サイトマップ
サイト内検索
ホーム
学校日記
いじめ防止基本方針
学校案内
学校長あいさつ
児童数
年間行事予定
学校の歴史
校歌
学校だより
学校だより(令和2年度)
東柴又小学校の動物たち
学力関係
学力調査結果
授業改善推進プラン
チャレンジ検定
校内研究
学校アンケート
給食室
給食だよりと献立表
保健室
感染症登校届
サイト情報
著作権情報
プライバシーポリシー
YouTubeアカウントポリシー
展覧会の予告
児童の活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
新1年生の保護者の皆様
現在位置:
ホーム
>
児童の活動
>
4年
1 / 1 ページ [全7件]
4年生図工1月18日(月)
展覧会の作品につながる題材です。『マイコレクションカード』を作っています。色画用紙を切り取り面白い形を見つけていきます。楽しく制作できました。
4年書写12月4日(金)
地域の書道教室の先生が指導してくださいました。
11月30日(月)4年生
理科の授業で、ものの温度と体積について学習しています。40度の水の中にペットボトルを浸けるとどうなるのか、触って確認しています。
4年国語研究授業11月25日(水)
4年生ごんぎつねの物語文を学習しました。ゴンと兵十の行動から気持ちを想像して読みました。よく考えて読むことができました。
11月19日4年生
算数のチャレンジ検定を受けています。最後まであきらめずに問題に取り組みました。
4年生音楽9月1日(火)
4年生が身体を使ったリズム学習をしています。画面を見ながら手拍子や足踏みをしています。
7月6日(月) 4年生
社会の授業で、水についての学習をしています。水道水源林の役割について、資料を読みながら考えています。