めて感じることができました。中央防波堤最終処分場では、実際に埋め立てをしたところを通ったり、今後埋め立てを行う場所の見学をしたりしました。東京都では、残り50年で埋め立てができるところがすべて埋まってしまうそうです。子供たちは、この見学を通して、ごみを減らそうとする意識を高めることができました。



2017年11月2日(木曜日)
ゲーム集会
387/20171102_1.JPG  387/20171102_2.JPG  387/20171102_3.JPG

今日のゲーム集会は「命令ゲーム」でした。集会委員が「命令」と言ったあとの言葉通りに動かなくてはなりません。「命令」と言われなければ、動いてはいけません。何度も引っかかりながら、話をよく聞いて、楽しくゲームに参加することができました。



このカテゴリー内の他のページ