生活科見学(2年生)

logo111.gif


2018年5月23日(水)
生活科見学
443/DSCF3693.JPG  443/DSCF3701.JPG  443/DSCF3712.JPG

 新宿交通公園で生活科見学を行いました。1,2組一緒に砂場やブランコ、鬼ごっこなどをして遊びました。遊ぶときも、信号をしっかりと守って道路を横断できました。係りの方に交通ルールを教えていただき、乗り物も順番に正しく乗ることができました。



2018年5月25日(金)
セーフティ教室
443/20180525_1.JPG  443/20180525_2.JPG  443/20180525_3.JPG

 セーフティ教室が行われました。2時間目は、低学年が、ビデオとロールプレイで危険の回避方法「いかのおすし」を学びました。3時間目は、高学年がSNSの便利な面、危険な面について教えていただきました。



2018年5月24日(木)
児童集会
443/P10802262.JPG  443/P10802181.JPG  443/P10802281.JPG

 児童集会がありました。「猛獣狩りゲーム」では、同じ学年やクラスのお友だちだけで集まるのではなく、様々な学年が集まってグループを作ることができていました。また、その場から動けずにいる子に「こっちにまだ入れるよ。」と遠くから声をかける姿も多く見られました。



2018年5月17日(木曜日)
交通安全教室(1年生)
443/DSCF3645.JPG  443/DSCF3659.JPG

 交通安全教室を行いました。亀有警察の警察官の方から、信号の決まりや横断歩道のわたり方を教わり、実際に学校の近くの横断歩道を歩きました。横断中も左右の安全確認をすること、車の運転手とアイコンタクトをとること、と安全な歩行に大切なことを、実際に体験しながら学習しました。



2018年5月12日(土曜日)
地域安全ウォーク(1年生)
443/DSCF3637-1.jpg  443/DSCF3641.JPG  443/DSCF3642.JPG

 地域安全ウォークを行いました。PTAの役員の方々に案内していただきながら、保護者の方と一緒に学区域内を歩きました。緊急時に助けを求めることができる「ひまわり110番」マークを見つけたり、道路や公園の危険やマナーを確かめたりしました。1年生にとっては、初めて知る内容が多く、色々と発見しながら歩くことができました。



2018年5月15日(火)〜5月17日(木)
日光移動教室(6年生)
443/DSCF4910.JPG  443/DSCF4920.JPG  443/DSCF4935.JPG

 5月15日から17日まで、6年生は日光移動教室に行ってきました。日光では3日間、天気にも恵まれ、予定通りの行程で過ごせました。1日目は、東照宮見学。三猿や陽明門など、事前に調べた後、実際に見てみると感動が大きかったようです。五重塔の特別見学も行いました。2日目は、戦場ヶ原のハイキング。ネイチャーガイドさんが前日に教えて下さった「トウゴクミツバツツジ」や「しらかんば」など、「あっ、これだ!」と、発見しながら楽しく歩けました。3日目は、日光彫り、植樹体験。国土交通省、NPO法人「足尾に緑を育てる会」の方々と一緒に、「ヤマボウシ」の木を6本植えました。大きく育つのが楽しみです。

 友達との共同生活の中での学びも多かった日光移動教室になりました。



2018年5月12日(土曜日)
かつしか郷土かるた(3年生)
443/20180512_11.JPG  443/20180512_2.JPG

 かつしか郷土かるたの出前授業を行いました。かるたの絵札の意味について教えていただき、葛飾の魅力に触れることができました。その後、実際に対戦をしました。読み札を聞くために静まる教室。子供たちは真剣な眼差しでかるたを見つめていました。



2018年5月10日(木曜日)
音楽朝会
443/P10800372.JPG  443/P1080042.JPG

 音楽集会がありました。今月は4年生がリコーダーの合奏と合唱を披露しました。短い練習期間でしたが、綺麗な高音を出すことができていました。1年生は初めての参加でしたが、大きな声で区歌を歌うことができていました。



2018年5月1日(火曜日)
生活科見学(2年生)
443/DSCF34502.JPG  443/DSCF3453.JPG

 2年生が水元公園へ生活科見学に行きました。水元公園には、様々な花や鳥、虫などがいました。子供たちは、生き物を観察したり、元気に遊んだりしました。



このカテゴリー内の他のページ