「いじめ」に対する葛飾区教育委員会の緊急メッセージ
葛飾区教育委員会では、「いじめ」を根絶し、子どもたちの命を守りたいという思いを込めて、子どもたちに向け、区公式ホームページにおいて「いじめ」に対するメッセージを発信しています。学校日記
5 | セーフティ教室 | ![]() |
葛飾教育の日にセーフティ教室を開催し、スマホ・ネットの安心・安全な使い方を学びました。 [2025年6月7日up!] |
4 | 体育祭 | ![]() |
日にちは前後しますが、2日に無事に体育祭が開催されました。 [2025年6月6日up!] |
3 | 菖蒲園ライトアップ | ![]() |
堀切菖蒲園ライトアップに生徒作品が展示されていました。 [2025年6月6日up!] |
2 | 5月葛飾教育の日 | ![]() |
体育祭が延期になったため、午前中に授業公開行いました。 [2025年5月31日up!] |
1 | 生徒会委嘱式 | ![]() |
5月12日の朝礼に続いて、生徒会の委嘱式が行われました。 生徒会長が各委員会の委員長に委嘱状を手渡しました。 これから、9月までの... [2025年5月14日up!] |
今日の給食
配布文書はありません。
7月11日(金)の給食

牛乳
ポテタマグラタン
BLTスープ
冷凍みかん
電話応対時間について
次の時間内にお願いいたします。時間外は留守電設定となります。
・授業期間中 7:45〜18:30
・長期休業中 8:15〜16:45
欠席・早退・遅刻の連絡方法について
*欠席・早退・遅刻の連絡は、Home&Schoolでお願いいたします。
*お電話での連絡も併用いたします。
ただし、8:15〜20は職員打ち合わせのため、電話対応ができません。
連絡方法 | 受付時間 |
---|---|
Home&School | 〜当日朝8:00まで |
電話 | 当日7:45〜8:10まで |
堀切中学校 学力向上の取組
配布文書はありません。
学びの支援サイト
東京都教育委員会が提供している学びの支援サイトです。
☆☆☆ 学びの支援サイト☆☆☆
☆☆☆ 東京ベーシック・ドリル ☆☆☆
中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)
東京都教育委員会は、グローバル人材の育成(外国語・国際理解)を目指し、小・中学校で身に付けた英語によるコミュニケーション能力を、高校でさらに向上させるため、小・中・高校で一貫した英語教育を進めています。
令和4年度から都内公立中学校第3学年生徒を対象に、「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」を実施しています。
ESAT-J = English Speaking Achievement Test for Junior High School Studentsの略称
中学校英語スピーキングテストの名称について
(1) 中学校1年生対象
「ESAT-J YEAR 1(Y1)」(イーサットジェイ・イヤー・ワン)
(2) 中学校2年生対象
「ESAT-J YEAR 2(Y2)」(イーサットジェイ・イヤー・ツー)
(3) 中学校3年生対象
「ESAT-J」(イーサットジェイ)
特設ページはこちら
都立高等学校入学者選抜 学力検査問題及び正答表等
就学援助の申請についてのお知らせ
就学援助の申請について、生活が困窮していることを理由とした申請が可能です。
詳しくは、学校から配布されるお知らせをご確認ください。
就学援助は随時申請を受け付けていますが、申請月からの支給対象になりますので、お早めのご提出をお願いいたします。
ご不明な点については、葛飾区教育委員会事務局学務課(03-5654-8460)にお問い合わせください。