
更新情報
65 | 2年生 音楽 | ![]() |
「サンタルチア」をイタリア語で歌うことに挑戦しました。グループごとに、目標を決めて練習し、披露しました。 [2025年9月16日up!] |
64 | 2年生 高校の先生による出前授業 | ![]() |
2年生の総合では、高校の先生をお招きし出前授業を行いました。自分の興味を持った高校の出前授業をローテーションで、3校ずつ受けま... [2025年9月12日up!] |
63 | 1年生 グループエンカウンター | ![]() |
1年生の道徳では、「気になる自画像」というグループエンカウンターを行いました。他の人から見た「自分」を知り、自分の良さに気付く... [2025年9月11日up!] |
62 | 文化祭の準備が始まっています | ![]() |
新学期が始まり早速、文化祭の準備が本格的にスタートしました。今年の文化祭は「生徒会主催」生徒たちが自分たちで内容を考えていき... [2025年9月4日up!] |
61 | 「えきひろフェスティバル」出演 | ![]() |
新小岩駅前の「えきひろフェスティバル」に吹奏楽部とパフォーマンス部が出演しました。暑い中でしたが、観客の皆さんの温かい応援の... [2025年7月22日up!] |
![]() |
![]() |
令和7年度 生徒会スローガン
人との関わりを大切にし、支え合い、思い合う小松中
<活動方針>〇あいさつを積極的に行い、活発にコミュニケーションを行う。
〇一人一人が広い視野を持って協力し合う。
<活動の重点>
〇コミュニケーションをとって人との関りを大切にし、他の人への理解を深める。
〇考えや想いを自由に共有できる場を企画する。
「1万人あいさつ運動」新小岩第一自治会に感謝状贈呈(令和4年11月14日)
あいさつ運動 22607人(2025年9月16日現在)