2025明治から『未来』へ 笑顔!元気!思いやり! 葛飾区立亀青小学校
「持続可能な社会づくりのための教育」ESD(Education for Sustainable Development)で
2030年のSDGs(Sustainable Development Goals)をめざす学校・社会を創ります!
「亀青小学校の空」
2025亀青小学校 代表委員会 学校スローガン決定!
『かつしか一番 めざすんだ あふれる笑顔・元気 おもいやり』
「学校日記」日々更新!
「学校からのお知らせ」 9月18日更新
【2025夏の自由研究総集編】夏休みの自由研究は、「自分で考えた」研究が増えてきて本当に嬉しいですね!
◎写真でまとめてみましたのでご覧ください ⇒2025夏の自由研究
◎もう来年度の研究を考えたい君はココを ⇒自由研究にかける!
【ユニセフ募金】
募金額は、40,052円になりました。ご協力ありがとうございました
〇ユニセフ(UNICEF)とは、国際連合児童基金のことで、世界中の子どもたちの命と権利を守るために活動する国連機関です。1946年に設立され、現在は約190の国と地域で活動しています。
〇ユネスコ(UNESCO)とは、国際連合教育科学文化機関の略称で、教育、科学、文化の分野で国際協力を通じて世界の平和と人類の福祉に貢献することを目的とする国連の専門機関です。
【文部科学大臣メッセージ】
夏休み終わりの文部科学大臣からのメッセージです。
保護者の皆様へ⇒文部科学大臣メッセージ
【登校時における注意喚起】
先日、警察のスクールサポーターからご指導いただいたことをお知らせいたします。
・小学生を乗せた2人乗りの禁止 ⇒自転車ルール
・通学路域内の車の侵入、違法駐停車
児童は原則、徒歩通学になっています。危険ですのでご協力をお願いいたします。取り締まりも強化されていく方向です。
【東京都教育委員会】
2025年度の教育施策大綱が示されました 概要版と詳細版を掲載いたしますのでご覧ください
概要版⇒【概要版】教育施策大綱 詳細版⇒教育施策大綱
【児童委員会活動ボランティア募集中】⇒委員会ボランティア募集中
問い合わせ先 副校長 小松 勝