![]() お知らせ相談窓口のご案内不安や悩みがあるときは、こちらの相談窓口もご利用ください。相談窓口一覧療養期間・健康観察期間終了届が改訂されました。最新の終了届はこちらになります。療養期間・健康観察期間終了届(R4.8.30改訂)新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しが行われました。詳細はホームアンドスクールでお手紙を配信させていただきました。 新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて学校給食に係る公費補助(食材購入費)の増額について葛飾区では学校給食費の公費補助を実施しています。近時の社会経済状況の著しい変化に伴い、食材価格の上昇が続いていることから、1食当たりの給食費(小学校で約288円、中学校で約353円のうち、小学校で約46円、中学校で約41円)を公費で補助することで、児童・生徒に適切な栄養量を満たした給食を提供しています。 個室トイレへの生理用品の配備について学校の個室トイレに生理用品を配備します。区立学校では、生理用品の持ち合わせのない児童・生徒や、家庭の経済事情など様々な理由により生理用品を用意できない児童・生徒に対して、保健室で生理用品を提供しています。令和4年度からは、さらに学校の個室トイレに生理用品を配備することにより、安心して学校生活が送れる教育環境を整備します。 ICT放課後ヘルプデスク開設のお知らせタブレットに関する相談ができる保護者の方向けのヘルプデスクが開設しました。詳しくは以下のお知らせをご覧ください。 ICT放課後ヘルプデスク 就学援助の申請についてのお知らせ就学援助に申請について、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、生活が困窮していることを理由とした申請が可能です。詳しくは、学校から配布されるお知らせをご確認ください。 就学援助は随時申請を受け付けていますが、申請月からの支給対象になりますので、お早めのご提出をお願いいたします。 ご不明な点については、葛飾区教育委員会事務局学務課(03-5654-8460)にお問い合わせください。 1人1台タブレットが配布されました。必ずお読みいただき、お子さんと一緒にご確認ください。家庭で見守る1人1台タブレット端末利用ルール ICT活用ルール 更新情報配布文書はありません。 児童の様子
|