大道学級(特別支援教室)

大道学級について

「大道学級」は、発達障害や情緒面に課題のある生徒のための教室です。葛飾区内の中学校では4校の拠点校があり、大道中では青葉中学校の先生が近隣中学校を巡回して本校でも指導を行っています。

対象となる生徒

大道学級は次のような生徒のための教室です。

○中学校で生活・学習・人間関係に困っている
○気持ちの切り替えがうまくできない
○コミュニケーションがうまく取れない
○衝動的に動いてしまうことがある
○学習について得意・不得意がある

大道学級の部屋の紹介

大道学級は2つの部屋で行われています。個別指導の実施の場合、1時間ごとに利用する生徒が入れ替わりながら授業に取り組んでいます。
DSC04708.JPG

個別指導の教室

DSC04850.JPG

小集団指導の教室

大道学級の授業について

週に1から2時間(1回50分)程度、巡回指導教員が指導します。生徒の特性による学習上および生活上の困り感を改善・克服するための自立活動を中心とした、個別指導や小集団での指導を行います。指導内容の一部を以下に紹介します。

○友達とのかかわり方を考えたり、相手の気持ちを想像したり、学校生活の決まりやルールを守ることを学習します。
○自分の感情をコントロールするアンガーマネジメントに取り組み、気持ちが落ち着かない時の対処方法などを学習します。
○場に応じた適切な言葉づかいや関わり方、表現方法を身に付けられるようにします。
○生徒の特性に合った学習の仕方を学びます。
○認知及び感覚統合を育てる運動やビジョントレーニングを通して、身体機能の調整、バランス感覚を養います。

利用開始までの流れ

○保護者と担任による面談
○校内カンファレンス(校内委員会)に向けての準備
○校内カンファレンスの開催(大道学級での指導が必要と判断された場合、保護者の葛飾区特別支援教室の指導開始判定申請書への記入が必要となります。)
○特別支援教室の入室判定委員会の開催を経て判定
○大道学級の利用開始