2月4日(木)6年生


1月22日(金)6年生


1月21日(木)6年生


12月21日(月) 6年生

12月10日(木)6年生


6年研究授業11月18日(水)



6年生図工『だんだんコリント』 11月20日(金)


6年 サッカー教室 11月17日(火)


プラスアルファ実験 「気体検知管で調べる」
5/21(木) 6時間目 理科 ものの燃え方
実験2 (ア)「気体検知管で調べる」実験の、プラスアルファ動画をアップしました。
動画をよく見て、さらに理解を深めましょう
こちらから↓
https://youtu.be/-yzmeortons
※↑の動画は、東柴又小学校HPからのみ視聴できる限定公開です。
他のSNS等で拡散しないようお願いいたします。
実験2 (ア)「気体検知管で調べる」実験の、プラスアルファ動画をアップしました。
動画をよく見て、さらに理解を深めましょう
こちらから↓
https://youtu.be/-yzmeortons
※↑の動画は、東柴又小学校HPからのみ視聴できる限定公開です。
他のSNS等で拡散しないようお願いいたします。
何の花でしょうか


何の花でしょうか?
ヒント:理科の教科書P28にくらいにのっているかも・・・
名刺を渡しました!



学校再開後、「1年生を歓迎する気持ちを伝えるにはどうしたらいいか。」について、学級会で何回か話し合ってきました。
最終的に、名刺を作ろうということになり、手書きやPCなどで作成しました。
完成後、20日(月)は6年2組が1年2組に、
21日(火)は6年1組が1年1組に名刺を渡しに行きました。
渡した日の休み時間、早速1年生と遊ぶ6年生の姿がありました。
大変ほほえましい光景でした。
これからも1年生にやさしく接してほしいと思います。
7月27日(月)6年生


廊下に掲示してあるのは子供たちが作った防災ポスターです。よく作り込まれています。
7月17日(金)6年生

7月11日(土)6年生

6月22日(月)6年生音楽
