新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(令和3年1月8日時点)
<教育目標> 共に高め合う子
学び合おう 認め合おう 命とからだを大切にしよう
☆★白鳥小の子どもたち★☆ボッチャ教室![]() ![]() ボッチャとは、パラリンピックの競技にもなっている、スポーツです。 葛飾区のボッチャ協会や選手の方に来ていただき、やり方を指導していただきました。 健常者も障がい者もがい交流しながら楽しく行えるスポーツです。 チームで協力しながら、楽しく行っていました。 English Day![]() ![]() ![]() English Day![]() ![]() ![]() English Day![]() ![]() ![]() English Day![]() ![]() English Day![]() ![]() English Day![]() ![]() ![]() 1〜6年生全ての学級で、外国語(英語)の学習を行いました。 写真は、1年生の授業の様子です。 席書き会2![]() ![]() ![]() 悪戦苦闘しながらも楽しく取り組むことができました。 席書会1![]() ![]() ![]() 1、2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で、各学年にあった課題のお手本を見ながら、丁寧に書き写すのがめあてです。 写真は5年生の様子です。課題「希望の朝」を、お手本と見比べながら、一文字一文字時間をかけて、丁寧に書き上げていました。 避難訓練(シェイクアウト訓練)![]() 教室にいる児童は机の中に隠れて、校庭にいる児童は身体を丸めて頭や身体を守りました。 訓練後は、避難訓練の担当の先生から、「自分の身を自分で守るための行動ができたか」指導・講評をしました。 |

<教育目標> 共に高め合う子
学び合おう 認め合おう 命とからだを大切にしよう

教育委員会からのお知らせ相談窓口が設置されています新型コロナウイルス感染拡大の防止に向けた休校措置の長期化に伴い、自宅で過ごす児童や保護者の皆様の中には心のケアなど支援を必要とされる方達もいらっしゃると思います。東京都や葛飾区をはじめ様々な相談センターでは、いじめや不登校の相談に加えて、今般の状況に不安を強くもっている方の相談にも対応しています。 |