東柴又小学校の動物たち
東柴又小学校で飼育している動物たちの様子です。「→記事へ」をクリックすると大きな画像で見られます。
今日のうさぎ 12月23日(水)



今日のうさぎ 12月16日(水)



今日のうさぎ


今日のうさぎ10月13日(火)

今日のうさぎ 9月8日(火)

7月28日(火)今日のうさぎ


子供たちは休み時間や朝きてお仕事をします。
7月27日(月)


子供たちがクローバーにえさを食べさせてあげました。今日は病院にも行ってきます。
7月6日(月)今日のうさぎ

7月7日(火)今日のうさぎ



7月2日(水)今日のうさぎ


6月30日(火)今日のうさぎ


6月29日(月)今日のうさぎ


6月26日(金)今日のうさぎ



6月25日(木)今日のうさぎ

干したニンジンを袋に詰めました。
6月22日(月)今日のうさぎ


6月19日(金)今日のうさぎ

6月18日(木)今日のうさぎ

6月16日(火)今日のうさぎ

6月12日(金)今日のうさぎ

6/4(木)今日のうさぎ

5/22(金)今日のうさぎ
5/21(木)今日のうさぎ


5/20(水)今日のうさぎ
5/19(火)うさぎのお絵かき


※↑の動画は、東柴又小学校HPからのみ視聴できる限定公開です。
他のSNS等で拡散しないようお願いいたします。
。。
(下の写真)グレットが部屋をお散歩した後、小屋に帰って行きました。
5/18(月)今日のうさぎ
5/17(日)今日のうさぎ


もうすぐみんなに会えるといいですね。
5/16(土)今日のうさぎ

5/14(木)今日のうさぎ その2

5/14(木)今日のうさぎ その1


5/13(水)今日のうさぎ その2


(下の写真)クローバーも出してあげました。
5/13(水)今日のうさぎ その1


5/12(火)今日のうさぎ その2



5/12(火)今日のうさぎ その1


5/11(月)今日のウサギ その1

5/11(月)今日のウサギ その2


クローバーがご飯を食べないので、今日柴又の動物病院で診ていただきました。
先生にはもう6年くらいお世話になっています。何度もうさぎの命を救っていただいてます。
(下の画像)
クローバーの歯が伸びていたようです。前歯と奥歯を切っていただきました。
今はもう元気になってご飯を食べれるようになりました。ありがとうございました。
5/8(金)今日のうさぎ



うさぎ小屋は2階建てです。
(2枚目の画像)
クローバーはいつも通りおとなしいです。
(3枚目の画像)
グレットは出たがりアピールをするので少し遊ばせてあげました。
東柴又小学校の動物

名前 『グレット』
年齢 7さい
好きな食べ物 スーパーたじまのキャベツ
性格 ひょうきんもの、おとぼけ、トイレが上手

名前 『クローバー』
年齢 6さい好きな食べ物 甘いおやつ、リンゴなど
性格 臆病、あまえんぼ

名前 『しろう』
年齢 ・・・
好きな食べ物 大粒かめのえさ
性格 のんびりや


12月29日(日)
グレットがえさを食べないので給餌しました。歯が伸びてしまっていたようです。今は改善して元気です!

12月13日(金)環境委員会でうさぎの巣箱をかわいく塗り直してあげました。

11月21日(木)中学生が職場体験で東柴又小に来ました。子供たちと一緒に遊んでくれました。


11月13日(水)
グレットの歯が伸びてしまったようで、溶いたえさを食べさてあげています。
明日病院に行って伸びてしまった歯を切ってもらいます。


11月5日(火)
クローバーの換毛が始まったので掃除機で抜けた毛を吸い取っています。

10月29日(水)
久しぶりのぽかぽか陽気でしたのでしろうが気持ちよさそうに甲羅を干していました。

10月29日(火)
グレットの好きなキャベツを男の子が食べさせてあげています。

10月8日(火)
まだまだ芝生もきれいです。芝生の上で子供たちがうさぎとふれあっています。

学芸会用の絵の前でグレットが寝そべっていました。

10月7日(木)
涼しくなってきたので、昼休みにうさぎと楽しい時間を過ごしました。

9月26日(木)
動物を触るのが苦手な子が、友だちに誘われてクローバーをそっとなでていました。


9月25日(水)
やっと涼しくなり、うさぎが学校に戻ってきました。クローバーもグレットも元気です。

7月31日(木)
しろうが新しい環境に慣れてきたせいか、子供たちがきても水中に逃げなくなりました。

7月24日(水)
しろうが甲羅を干すために出てきました。

7月22日(月)
グレットがだらしない格好で眠っていました .......警戒心ゼロのようです。

クローバーを気にするグレット。


環境委員会の子供たちが固唾を呑んで見守っています。

7月18日(木)
亀のしろうお引っ越し。校舎内の水槽から外の広い水槽へ引っ越しました。しろうは新しい住まいを気に入ってくれたようです。



7月17日(水)
いつも学校のデコレーションをしてくださってるママデコさんが、クローバーとグレットを作ってくださいました。
キャベツの好きなグレット、そしてクローバーの顔もそっくりです。名前にちなんで、フエルトで作ったクローバーなど、素晴らしいです。心温まる作品をありがとうございます。

7月16日(火)
環境委員会の子供たちが、昼休みのあと、うさぎをケージにもどしています。

7月10日(水)
子供たちがうさぎを囲って遊んでいます。クローバーはどの子に向かって行くのかな?

いろんな学年の子供たちが一緒に遊んでいます。

7月9日(火)
ケージのすきまに挟まるクローバー。からだにケージのあとがつきそうです。

7月6日(土)
グレットはクローバーが気になるようです。

7月5日(金)
環境委員会で撮影会を行いました。グレットがカメラ目線です。


7月3日(水)
グレットが顔を洗っています。あまりきれいにはなっていないようですが。

7月2日(火)
クローバーが1年生になでなでされています。

7月1日(月)
環境委員会の当番さんが、朝から亀の水槽をきれいに洗っていました。

6月28日(金)
グレットの好きな場所です。くつろいでいます。

6月27日(木)
クローバーが女の子に近づいていきました。優しくなでています。

6月26日(水)
6年生がクローバーの耳に花を飾っていました。

6月25日(火)
2年生が集まってきてうさぎをなでなでしています。

芝生で遊ぶクローバー。足が短くてかわいいです。

6月21日(金)
本日バルーンアートの講師の先生が、東柴又小に来てくださいました。クローバーが、先生の作ったうさぎの風船と一緒に記念写真をとりました。

6月20日(木)
6年生が木陰でうさぎを抱っこしています。グレットは抱っこされながらキャベツを食べています。

6月19日(水)
環境委員会の当番さんが、かめの甲羅を磨いています。

6月17日(月)
スーパーたじまさんからいつもキャベツの外葉をいただいています。環境委員会の子供たちがお礼に手作り木札をプレゼントしました。たじまさんいつもありがとうございます。

6月17日(月)
グレットがクローバーと遊びたくてケージの前で居座っています。

6月17日(月)
グレットはせまいところが大好きです。