スライド3_s.png
<<6月の日々の生活>>
〈6月29日〉 
P1290137.JPG P1290138.JPG
iPad導入授業もいよいよ終了
P1290139.JPG
細かいアプリを動かすための
ID パスワードを入れ込む作業をしています
P1290140.JPG
それにしてもなかなか思うように操作ができません
P1290142.JPG
サポートの方に指導してもらいながら
ゆっくりできるようになりましょう
P1290143.JPG P1290147.JPG
…と、弟くんのiPad持ってきちゃったもんだから 何もできない少年 ついでに1年生のクラスルームに入ってます
P1290146.JPG
家庭学習でもiPadを使って
先生から指示が出たり
P1290145.JPG
一人一人の進度に合わせた学習ができます
P1290144.JPG
一つ連絡です
決して履歴は消さないようにしてください
消してしまうと入れ込んだIDとPWも消えてしまいます
そうなるとまた学校で同じ作業をしなければなりません
保護者の皆様もご理解とご協力をお願いいたします

さて、明日からいよいよ期末テスト
準備はいいですか?

〈6月28日 月〉
P1290125.JPG
夏も近づく予感を感じさせる空です
P1290128.JPG P1290129.JPG
期末テストまであと二日
各学年それぞれの緊張感です
P1290134.JPG
1年生も 3年生も
P1290135.JPG
黙々と学習に取り組んでいます
P1290136.JPG
計画的に進んでいますか?
P1290126.JPG
2年生は二者面談が続いています
P1290127.JPG
ぜひモチベーションを上げて期末に向かってください
P1290130.JPG
と、同時に2年生はキャリア教育を始めています
P1290131.JPG
廊下には自分で調べた職業レポートが貼り出してあります
P1290132.JPG

P1290133.JPG
調べ学習に必要な資料が廊下に並んでいました

〈6月25日 金〉
P1290124.JPG
なんだか週末は台風が来るとか来ないとか
で、こんな空模様なのでしょうか
P1290110.JPG
そんな中でも2年ぶりの水泳指導が
今週から始まっています
P1290109.JPG
これは3年ぶりに新装なったシャワー
これまで加藤さんのハンドメイドシャワーにお世話になりました
P1290112.JPGP1290113.JPG
3年生が元気よく水泳授業中
P1290117.JPG
一人の見学者もいません すばらしい!
P1290114.JPG
吉山Tが平泳ぎ足を熱心に指導中
吉山T 元気です!
P1290119.JPG
お手本のように泳げる子もいますね
P1290120.JPGP1290122.JPG
ビート板を足に挟んで
かき手の練習
P1290116.JPG
今週は全学年男子のみの小人数で行いました
来週は女子のプールが始まります
安全安心な水泳指導に努めています!

〈6月23日 水〉
P1290101.JPG
また今年もPTAさんの給食試食会ができないので
昨年同様、給食講話会を調理室で行いました
P1290091.JPG
成人委員長さんのご挨拶に続いて
P1290092.JPG
校長先生の言葉
「お集まりいただきありがとうございます」
P1290094.JPG
今年から栄養士として活躍してくれている
木村さんのお話です
P1290097.JPG
大道らしくICTをしっかり使い
P1290095.JPG
画像もふんだんにとりいれてのお話は
集まったお母さんたちにも好評でした
P1290100.JPG
調理室をまとめる谷口チーフにも
給食室の様子を伝えてもらいました
P1290102.JPG
大道の給食
毎日ブログアップしています
目で楽しんでください!

今日から期末テスト一週間前
P1290104.JPG
1年生を対象にしたトライ塾が始まりました
P1290107.JPG
初日は実力を測るテスト
P1290105.JPG
いきなりですが
P1290108.JPG
テスト前ですからいいんじゃないでしょうか
P1290106.JPG
しっかり勉強してください
まだ人数に余裕があります
1年生の皆さん 入塾受け付けていますよ

〈6月21日 月〉
3年生の廊下がすごいことになっています
P1290073.JPGP1290081.JPG
鞍馬 貴船チームの名所POP
P1290082.JPG
鞍馬といえば 天狗ですよね
…みんな知ってるのかなぁ…
P1290074.JPGP1290083.JPG
金閣寺チーム
P1290084.JPG
ここも楽しそうですね
P1290075.JPGP1290076.JPG
比叡山チーム
P1290089.JPG
これは美しく仕上がっています
P1290077.JPGP1290087.JPG
大原コース
P1290088.JPG
苔むした感じが、いとあはれ
P1290086.JPG
それにしても作られたカードの出来具合といったら
P1290078.JPG
素晴らしいの一言です
P1290079.JPG
今日もタブレット使って取り組んでいました
P1290080.JPG
お!一人で3台操っている人がいる…すごい…

P1290070.JPG
2年生は期末テスト前の二者面談
P1290071.JPG
クラスで静かに自習中
P1290072.JPG
期末に向けてモチベーションを上げてくださいね

〈6月18日 金〉
P1290061.JPG
1年生はタブレットを活用した職業調べ
P1290059.JPG
こういう個別に対応しなければならない課題には
タブレットは大活躍です
P1290062.JPG
ワークシートの課題に沿って
P1290063.JPG
職業調べアプリ(あるんですね)を開いて
調べています
P1290064.JPG
福田T しっかり指導中 
P1290065.JPG
ついでに画面を見せてもらいました
個々の画面がチェックできるようになっています!
P1290066.JPG
誰が何を調べているのか
P1290067.JPG
進み具合もわかります
優れモノです

P1290068.JPG
2年生の数学極少人数 谷口Tがっちりコース
黙々と取り組んでいます

〈6月17日 木〉
P1290052.JPG
授業が始まる前まで雨だったのに
あっという間に晴れ間が出てきた2年生
女子体育は長距離のタイムトライアル
P1290049.JPG
男子は体育館でバレーボールの初歩から
P1290050.JPG
ボール投げから始めます
P1290051.JPG
バレーボールって相当難しいんですよね
P1290053.JPG
松浦Tの英語はやっぱり会話が中心
P1290054.JPG
Do you think (that) English is easy?
P1290055.JPG
この問いに君たちはどう答えるのでしょうか
P1290056.JPG
1年生 成澤Tの理科
先生の手元の資料を実物投影機でモニターに映し
P1290057.JPG
プリントを仕上げていきます
どうやら阪神淡路の地震の震源地探しでしょうか

〈6月16日 水〉
P1290039.JPG
会議室に胡蝶蘭がきれいに咲いています
今年大道から異動された佐藤主事さんのおかげです
P1290028.JPG
梅雨に入ったのは仕方ないとして
P1290029.JPG
いきなり朝から雷雨には困ります
P1290031.JPG
なにしろ玄関が大混雑
P1290030.JPG
そんな中でも生徒会と生活委員会がタイアップして
P1290033.JPG
あいさつ運動を展開しています
P1290035.JPG
南側の3年生玄関でも生徒会のあいさつの声
P1290037.JPG
生活委員会は松岡Tとともに
P1290036.JPG
恵みの雨もいいですが
降りすぎてほしくはないですね

〈6月14日 月〉
P1290025.JPG
本格的な梅雨入りでしょうか
今日はたぶん一日雨模様
P1290023.JPG
3年生は修学旅行調べ学習の続きです
P1290024.JPG
一人一台タブレット…とはいえ
一コマで40台しかネットに繋がらない状況では
PC室もまだまだ活躍します
松岡T 3組さんです
彼らは龍安寺を調べていました

P1290021.JPG
2年生は定例の学年集会
P1290019.JPG
発表する各委員長も上手になってきました
P1290020.JPG
聞く態度も悪くなかったのですが
P1290022.JPG
最後にちょっと油断した人がいるようでした
松浦Tの指摘です
礼をもって人に接する態度 大切ですよね

〈6月12日 土〉
なかなか公開できない葛飾教育の日
P1290017.JPG
今日もブログで公開いたします
校庭では2年生男子が50m走
体力テストに臨んでいます
P1270999.JPG
今日は3年生を中心にご紹介
P1270998.JPG
松岡Tの数学 図形問題は難しいですね
P1290001.JPG
隣は浦Tの英語
マイ学の答え合わせでしょうか
P1290006.JPG
田中Tの理科はタブレットを活用して
P1290003.JPGP1290004.JPG
個々の調べ学習に取り組んでいます
P1290005.JPG

P1290007.JPG
大垣Tは歴史
P1290008.JPG
いよいよ近現代史に入っています
P1290012.JPG
説明にも力がこもりますね
P1290009.JPG
ワークシートの穴埋め
書いた部分がそのまま太字状態
実に分かりやすい
P1290015.JPG
1年生の美術をのぞいてみましょう
P1290013.JPG
イメージレタリングとでもいうのでしょうか
P1290014.JPG
ん、確かに沈んでます
P1290016.JPG
華やかですね

〈6月11日 金〉
P1270957.JPG
今日は国語教育実習生の研究授業
P1270973.JPG
単元は「文章を書く」
テーマは「6年生に向けて大道中を紹介しよう」でした
出来上がった作文を四人組で読みあいます
P1270960.JPGP1270961.JPG
それをこの評価表を使って
自己評価・他者評価します
P1270964.JPG
いわゆるルーブリック評価表初級編
P1270968.JPG
今年度から変更があった評価に関しては
実に有効な手法です
P1270963.JPG
大道中での実習はやはり最先端を学べますね
P1270974.JPG
高評価の生徒を代表して読み上げています
P1270976.JPG
そして最後にはみんなからの拍手!
P1270978.JPG
さらにその評価を受けて
P1270981.JPG
作文を作成するにあたり
それぞれがどのような工夫をしたか
P1270982.JPG
個人で考え、班でまとめて
P1270983.JPG
例によってホワイトボードに書き上げ
P1270984.JPG

P1270985.JPG
そして発表に持っていきます
P1270986.JPG
それぞれの班の工夫点をしっかりと受け止め
P1270988.JPG
解説を加えています
P1270990.JPG
実習生の成長が見られました
P1270991.JPG
最後に各班の工夫点を踏まえて
これからの作文作成に生かせることを
一人一人が次の課題として考えました
これって「学習の調整」というやつで
評価に当たっての一つの資料になります
P1270993.JPG
最後のあいさつではサプライズ
「三週間ありがとうございました!」
後から聞いたら
学級委員男子がアドリブでのお礼の言葉だそうです
うれしいですね!

P1270994.JPG
給食の時間 お昼の放送で
P1270997.JPG
二人に最後のご挨拶をしてもらいました
P1270996.JPG
放送委員さん、ご協力ありがとうございました!

〈6月10日 木〉
P1270941.JPG
松岡Tがマイクパフォーマンス中
P1270942.JPGP1270944.JPG
というわけでは当然なく
3年生が学年学活を行っています
P1270946.JPG
テーマは「修学旅行」
先日のコース選択を経て
4つに絞られた場所から自分の行く先を決めました
P1270947.JPG
さらにそのコース別に一人ずつ課題が与えられ
調べ学習に入ります
P1270948.JPG
こんな具合に用紙が用意され
P1270949.JPG
裏をめくるとお題が
P1270950.JPG
訪問別チームに分かれて学習が始まります
P1270954.JPG
こちらは吉山T率いる「大原三千院コース」
P1270956.JPG
大垣Tチームは「比叡山延暦寺コース」
P1270951.JPG
松岡Tは「金閣寺コース」
きっと龍安寺なんかも入るんでしょうね
P1270952.JPG
さてあなたのお題は何?
P1270953.JPG
田中Tのコースが最大派閥
鞍馬 貴船…なぜそんなところに大人数が集ったか
それは秘密です
〈6月9日 水〉
P1270904.JPG
教育実習生研究授業一つ目
P1270906.JPG
1年生の地理を教えている
P1270908.JPG
大道中の先輩大学生
今日は大学から先生も見えられ
P1270915.JPG
ちょっと緊張気味
P1270912.JPG
今日のテーマは「標高の高い場所に住む人たちの暮らし」
P1270909.JPG
実習生ながら
ICTをしっかり活用して
P1270910.JPG
授業を展開しています
P1270917.JPG
モニターが今や黒板替わり
P1270916.JPG
映し出されたものをプリントに書き入れています
P1270920.JPG
さらにアンデス山脈に住む人々に話題を変えて
P1270911.JPG
授業は進んでいきます
P1270919.JPG
アンデス…見つかりましたか?
P1270922.JPG
アンデス地方の住宅の主な建材には
日干しレンガが使われていますが
それはなぜ?
P1270923.JPG
うちの学校、実習生でも四人組話し合い活動
やってもらいます
P1270924.JPG
…からのホワイトボードにまとめて
P1270925.JPG

P1270926.JPG

P1270927.JPG
みんなの前で発表します
P1270928.JPG
こんな訓練を繰り返して
P1270929.JPG
「考える力」「発表する力」
P1270931.JPG
そして「新たな価値観を見つける力」を
育てています
P1270937.JPG
新学習指導要領の施行に伴って
協働学習の重要性が唱えられていますが
P1270935.JPG
うちでの実習はたぶん最先端を経験できる
価値ある実習となるでしょう
P1270938.JPG
最後に今日のまとめをしています
P1270939.JPG
時間ぴったり
チャイムとともに終わる見事な研究授業でした
P1270940.JPG
お疲れさまでした!

〈6月8日 火〉
P1270898.JPG
いよいよタブレット導入授業も佳境
P1270901.JPG
今日は3年生の3クラス
P1270897.JPG
今日ですべての学年での導入授業が終了しました
P1270899.JPG
それにしてもこの教室の風景は
P1270902.JPG
実に近未来的ですが
P1270900.JPG
これも現実
P1270903.JPG
徐々に学校でも家庭でも
一つの学習ツールとして活用することが
当たり前の時代になってくのでしょうね

〈6月7日 月〉
P1270885.JPG
週明け月曜日 給食時間
P1270884.JPG
教育実習も最終週
P1270889.JPG
二人とも給食配膳も板についてきました
P1270887.JPG
1年生各教室 配膳時も静かです
P1270888.JPG
お、ひょうきんな人発見
P1270890.JPG

…からの5時間目
P1270891.JPG
今日は国語実習生の大学の先生がお越しです
P1270893.JPG
授業も二週目に入り
P1270895.JPG
木曜日には研究授業です
P1270894.JPG
その準備に少しずつ入っているようですね
P1270896.JPG
どんな授業を見せてくれるのでしょうか…
あ、プレッシャーかけてしまいましたか
〈6月4日 金〉
P1270829.JPG
今日は雨です
…が、お客さんがたくさん来られました
P1270830.JPG
1学年国語 実習生の授業は順調
P1270831.JPG
辞書を引きながら
P1270832.JPG
文書を書いていきます
P1270834.JPG
隣からは英語のカンバセーション
P1270835.JPG
こちらはにぎやかです
P1270836.JPG
そのまた隣は社会科実習生
P1270837.JPG
こちらも落ち着いてきました
P1270842.JPG
2年生松浦Tの緊張ハンパない
1VS1の発音テスト
P1270843.JPG
松岡T1年生の数学
P1270844.JPG
久しぶりにデジタルペン登場
P1270845.JPG
こう書いたものが
P1270846.JPG
こう出てきます
P1270848.JPG
こう書いたものが
P1270849.JPG
こう 昨日初めて使った1年生
びっくりしてましたが…今日は慣れましたね
P1270851.JPG
発表も
P1270852.JPG
順を追って
P1270853.JPG
出てきます 優れモノです
P1270854.JPG
その一方 隣では
P1270856.JPG
谷口Tがアナログで発表中
P1270857.JPG
面白いテーマを班で考えて
P1270858.JPG
ホワイトボードで発表
P1270855.JPG
アナログ侮れませんよ

P1270862.JPG
午後は3年生に残ってもらって
四人組の実践を校内研修として
先生たちにも公開しました
P1270864.JPG
指導室からも室長先生始め
主事の先生たちにも大道四人組を見ていただきました
P1270863.JPG
なんと前校長殿村先生も
雨の中足を運んでくださいました
ありがたいことです
P1270865.JPG
今日のテーマは「怒り」
P1270866.JPG
ちょっとしたケーススタディ的に
P1270871.JPG
自分の考えをまずまとめて
P1270872.JPG
いつものように班ごとで検討
P1270873.JPG
ホワイトボードにまとめて発表
たくさん出てくるクラスもあれば
P1270878.JPG
一人で発表に出てくるクラスもあり
P1270882.JPG
クラスごとに多少の違いはあれど
P1270883.JPG
どのクラスもしっかり考えて
発表も聞きごたえがあるのは
3年間の積み重ねがあるからですね
授業の充実度
生徒の皆さんの落ち着き
指導室の先生方も褒めてくださいました
3年生の皆さん ありがとう!

〈6月3日 木〉
P1270811.JPG
1時間目 1年生は学年集会
P1270812.JPG
福田Tが学級委員を集めて
何やら密談中
P1270813.JPG
…と思ったら、これでした
P1270814.JPG
学級委員さんたちが学校生活向上のための
ポスターを作ってくれました
P1270818.JPG
それぞれ紹介しましょう
P1270822.JPG

P1270821.JPG

P1270823.JPG

P1270824.JPG

P1270825.JPG

P1270826.JPG

P1270827.JPG
みんな上手にできていますね
4階に掲示される予定です
P1270819.JPG
夏服用の服装チェックが行われています
P1270820.JPG
1年生もしっかり大道生に成長中です

〈6月2日 水〉
P1270788.JPG
2年生が順調に学年集会を実施中
P1270789.JPG
今日のテーマは「体育祭を振り返って」
司会も上手になってきました
P1270790.JPG
各クラスの代表がみんなの前で
自分の思いや考えを発表します
P1270794.JPG
書いた文章を読み上げるだけでも
緊張はするものですが
P1270792.JPG
こういったことは経験がものを言いますね
P1270796.JPG
だんだんと上手になってきました
P1270799.JPG

P1270797.JPG

P1270798.jpg

P1270800.JPG
終わったらみんなで拍手
また聞いている態度もちょっと前とは大違い
成長が感じられました
P1270795.JPG
松浦先生も2年生のことを評価していましたね
この経験が来年生きることを楽しみにしています
P1270804.JPG
3年生の教室では
P1270805.jpg
京都の世界が広がっていました
P1270806.JPG
修学旅行の準備が粛々と続いています
P1270807.JPG
実際に目にするのが楽しみですね
P1270809.JPG

P1270808.jpg
なぜか教室後方にたたずむ少女
P1270810.JPG
なぜか突っ伏す少年

〈6月1日 火〉
P1270773.JPG
今日からタブレット導入授業が始まります
P1270775.JPG
サポートの方が中心となってまずは使い方の説明
P1270774.JPG
でも生徒たちのほうが進んでいるような
P1270777.JPG
ホーム画面をすでにカスタマイズしている子
P1270780.JPG
この方が自分のツールだというのがよくわかります
P1270781.JPG
キーボード打ちの練習
P1270779.JPG
パソコンと違ってキーボードの扱いも
なかなか難しい
P1270784.JPG

P1270783.JPG
吉澤Tも指導中
今週と来週に渡っての指導で
全学年に使い方を周知します
遊び道具として渡したわけではありませんよ
学習道具としてしっかり活用してください!