【葛飾教育の日】
4月の葛飾教育の日では、多くの方にご来校いただき、ありがとうございました。
次回の葛飾教育の日は、5/24(土)です。ご来校をお待ちしております。
【特色ある教育活動】
(1)地域施設を利用した運動会
登校前に「校帽をきちんとかぶること」「フードはかぶらないこと(視界がせまくなり、登下校時に左右の安全確認がしづらくなるため)」「ポケットに手を入れたままにしないこと(いざというときに手が出ずに、けがにつながってしまうため)」をお声かけください。
学校の「南側の三差路」から「いりや公園」にかけての道路の歩き方(歩道を歩かない、左右を見ずに道路に飛び出す、など)について、地域の方々からも、安全を心配するお声をいただいています。学校でも交通安全について指導を継続していきますが、ぜひご家庭でも「道路の歩き方」についてお話いただくだけではなく、時折登下校にも付き添っていただきながら、子供たちの見守りをお願いします。

学校日記
給食
新校舎 完成イメージ図
〜お知らせ pick up〜
学校からのお知らせ
【不登校・子供の居場所支援】まんまるルーム(校内サポートルーム)の開設についてふれあいスクール明石 ~令和7年度から変わります!~
「不登校の子どもを支える保護者のひろば」
東京都フリースクール等利用者等支援事業助成金について
葛飾区フリースクール等利用者支援事業助成金について
↑詳細はこちらをクリック
水元小学校の改築スケジュールの変更について(令和6年12月)
保護者や学校関係者等のみなさまへ
かつしか家庭教育のすすめ
【小学生向け】法務省リーフレット
放課後子ども事業(わくわくチャレンジ広場)における台風等の荒れた天気による気象警報発令時の対応について
不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口