葛飾区立白鳥小学校

【緊急】本日(10月25日)の運動会について

天候不順のため、本日の運動会は各学年の表現運動のみの発表・参観とします。
対応は以下の通りです。
ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

1 本日の時程は、以下の通りです。
  ・演技開始 11:00
   ※保護者等の受け付け開始は10時45分からとなります。
   ※参観は学年入れ替え制とさせていただきます。
   ※スペースの関係上、保護者やご家族等の参観は、原則当該児童の学年のみとさせていただきます。
   ※体育館での参観場所は、ステージ上・体育館フロア周りになります。
   ※発表順は、3年→1年→5年→4年→2年→6年です。
  ・児童下校 12:30

2 明日以降の予定
  ・10月26日(日)休業日
  ・10月27日(月)振替休業日
  ・10月28日(火)通常通りの登校
   ※児童全員参加の運動会を実施(プログラム通り)
   ※保護者の参観も可能

お知らせ

◆ 令和7年度年間行事予定(4月10日現在)
◆ 令和7年度4月からの上履きについて
◆ 令和7年度学力向上グランドデザイン

白鳥小の子どもたち

いってらっしゃい!

記事画像1 記事画像2
10月9日(木)
 6年生の児童が日光へ向けて出発しました。日光東照宮や華厳の滝、戦場ヶ原ハイキングなど、日光の自然と文化遺産にたくさん触れてきます。安全と健康に気を付けて、みんなで楽しい集団生活を送ることができる日光移動教室の3日間になることを願っています。気を付けていってらっしゃい!

東京を知ろう!

記事画像1 記事画像2 記事画像3
9月26日(金)
 4年生が社会科見学に行ってきました。東京の街並みや中央防波堤を船の上から見たり、有明清掃工場では学校で学習したことを目の前で確かめたりすることができました。こうして実際に外に出たことで、より学習したことを身近に感じることができたようです。

水泳学習 最後の日

記事画像1
9月25日(木)
 今年度の水泳学習が全学年・学級で終了しました。シーズン通して大きな事故やけがもなく、楽しく安全に水泳学習をおこなうことができました。セントラルフィットネスクラブ青砥の皆様、今年度もありがとうございました。

令和7年度 道徳授業地区公開講座

記事画像1 記事画像2
9月20日(土)
 葛飾教育の日・道徳授業地区公開講座を行いました。全学級で道徳授業を実施後、「アサーティブな人間関係づくり」というテーマで、埼玉大学名誉教授 沢崎 俊之 先生にご講演いただきました。アサーション=自己表現し、相手と意思疎通の図り方を実践を交えて教えていただきました。貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。

エバリー・ミニコンサート開演!

記事画像1
9月17日(水)
 1〜4年生とつばさ学級の児童を対象に、エバリーによる特別公演を行いました。音楽の楽しさを伝えるミニコンサートでは、実際にユーフォニアムに触れて体験するコーナーがあったり、白鳥小学校の校歌をみんなで歌ったりして、たくさん音楽の楽しさを味わいました。

学校情報

〒125-0063 map.png
東京都葛飾区白鳥3-4-1
校長 清水 太
TEL 03-3601-8650(職員室)
TEL 03-3601-9971(ほっとルーム)
FAX 03-3838-5763

感染症について

登校届(保護者記入)
登校許可書(医師記入)

※登校届は、学校から提出が求められた際にご使用ください。

荒天時の対応

暴風等の荒れた天気による気象警報発令時の対応について、下記の基準をもとに児童の安全確保をしてまいります。

暴風等の荒れた天気による気象警報発令時の対応について

保護者の皆様へ
【不安や困りごと、ありませんか?】

お困りのことなどありましたら、お一人で抱え込まずに相談してみてはいかがでしょうか。こちらから、相談窓口等の一覧をご覧いただけます。