日々の生活(2020年3月)
![]() ![]() とうとう令和元年度 平成31年度が終わります 校庭の桜は今年も律儀にきれいな花をつけてくれましたが ![]() それを見てくれる生徒が学校にいません 3月1日から始まった臨時休業 一体どのような影響が新学期に出るのか 誰もが初めての経験だけに想像もつきません そうも言ってられないので 現在大道中の先生たちは どのような事態が起こっても 対応できるように準備を進めています ![]() 4月1日からシステムの改変により ブログの更新がしばらくできなくなります HP自体は変わらず見られますので 逐一情報は上げていきたいと思っています トップページをご覧ください ![]() 明日は 1年生は新2年生へ 2年生は新3年生へ そして卒業生は 新しい進路へ進む4月です みんな!めげずにがんばれ! 一年間ご覧になっていただいた皆さん 本当にありがとうございました! ![]() ![]() 令和元年度も今日で終わり 修了式です ![]() 3年生が卒業してしまったので 体育館が広く感じられます ![]() 1・2年生の代表が修了証を受け取りました ![]() ![]() 校長先生のお話です ![]() 今年度最後の校長先生のお話のキーワードは 「繋ぐ」 空白の一か月を次の学年へ 上手く繋いでください ![]() 保田先生の春休みに向けてのお話 ![]() 各学年の大移動が始まりました ![]() ![]() 新しい教室でいよいよ新学期が… 始まるのでしょうか? ![]() 保護者の皆様にも ご心配をおかけいたしました ![]() こんなことになってしまい 年間行事予定もまた考え直しです 当然「夢チケット」も夢の彼方です ![]() 今朝は冷たい雨 ![]() 今日は1年生の最終登校日 みんな元気です ![]() 先週木曜日に行われた 卒業式の後片付けを 1年生にお願いしています ![]() 体育館チームと3年生教室チームに分かれて 仕事をしてくれました ![]() 紅白幕を取り外し ![]() 椅子を片付けて ![]() 先輩たちのために そしてこれから入学してくる 初めての後輩たちのために ![]() 3階では3年生教室から 机・椅子を4階へ移動しています ![]() よく働いてくれました いよいよ25日は修了式です 25日は予定通り 時程は変更なし 8時25分までに登校です ![]() 卒業式の朝です いい天気に恵まれました ![]() ![]() 誰もいない廊下に朝の光が差し込んでいます ![]() とうとう卒業式を迎えました 掲示板には「あと0日」 そして個人メッセージが… どこにいてもみんなが応援していますよ! ![]() 卒業生の登校を待つ教室 ![]() いつものモニュメントは3−4 名前マグネットで3−4 ![]() 各教室を回っていたら にぎやかな声が聞こえてきました ![]() 黒板アートの仕上げに朝も早よから 「これ最後の仕事なんです!」 ご苦労様でした ![]() いよいよ卒業式の始まりです ![]() 風邪や体調不良等での欠席は 一人もいませんでした ![]() ![]() ![]() 卒業生の周りに 保護者の皆さん 在校生 そして教職員 アットホームな卒業式です ![]() 証書の授与が始まりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生の式辞 「今朝、校庭に立ち、 ふと見上げると桜が咲き始めていました」 から始まる式辞の中で 「主体的」という言葉が キーワードでしたね そして ![]() 「たとえ厳しい状況にあっても 自分が正しいと思うことを 覚悟を決めてやり抜くこと」 校長先生が君たちに送る最後の言葉です ![]() 在校生代表送辞は 生徒会副会長の 松本竜空くん 1分30秒に在校生の送別の心を込めた とても素晴らしいスピーチでした そして ![]() 卒業生代表答辞の 佐藤芽伊さん 3分間の中に3年間の凝縮された 万感の想いが込められた 密度の濃い素敵なスピーチでした ![]() 卒業生合唱 「明日へ」 ![]() 数日前から指揮者と伴奏者は 学校で練習をしてくれていました ![]() 3年生にとっても練習のできない中 体育館に素敵な歌声が響きました ![]() これぞ3年生の底力! ![]() 無事に卒業式は終わりました ![]() ![]() ![]() ![]() ほっと一息 ![]() 2組の黒板に隠されていたのは これでした ![]() お見事! ![]() ![]() ![]() 君たちの明るいキャラクターが 好きでした ![]() 各クラスで担任の先生への 花束贈呈 これも嬉しいことです ![]() 保護者の皆さんに見送られての門出です ![]() 上履き 大切にしてね ![]() ![]() ![]() 元気でいてください 君たちの故郷は いつでも大道中にあります ![]() 在校生代表で参列してくれた生徒会メンバー 松本君 スピーチ最高でした! 3年生を送り出す校庭で ある保護者の方に 「この状況の中で考えられうる最高の卒業式でした」 というお言葉をいただきました それこそが 今年の3年生への最高の花向けです 保護者の皆様のご協力に感謝いたします お子様のご卒業おめでとうございました そして 第72期卒業生の諸君 卒業おめでとう! 君たちの人生に幸多からんことを 祈ります いよいよ卒業式前日 ![]() どうやらいい天気になりそうです ![]() 3年生もみんな元気に集まってきました ![]() なんだかあっという間にあと1日 ![]() 大型モニターには 式の入退場の仕方が映っています ![]() あるクラスの黒板 何かが隠されています そのクラスとは ![]() ![]() 1回だけの卒業式練習 ![]() 練習前にマスクを各自に一組配布しました 一枚ではありません 一組です! ぜひ明日ご使用ください ![]() 明日も全員マスク着用での 卒業式になります ![]() 一通り流してみました ![]() ![]() 証書授与の所作も1回で しっかり動きを覚えてくれた3年生 さすがです ![]() 式歌は合唱コンクールで歌うはずだった 課題曲「明日へ」 ![]() マスクのままでの合唱とは言え 大きな声を出そうとしている3年生の姿 その一生懸命さに心が打たれます ![]() 練習終了後、本当なら下級生の前で発表し その姿を見てもらいたかった 各賞の表彰がありました まずはかつしかっ子賞 ![]() 次に優良卒業生 ![]() そして葛飾区体育賞 ![]() 最後に東京都体育賞 それぞれに頑張った成果が表彰されたものです ![]() 校長先生から明日の卒業式へ向けての お話がありました 3年生の思いのこもった いい卒業式になりますように ![]() 3年生が下校した後は 2年生が登校し 会場の準備をしてくれました ![]() ![]() 在校生も参列できないぶん 一生懸命会場を整えてくれました 明日は予定通り 第72回卒業式を挙行いたします 3年生の門出にふさわしい式になるよう 学校でも十分準備を整えて 明日をむかえたいと思います ![]() 体育館では先生たちが19日の 卒業式準備を始めています ![]() 在校生・来賓が参列しないぶん ![]() 間隔を広く空けて 座席を設置する予定です ![]() 廊下には下級生からの祝卒業メッセージ 参加できなくても先輩たちをお祝いする気持ちを 伝えたいと思います 明日は 3年生は卒業式の前日登校日 9:00までに教室に入ってください 卒業アルバム等配布物がたくさんありますので 大バッグで登校してください また保護者の皆様の卒業式参加人数の確認を行いますので 参加申し込み用紙を忘れずに持ってきてください 2年生は午後からの登校日です 13:00 教室着席です 筆記用具等があればいいので 小バッグで登校してください 体育館等の卒業式準備をお願いします ![]() 昨日までの陽気はどこへ行ってしまったのでしょう 今日は冬 ![]() 来年度新入生用のバッグの販売を 予定通り行っています HPのトップページに 3学年通信最新号をアップしましたので ご覧ください ![]() どうしてこうも昨日とは お天気が違うのでしょうか ![]() すでに春をおもわせるような いい陽気です ![]() 今日は三日続いた登校日WEEKの最終日 1年生です ![]() 天気がいいと気分もいいですね コロナなんて一体どこにいるのでしょうか ![]() 久しぶりにほとんどの1年生が 登校しました! ![]() 提出物の回収作業中 ![]() こちらは踊る少年が一人 ![]() ![]() こちらは全力少年! なんだか大道中はみんな元気でした! だからといって油断は禁物です たくさんの人が集まるところに出入りしたり 午前中から外を出歩いたりするのは 避けてくださいね ![]() 雨が降っていますが ちょっぴり暖かい朝です ![]() 今日は2年生登校日 ![]() 先生方のお迎え ![]() ![]() 「春雨じゃ」系の少年 ぬれて来ました ![]() 久しぶりの教室 モニターには今日の予定が入っています ![]() 宿題を集めたり ![]() 提出物を返却したり ![]() たぶん美術の作品ピクトグラム …ちょっと絵が細かすぎるような… ![]() 友だちとの会話が弾んでいます ![]() 駆け上がる少年 ![]() おかげさまで来年度入学予定で 抽選待ちだった皆さんの全員当選が決まりました 入学式が楽しみです。 今週土曜日3月14日12時から 予定されている スクールバッグの販売は 予定通り行います! ![]() 3年生の笑顔 今日は3年生の登校日です ![]() 先生方もみんなでお出迎え ![]() 久しぶりの再会で 玄関前も賑わっています ![]() ![]() ![]() 本来あるべき姿の登校風景です ![]() いるだろうなぁ 絶対いるに違いない と思っていたら やっぱりいました 「上履き 忘れました〜」 ![]() 生徒がいる学校って やっぱりいですよね ![]() こんな日にまでランニング登校 ![]() 教室では返却物の嵐です ![]() ![]() 期末テストから提出物から作品まで ![]() でもにぎやか! ![]() その後 三年生は卒業式についての学年集会 卒業式は19日に実施いたします ![]() 義務教育終了の卒業式に どのような思いをもって臨むか 本当ならそれを考える 一か月間だったはずです ![]() 彼らにとっては一生に一回の大道中での卒業式 先生たちの思いを伝えるにも あまりにも時間がなさすぎです 保護者の皆様には 本日生徒たちが卒業式関連のプリントを いくつか持ち帰りますので ご覧になってください このような状況下で いつものような卒業式というわけにはまいりませんが 十分な準備は整えて臨みたいと思っています ご理解とご協力をよろしくお願いいたします ![]() 土曜やる気塾やってます 1年生も2年生も全員出席! 出席率100%です!! ![]() やっぱり友だちといると 笑顔が絶えません ![]() でも勉強! ![]() 先生を派遣してくれている NPOさんもさすがにこの時期 いつもの大学生には招集をかけられず ![]() 今日は本部で仕事をしている かつての先生たち=ベテランが来てくれました ありがたいことです! ![]() 3年生のフロアを歩いてみました 3月2日の時点で変えてくれたのでしょうか ![]() こんなところにも・・・ ![]() ![]() ![]() 机の上には返却されるのを待っている品々 ![]() 素敵です! ![]() ![]() 月曜日には持って帰ってください ![]() 合唱コンクールに向けての取り組み ダイヤモンドランキング 3年生はシンキングツールもたくさん使いましたね こんなモニュメントが教室に! よく使いましたなぁ ![]() 明日はやる気塾土曜Ver. 14:00〜16:30 いつもの教室に集合してください 学校からの宿題を持ってきてもいいですよ 来週月曜日3月9日 9:00〜 3年生登校日になっています 久しぶりに友達に会えますね! 卒業式の詳細を連絡します ![]() あかつき祭で展示されるはずだった 前期・後期保健委員会の校内安全マップ &アレルギー調査 ![]() ![]() すでに準備は完了していたようです 立派な作品が出来上がっています ![]() 登校日に見てください! ![]() まだ作成中ですが ホームページのトップページに 各学年からのお知らせを載せる予定です そちらもご覧ください ![]() 2年生のある教室 クラス解散までのカウントダウンが 飾られたままでした ![]() ・・・あかつき祭前日のカレンダー まぼろしのあかつき祭として記憶されるのでしょうか・・・ ![]() やる気塾水曜Ver.実施中 ![]() 今日の課題をやる人や 学校から出された宿題をやる人や ![]() 「学校ないとヒマでしょ?」 「・・・」 「ちゃんと勉強してる?」 「してない・・・」 久しぶりの学習の時間なのでしょうか ![]() ひな祭りです 先日紹介した加藤主事さん手作りの WOODYひな人形にはちゃんとお顔がついていました ![]() それにしても生徒のいない学校は寂しい限りです 突然、日常が非日常になってしまった 教室たちを紹介してみます ![]() 1年生の校外学習壁新聞Ver. ぜひ見てもらいたかったくらい できのいい新聞です ![]() 生徒達のお礼状に対する お礼状をいただきました ご丁寧にありがとうございました! ![]() 何もかも自粛の嵐です が・・・ 大道中のやる気塾に自粛はありません 明日(3/4)のやる気水曜ver.は 13:00〜15:00 いつもの1年1組で実施します また、今週末(3/7)のやる気塾土曜Ver.も 14:00〜16:30 時間の変更はありますが実施です! ![]() 先週金曜日の葛飾区教育委員会の決定を受けて 葛飾区の小中学校は今日から臨時休業に入ります 三年生は今日まさに都立高校一般入試合格発表 ![]() 大道中では本日を臨時登校日にして 校長先生からこの一か月間の過ごし方等のお話があり その後、各学年学活でお知らせ、家庭学習プリント等を配布しました。 大道中は各学年週に一日登校日を設定しました 健康観察や宿題の進行状況の確認等を行います ![]() さらに、突然の休業に入ってしまうので 卒業式に向けての取り組みも大急ぎで 下級生に連絡しなければなりません ![]() 2年生が中心になって 1年生にも呼びかけてくれました 1・2年生学級委員が福田Tの説明を受けています 3年生に本日配布された 「卒対委員からのお知らせ」のプリントの 集金日時に訂正があります 3月6日(金) となっているのは 3月9日(月) 3学年登校日となります よろしくお願いいたします |