29年度WEB日記
3月23日(金) 卒業式 本日、平成29年度の6年生を見送りました。 とても素晴らしい卒業式、とても立派な卒業生でした。 今後の活躍も期待しています! |
3月22日(木) 6年生とのお別れ 1年生から4年生は、今日で6年生とお別れです。 在校生は6年生に感謝の気持ちを伝え、6年生は在校生に新宿小学校の未来を託しました。 |
3月22日(木) 修了式 今日、子どもたちに修了証が渡されました。 次に新宿小学校に来るときには、一つ高い学年になっていますね。 6年生は明日23日が卒業式です。 |
3月19日(月) 新1年生を迎える準備 来年度に新1年生を迎えるにあたって、今の1年生が合奏と合唱の練習をしています。 今日は上級生の前で練習をしました。 とても頼もしくなった1年生、上級生になる準備はできています! |
3月14日(水) ありがとうの会 今日の集会は、ありがとうの会を行いました。 給食をつくってくれる人たち、登下校を見守ってくれる人たち、たくさんのボランティアの人たち… お世話になった方々に一年間の感謝の気持ちを伝えました。 |
3月12日(月) 今朝の朝礼 今日も頑張っている子どもたちをたくさん紹介しました。 ・音楽クラブが東日本大震災復興支援のチャリティーコンサートに参加しました ・書きぞめ展入賞者の表彰をしました ・かつしか未来科学研究コンクールの新宿小学校代表者の表彰をしました ・6年間無欠席の2名を表彰しました |
3月10日(土) 土曜日授業1 おもちゃショーをひらこう(3年生) 3年生は、一年間の理科のまとめとしておもちゃショーを開催しました。 磁石の特徴や風・電池などを使った楽しいアトラクションがたくさんありました。 |
土曜日授業2 音楽発表会(1・2年生) 1・2年生が保護者の方々に向けて合唱と合奏を発表しました。 音楽を通して一年間を振り返り、子どもたちは自身の成長を実感していました。 |
土曜日授業3 美しい日本語の話し方教室(5・6年生) プロの劇団員の方をお招きして、日本語の話し方について勉強しました。 今日学んだ発音や発声の方法は卒業式で大いに役立つことでしょう。 |
3月7日(水) 避難訓練 今日は地震を想定した避難訓練ですが、子どもたちに予告をせずに行われました。 避難行動を「体にしみこませる」ことが重要です。 災害が起こったときに「体が覚えている」状態でなければいけません。 |
3月5日(月) 小学校体験(1年生) 近所の保育園の子どもたちが小学校体験で新宿小学校に来ました。 1年生が園児に教える姿はまるで先生のよう! 頼もしい2年生になりそうで今から楽しみですね。 |
3月5日(月) 外で頑張る新宿の子どもたち 本日も多くの表彰がありました。 葛飾区の珠算大会銅賞、都展出品の入賞者、そして郷土かるた大会準優勝。 日々の努力の賜物ですね。今後も頑張った子たちはどんどん紹介していきます。 |
3月3日(土) かつしか郷土かるた全区競技大会 ついに今までの練習の成果を見せるときがきました。 新宿小学校から3チームの出場、トップチームは見事準優勝です! |
3月1日(木) 感謝の会(6年) 6年生が、先生と保護者の方々へ感謝の気持ちを伝えました。 言葉・劇・合唱・合奏・いろいろな形で今日までの12年間を振り返りました。 卒業までまだあります。たくさん思い出をつくりましょう! |
2月28日(水) 集団下校 今日は新班長のもとに集団下校を行いました。 班長は並び方や待ち合わせ場所・時間など来年度の確認をしました。 下校の前には、6年生に今までの感謝の気持ちを伝えました。 |
2月28日(水) シルエットクイズ 今日の集会はシルエットから何かを当てるクイズでした。 最後の難問は…副校長先生!? |
2月24日(土) 交流サッカー大会 白鳥小学校にて交流サッカー大会が行われました。 状況が厳しいとき、子どもたちから自然と応援の掛け声が聞こえました。 結果は1分3負でしたが、団結力はどこにも負けない新宿小学校でした。 |
2月21日(水) かつしか郷土かるた大会練習 いよいよ本番が近づいてきて、練習にも熱が入ります。 大会は3月3日(土)、テクノプラザかつしかで行われます。 |
2月17日(土) 土曜日授業1 なわとび大会 今日はなわとび大会。児童一人一人が自分で種目を選び、挑戦します。 今日のためにみんな毎朝練習をしてきました。どんな結果でも胸を張ってください! |
土曜日授業2 二分の一成人式(4年生) 4年生が10歳を境にした「二分の一成人式」を行いました。 子どもたち一人一人が自分の思いや将来の夢を語りました。 大勢の人たちの前でのスピーチ、みんなで息を合わせた演奏、とっても頼もしい4年生になりました。 |
2月14日(水) 委員会発表と歌の練習 今日の集会は委員会の発表と歌の練習です。 いろいろな委員会が自分たちの活動を発表しました。 委員会活動は5年生からです。4年生は来年度どの委員会に入るか悩んでいることでしょう。 後半は、「6年生を送る会」で歌う曲の練習を全学年で行いました。 |
2月13日(火) 新一年生保護者会 今日は新一年生の保護者の方々への説明会を行いました。 保護者の方々は現在、卒園と入学の両方の準備の最中かと思います。 お忙しい中お時間をいただきまして、ありがとうございました。 新一年生が不安なく学校生活を始められるように、しっかりと準備をしておきたいですね。 |
2月9日(金) 避難訓練 今日は竜巻が発生したときを想定して避難訓練を行いました。 飛来物や窓が割れたときのガラス片から身を守れる場所と避難します。 竜巻は急に発生して移動も速いので、迅速な対応が必要です。 |
2月8日(木) 6年生と遊ぼう 今日の昼休みはたてわり班で遊びました。 たてわり班で集まるのも残り数回です。 |
2月8日(木) 似顔絵作成(1年生、6年生) 1年生が6年生の似顔絵を描きました。みんな本当に上手! 1年生は自信満々に出来上がりを見せて、6年生は照れくさそうに笑っていました。 |
2月8日(木) 保育園訪問(2年生) 2年生が保育園を訪問しました。懐かしい場所であり、実際にその保育園に通っていた子もいました。 保育園を見学したり園児たちと遊んだりしながら、自身の成長を確認しました。 お忙しいところをご協力いただきました保育園の方々、本当にありがとうございました。 |
2月7日(水) 木とリスゲーム 今日の児童集会は「木とリス」というゲームをしました。 2つの「木」と1匹の「リス」が相手を入れ替えながら仲間を探します。 学年を越えていろんな組み合わせを作っていきました。 6年生の「木」に隠れる1年生の「リス」がとても嬉しそう… |
2月5日(月) クラブ発表会 6時間目にクラブ発表会がありました。 来年からクラブに入る3年生に対して、4~6年生が自分たちのクラブをアピールします。 それぞれのクラブが、その特徴に応じた発表をしました。 |
新宿小学校には7つのクラブがあります。 球技クラブ、バドミントン・卓球クラブ、バトンクラブ、音楽クラブ、料理・手芸クラブ、科学・工作クラブ、パソコンクラブ 次回のクラブ活動では、3年生が実際に各クラブの活動を見て回ります。 |
2月5日(月) なわとび週間 本日より二週間の間、朝なわとびを行います。 校内なわとび大会に向けて、それぞれが自身の目標達成のために頑張ります。 大会は17日(土)の学校公開の日です。 |
2月2日(金) 節分集会 今日は体育館で節分集会を行いました。 各クラスが「追い出したい鬼」を発表して、新聞紙で丸めた豆をぶつけました。 「めんどくさい鬼」「すぐあきらめる鬼」…こっそり逃げていったかな? |
2月1日(木) 交流サッカー大会に向けて 2月3日(土)の交流サッカー大会に向けて放課後・朝練習をしています。 当日に向けてモチベーションはどんどん上がっています! |
1月29日(月) 今日の朝礼 校長先生のお話で、お医者さんによる有効なインフルエンザ対策のアンケート結果がありました。 1位は、うがいではなく「手洗い」だそうです。 また、31日夜には皆既月食があります。31日は雪が心配ですが見られるといいですね。 |
1月24日(水) お店見学(3年生) ご近所のお店を訪問、いろいろなお話を聞かせていただきました。 「どんなものが売れているの?」「お客さんは何人くらい来るの?」 ご協力してくださったお店の方々、貴重なお時間とお話をありがとうございました! |
1月22日(月) あいさつ運動 今日からあいさつ運動が始まります。 今週は寒い日が続きますが元気にあいさつをしましょう! |
1月20日(土) 管楽器発表会 今日は大舞台での発表会です。 本番でも新宿っ子らしさを存分に発揮していました。 |
1月18日(木) 先生による読み聞かせ 今日の読書タイムは、たてわり班に分かれての先生による読み聞かせです。 ただし、読み聞かせをするのはたてわり班の担当とは別の先生。誰が来るかはおたのしみ… |
1月17日(水) 音楽集会 音楽クラブが発表会で演奏する曲目を全校生徒の前で披露しました。 とても迫力のある演奏で、それぞれの曲の情景がはっきりと浮かんできました。 1月20日(土)の本番も頑張ってください! |
1月16日(火) 七輪体験(3年生) 外に出て七輪と炭を使ってお餅を焼いて食べました。 体験を通して、直接火を使用することや昔の不便な生活について学びます。 直火ならではの香りと焦げ目がお餅をいっそう美味しくしていました。 |
1月16日(火) 避難訓練 今日は放送機器が使えない状況を想定して避難訓練を行いました。 災害によって通信手段が使えなくなることは十分に起こりうることです。 安全のために、自分たちで判断して行動することの大切さを常に教えています。 |
1月15日(月) 葛飾区連合展覧会 4年生が葛飾区連合展覧会を見学に行きました。 他小学校の子どもたちの作品は、大いに彼らの刺激になったと思います。 |
1月15日(月) 清掃活動 6時間目は学校から出て清掃活動です。 たくさんゴミが拾えると子ども達は喜びますが…ちょっと悲しいですね。 |
1月15日(月) 人権標語 今日の朝礼で、子どもたちが作成した人権標語について各学年の代表作品を発表しました。 これらの素敵な言葉たちを是非とも子どもたちに実践してほしいですね。 1年 あいさつは みんなのこころを つなぐかぎ 2年 ぼくたちは かならずもってる いい心 3年 聞いてみよう 相手と自分の 心の声 4年 友達が 笑顔になると 幸せだ 5年 認め合おう 自分と他人の ちがうとこ 6年 寒い朝 あいさつ一つで 温まる |
1月13日(土) 土曜日授業1 落語発表会(3・4年生) 今までたくさん練習してきた落語を保護者の方々に見ていただきました。 子どもたちは、たくさんのお客様の前でも堂々と最後まで演じきっていました。 「落語って面白いんだな」と、むしろ大人のほうが再認識したのではないでしょうか? |
土曜日授業2 そろばん(3年生) 外部よりそろばんの先生に来ていただき、そろばん教室を行いました。 とても個性的な先生のもとで子どもたちはたのしくそろばんを学びました。 ちゃんとできた子は、今夜ごちそうを食べているか、家のお手伝いをしているはずです! |
土曜日授業3 かつしか郷土かるた(3・4年生) 3月の本番である全区競技大会に向けて今日は本番さながらの実戦形式。 かるたを見つめる鋭いまなざし…今日のかるた大会は普段と一味違いました! |
土曜日授業4 むかしのあそびをたのしもう(1・2年生) みんなで、めんこやあやとりなど昔の遊びを楽しみました。 けん玉やお手玉など昔の遊びは、最初「こんなのできるわけない!」と思うものが多いです。 だからこそ、「できた」ときの感動はずっと心に残ります。 |
1月9日(火) 始業式 本日より三学期が始まりました。 一番短い学期ではありますが、とても重要な学期となります。 六年生は中学校入学の準備をし、五年生は最上級生になる準備をします。 たくさん学び、体を動かし、たくさんのものを身につけましょう。 |
12月25日(月) 終業式 校長先生が二学期でよかったことを話しました。 ・みんなが展覧会や連合音楽会などの行事で頑張っていたこと。 ・みんなが大きな事故なく過ごせたこと。 新宿の子どもたちは二学期もたくさん頑張りました。 冬休みはクリスマスやお正月と楽しいイベントが続きます。 くれぐれも安全や健康に気をつけて充実した冬休みを過ごしてください。 |
12月21日(木) 図書ボランティアの表彰 このたび図書ボランティアの方々が葛飾区より表彰を受けました。 新宿小学校は本当に多くのボランティアの方々によって支えられています。 これからも子どもたちの育成にお力をいただけますようお願いいたします。 |
12月21日(木) 落語発表 今日は自分たちが練習してきた落語をみんなの前で発表する日。 大勢の前でこんなに長く話すのは初めてで、緊張した子も多かったでしょう。 ですが、子どもたちは本当に見事に演じきっていました!素晴らしかったです! これからはみんなの前でも「オチ」ついて喋れるようになりますね。 |
12月20日(水) 新宿ねぎ収穫体験 3年生を対象にねぎの収穫体験をしました。地元野菜の新宿ねぎです。 形は太く甘みが特徴の新宿ねぎは、主に高級料亭などに納められています。 本日はご近所の農家の方にご協力をいただきました。どうもありがとうございました。 |
12月20日(水) 新宿小学校のクリスマスソング 今日の音楽集会は、全校でヘンデルのハレルヤを合唱しました。 子どもたちの元気な歌声は体育館じゅうに響きわたっていました。 「ハレルヤ」はキリストの復活を祝う曲で、クリスマスの時期によく歌われます。 言葉や音楽で季節を感じることができるのは素敵なことですね。 |
12月18日(月) ざんねんないきもの辞典 朝礼で校長先生がベストセラー「ざんねんないきもの辞典」を紹介しました。 サーベルタイガーは強くなるために進化したのに、急激な環境の変化に取り残され絶滅してしまいました。 現代の我々にとっても決して他人事ではありません… |
12月14日(木) 先生による読み聞かせ 今日の読書タイムは、たてわり班担当の先生による読み聞かせです。 子どもたちは、普段と違う先生たちの姿に戸惑ったり楽しんだりしていました。 |
12月13日(水) 長なわ大会 今日は長なわ集会。今回はクラス対抗で跳んだ数を競います。 みんなで協力して記録を伸ばし、長なわを通してクラスが一つになりました。 結果は6年1組の優勝でしたが、ほかのクラスも頑張りましたね! |
12月9日(土) 葛飾教育の日 土曜日授業1 百人一首 新宿小学校は特色ある授業づくりを行っております。 1・2年生が体育館にて百人一首大会を行いました。 勝ち負けだけではなく、対戦相手に対する礼儀や歌の美しさなども学びます。 土曜日授業2 まかせてね今日の料理 6年生が家庭科で食事を作りました。 みそ汁、サラダにごはん・パスタ・トーストと一食分の料理です。 見た目も味も素晴らしい!今度はお家で夕食を作ってみましょう。 土曜日授業3 セーフティー教室 3時間目は全校で安全について学びました。 低学年は万引きと「いかのおすし」、中学年はネットと個人情報、6年生はSNSについて学びました。 危険はすぐそばにあること、自分を守るのは自分自身であることを確認しました。 |
12月8日(金) 新宿落語教室 今日は1・2・6年生を対象に落語教室が行われました。 落語を通して日本語や日本文化に親しむことを目的として例年開催されています。 日本語のおもしろさ、美しさを再認識するひとときでした。 |
12月7日(木) 南葛SCサッカー教室 南葛SCに来ていただき、サッカーを教えてもらいました。 南葛SCは葛飾をホームとするサッカークラブです。 ボール遊びからミニゲームまで、たくさん遊び、走りました。 |
12月6日(水) 避難訓練 今日は不審者が校内に侵入したという設定で訓練をしました。 子どもたちの安全の確保と、先生たちのとるべき行動について確認しました。 |
12月6日(水) 新宿かるた集会 全校で新宿かるた大会を行いました。 今日はクラスで紅白チームに分かれて競いました。 (あ)- あいさつで えがおあふれる 新宿小 - *新宿かるたは、かるたを通じて新宿を知り地域に親しむことを目的として作られた新宿小学校オリジナルかるたです。 新宿かるたは当ホームページ内で見ることができます。 |
12月5日(火) 演劇鑑賞 今日は劇団ひとみ座の人形劇を全学年で鑑賞しました。 今回は4年1組の子どもたちが自作の人形とともに特別出演! 全校児童と保護者の方々を前に最後まで堂々と演じきりました。 |
12月4日(月) 清掃活動 今日の6時間目は学校から出て清掃活動です。 「枯葉は肥料になるからゴミじゃないんじゃないの?」 子どもたちは活動をしながら理科や社会も学んでいます。 |
11月30日(木) 茶道体験 お茶の先生をお招きして6年生が茶道の体験をしました。 子どもたちは先生方の美しい所作からおもてなしの心を学んでいきます。 |
11月28日(火) 百人一首 新宿小学校では、伝統文化に触れ親しみ、児童の感性や情緒を育てることを目的として、授業に百人一首を取り入れています。 12月9日(土)の公開授業では1、2学年が百人一首を行います。 子どもたちの日頃の努力の成果を見にきてください! |
11月27日(月) 外で頑張る新宿小の子どもたち 新宿小の子どもたちも所属している軟式野球チームの金町ジャイアンツですが、関東大会にて見事3位の成績を収めました! 嬉しいことはどんどん朝礼で紹介していきます。 |
11月25日(土) マラソン大会 今日はマラソン大会が行われました。 マラソンが得意な子、苦手な子、みんな一所懸命に走りました。 素晴らしいことに、参加したすべての児童がゴールまで走りきりました。 新宿の子たちは「最後までやり遂げる」ことができる立派な子たちです! |
11月20日(月) 新宿落語教室 3~5年生を対象に落語教室が行われました。 落語を通して日本語や日本文化に親しむことを目的として例年開催されています。 1・2・6年生に対しては12月8日(金)に行われます。 |
11月20日(月) 今日の朝礼 先週もたくさんの新宿の子たちが活躍しました。 連合音楽会に参加した5・6年生、にいじゅくフェスタに参加した子たち、 少年の主張の本戦に参加した6年生は見事入賞を果たしました。 他にもポスターや読書感想文の入賞があり、それらの表彰も行いました。 |
11月19日(日) ザ・にいじゅくフェスタ2017 にいじゅくプレイパークにてザ・にいじゅくフェスタ2017が開催されました。 新宿小学校からは音楽クラブとバトンクラブが参加しました。 クラブでの練習の成果が十分に発揮できた素晴らしい機会でした! |
11月16日(木) 保育園との交流 近隣保育園の年長さんと1年生で交流を行いました。 リズム遊びや鬼ごっこなどをして楽しみました。 最後は教室でお勉強体験。立派な作品を書き上げました! |
11月15日(水) お店見学 3年生がグループに分かれて学校のそばのお店を訪問しました。 お店の裏側を見せてもらったり、いろんな話を聞くことができました。 ご協力いただきましたお店の方々には心より感謝申し上げます。 営業中にも関わらず貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございました。 |
11月15日(水) 避難訓練 今日は校舎から火災が発生したと想定して避難訓練を行いました。 二次避難として、校庭から新宿防災コミュニティセンターへ全員で移動しました。 学校が安全じゃなくなるときもあります。大人が周りにいないときもあります。 安全のために、自分たちで判断して行動することの大切さを常に教えています。 |
11月15日(水) 音楽集会 5・6年生が連合音楽会の演奏曲を下級生に披露しました。 合奏は初めての発表なので下級生たちは音の重なりに感動していました。 連合音楽会は明日16日が本番です。上級生の皆さん、頑張ってください! |
11月14日(火) まちたんけん 2年生が児童館を見学に行きました。 いつもは遊びにいく児童館ですが、今日はピシッと勉強モードです。 先生の数は?いつも何人くらい来るの?たくさん学びました。 |
11月10日(金) 展覧会スタート いよいよ本日より展覧会が二日間にわたって開催されます。 展覧会の具体的な日程は下記の通りです。 11月10日(金)午後9時〜午後4時 11月11日(土)午後9時〜午後4時 また、11日(土)は下記のイベントがあります。 10:00~ オープニングセレモニー(体育館にてハレルヤの合唱) 10:30~11:30 6年生による展覧会ガイド 13:10~13:50 6年生による展覧会ガイド 14:00~ エンディングセレモニー(体育館にてハレルヤの合唱) 子どもたちの成長を作品という形で見ることができる素晴らしい機会です。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 |
11月10日(金) 清掃活動 高学年の子どもたちが定期的に行っている校外清掃活動。 清掃活動を通して自分たちの町を愛する心を育てます。 |
11月8日(水) 花いっぱい活動 葛飾区の「花いっぱいの健康な町づくり」活動で1年生と6年生が花器をつくり花を生けました。 子どもたちがつくった花たちは、老人ホームや地域の高齢者の方々に届けました。 一部は学校に飾っており、これらも週末の展覧会でご覧いただけます。 |
11月6日(月) 学校の外で頑張る子どもたち 今日の朝礼では、学校外で頑張る新宿の子どもたちを紹介しました。 ・新宿地区ロードレース大会にて優勝および入賞多数 ・金町ジャイアンツ関東大会出場 ・柔術大会小学生の部にて優勝 ・東京メトロ安全ポスター入賞 様々なジャンルで活躍する新宿の子どもたち、とても誇らしいです! |
11月6日(月) あいさつ運動 今日よりあいさつ運動が始まります。 保護者の方々にもご協力をいただき、子どもたちの更なるあいさつの習慣化を図ります。 元気なあいさつをするのもされるのも気持ちがいいですね。 |
|
11月1日(水) 朝マラソン 今日から朝マラソンが始まります。 マラソンを通して健康なからだをつくり、体力の向上を目指します。 11月25日(土)にはマラソン大会があります。それまで毎朝がんばりましょう! |
10月30日(月) 少年の主張校内発表 先日行われた少年の主張にて本学校より3作品が佳作以上に選ばれました。 今日の朝礼では、本人による作品の発表と作品についての説明がありました。 自分の思いを伝える力、誰かに伝えたい思いを持つこと、どちらもしっかり育てたいですね。 |
10月27日(金) 大なわとび集会(たてわり班対抗) 今日は延期になっていた大なわとび集会を行いました。 今回はたてわり班対抗戦、3分間の2セットでとんだ回数の合計を競いました。 1位は9班で合計245回(!)でした。次回はクラス対抗で行われます。 |
10月24日(火) バター作り 今日は、4年生を対象とした保護者参加のふれあい授業です。 今回は特別講師をお招きして「バター作り」を行いました。 生クリームを振り続けるとあら不思議、最後は皆でおいしくいただきました。 |
10月24日(火) 百人一首 今日は1~2、5~6年を対象に先生を呼んで百人一首を行いました。 新宿小学校は、伝統文化に触れ親しむことを通して、子どもたちの感性や情緒を育みます。 ・日本の伝統・文化の良さを理解し、様々な国の方々に日本の良さを発信できる児童の育成。 ・互いの文化を尊重した交流ができる児童の育成。 そして始まりと終わりにはしっかりあいさつ。勝ち負けよりも大切なものを学んでいきます。 |
10月18日(水) 音楽集会 今日はみんなで「もみじ」を合唱しました。 4~6年生はパートを分けてハーモニーを重ねていました。 1~3年生もしっかり声が出ていて、とても素晴らしい作品になりました。 |
10月18日(水) 大なわとび練習 久しぶりに晴れたので朝の長なわとび練習を行いました。 明日からまた雨が続くそうなので、今日はたくさん外で遊びましょう! |
10月16日(月) 体育館朝礼 6年生が先週の陸上競技大会でたくさん頑張りました。 5・6年生の代表が少年の主張大会予選会でたくさん頑張りました。 校長先生は新宿の子たちの頑張りをたくさん紹介できて嬉しいかぎりです。 |
10月15日(日) 少年の主張大会予選会 今日は少年の主張大会の予選が行われました。 新宿小からは佳作が2作品と最優秀賞が選ばれました! 最優秀賞受賞者は、後日行われる本選に進出することになります。 |
10月14日(土) 土曜日授業1 親子交流会 1年生から3年生まで親子による授業がありました。 算数をしたり、料理をつくったり、みんな楽しそうに授業を受けていました。 |
土曜日授業2 英語 今後は小学校でも英語の授業が増える予定です。 使う言葉はEnglish onlyですが、子どもたちはどんどん吸収していきます。 |
土曜日授業3 車いす体験 車いすを実際に使用して、車いすによる生活を体験しました。 ちょっとした段差が大きな障害物のよう。バリアフリーの重要性を感じます。 |
土曜日授業4 租税教室 6年生を対象に租税教室が行われました。 社会の一員としての自覚を少しずつ育てていきます。 |
10月12日(木) 大なわとび練習 今日から朝の時間に大なわとびの練習が始まりました。 グループはたてわり班で行われます。 一年間は跳ぶタイミングに苦労していますが、上級生が丁寧に教えています。 きたる大会に向けて、みんなで力を合わせて頑張りましょう! |
10月12日(木) 就学時健康診断 今日は午後より来年度1年生になる子たちの健康診断が行われました。 今回は5年生が未来の新宿生たちを案内して回りました。 今日手をつないで歩いてくれた先輩たちのことを来年覚えていてくれたらうれしいなあ… |
10月11日(水) 連合陸上競技大会 6年生を対象とした陸上競技大会が本日行われました。 たくさんの小学校が集まったなかで、自分たちの力を出し切ってきました! うれしかったり、くやしかったり…いろんな顔を見ることができました。 全力で出した結果は、どんな形であれ子どもたちの力になることでしょう。 |
10月11日(水) 車いすバスケットボール体験 4年生は総合の時間に福祉の学習をしています。 今日はその一環で、東京「GRACE」女子車椅子バスケットボールチームの みなさんにご来校いただき4年生が体験をしました。 スポーツを通して怪我や、障害を乗り越えた体験などをお話いただいた後、 子供たちも実際に車椅子に乗り、操作の練習をした後、メンバーのみなさんと 一緒に、ミニゲームを行いました。 子供たちは、車椅子バスケットのスポーツとしての楽しさに夢中になっていました。 |
10月10日(火) 下水道キャラバン 今日は4年生を対象とした「下水道キャラバン」がありました。 自分たちが使用した水が、どのように処理されて自然に戻るのかを学びました。 |
10月10日(火) かつしかスポーツフェスティバル2017(会場:奥戸総合スポーツセンター) 10月9日(月・祝)に、かつしかスポーツフェスティバルが開催されました。 新宿小学校の子どもたちも「新宿地区代表」として多数参加しました。 新宿地区の結果は、「長なわとび1位」「綱引き1位」、総合では準優勝に輝きました! 今回の結果も彼らの自信につながっていくことでしょう。 地域の皆様お世話になりありがとうございました。おめでとうございます。 |
10月7日(土) 保育園運動会 今日は近隣保育園の運動会が本校で行われました。 あいにくのお天気で体育館での開催となりましたが園児たちは元気いっぱい。 体育館の中は園児たちの笑顔で輝いていました。 年長さんのみなさん、来年4月に本校の入学式で会えることを楽しみにしています! |
10月5日(木) オリンピック・パラリンピック教育 車椅子バスケ選手の三宅克己選手に来ていただき、ご講話をいただきました。 元日本代表である三宅選手の言葉は一つ一つに重みがあり、子どもたちにしっかり響いていました。 後半は子どもたちも実際に競技用車椅子を使ってバスケをやりました。 たくさんの学びや体験が、お互いの理解を深めて、そして壁を取り除いていきます。 |
10月4日(水) 介護施設訪問 4年生が介護施設の訪問をしました。 質問カードや折り紙などを使って施設の方々との時間を楽しみました。 |
10月4日(水) 委員長発表集会 今日は代表委員と各種委員長の紹介がありました。 2・3学期はこのメンバーで学校行事を取りまとめていきます。 頼もしい委員長たちの挨拶がありました。これからが楽しみですね。 |
10月2日(月) 避難訓練 今日は授業中に地震があったという設定で避難訓練をしました。 地震はいつおこるか分かりません。そのとき周りに誰もいないかもしれません。 自分の命は自分で守るという覚悟が何より重要です。 |
10月2日(月) 地域とのつながり 朝の朝礼で地域の方々と自分たちとの関わりについてお話がありました。 ・週末の地域行事で新宿小学校の子がたくさん活躍していました ・地域の人たちにしっかりとあいさつをしましょう ・地域の人たちの素晴らしい作品に触れてみましょう 現在、校長室の前に新宿の方々の素晴らしい作品が展示されています。 芸術を通した地域の方々との交流、とても素晴らしいですね。 |
9月29日(金) 子どもまつり 本日9時35分より子どもまつりが開催されました。 保護者の方々や近所の保育園の子たちも来てくださり大盛況でした! 子どもたちのサービス精神とおもてなしの心は大人顔負けでしたね。 |
9月28日(木) 子どもまつり最終準備 いよいよ明日にせまった子どもまつり、準備も最終段階です。 ちょっとだけ見せてもらいました。明日が楽しみです! |
9月27日(水) 子どもまつり紹介集会 子どもまつりの出し物について紹介がありました。 お店をするのも、お店で遊ぶのも、とっても楽しそう! ぜひ全てのお店を回ってみたいですね。 子どもまつりは9月29日(金)9時35分からです。奮ってご参加ください。 |
9月27日(水) 連合陸上競技大会に向けて 10月11日に行われる連合陸上競技大会に向けて、6年生の代表選手が朝練習をしています。 1秒でも早く、1cmでも遠く。子どもたちは日々挑戦し続けています。 |
9月26日(火) 子どもまつり準備 9月29日(金)は学校公開日、9時35分より子どもまつりを行います。 子どもたちがお店をつくり、いろいろな遊びを用意しています。 おまつりまであと少し、当日に向けて鋭意制作中です! |
9月25日(月) 全国俳句大会 第56回全国俳句大会「ジュニアの部」において、本校の5年生の作品3点が佳作に選ばれました。 朝礼では、俳句をつくった子どもたちに説明をしてもらいました。 -梅の実がどんどん黄色になっていく -のこりなえずっとずうっとみすてられ -あじさいに水の真珠が光ってる 目の前に情景がはっきりと浮かび上がるような素晴らしい句ばかりですね。 |
9月20日(水) クイズ集会 今日は集会委員が考えた問題をみんなで答えていきました。 絶妙な難易度で1年生から6年生までみんなが熱狂しました。 「ヒトと猿、寿命が長いのはどっち?」 「アメリカの現大統領は?」 「イカ・タコの心臓の数は?」 「磁石で走る高速鉄道の名前は?」 「水星・地球・火星のうち一番大きいのは?」 |
9月16日(土) 子供を犯罪から守るまちづくり活動 この活動は、子供たちが安心して生活できる地域にするため、 PTAの方々が、地域や行政などと協力して犯罪が起こらないまちづくりをする活動です。 今日は子供たちからのアンケートをもとに、危険個所の点検を行い改善策を考えました。 |
9月14日(木) 先生による読み聞かせ 今日の読書タイムは先生による読み聞かせでした。 本の題名とその本が読まれる教室は子どもたちに予め伝えます。 子どもたちは好きな教室に行きますが、どの先生が読むかは行ってからのお楽しみ。 やはり人気は「おばけ」と「おしり探偵」でした。 |
9月13日(水) 音楽集会 「ちびすけうさぎのカルロス・ロサーノ」を、ナレーションと歌で楽しみました。 各学年がそれぞれのパートを歌い、力を合わせてひとつの歌と物語を作り上げました。 うさぎの耳が大きいのには、そんな理由があったんですね! |
9月11日(月) 着衣泳 5・6年生を対象に着衣泳を行いました。 水を吸収した衣服の重さを実際に体験し、水の危険性と対処方法を学びました。 本日をもって、今年の新宿小学校の水泳授業は終了です。 |
9月11日(月) 朝礼 校長先生より先週うれしかった4つの出来事についてお話がありました。 1)8日(金)の水泳記録会で5年生が頑張ったこと 2)先週の9日(土)に一人も欠席者がいなかったこと 3)10日(日)のお祭りで新宿の子が頑張っていたこと 4)桐生選手が9秒98の記録を出したこと 先週はたくさん頑張りましたね。今週も楽しく学びましょう。 |
9月10日(日) 今日は秋晴れのお天気の下、地域のお祭りが行われました。 威勢のいい掛け声とともにおみこしがねり歩き、本校の 校庭にも来てくれました。子どもたちもはっぴを着て、気合を いれて子供みこしをかついでいました。 |
9月9日(土) 本日は葛飾教育の日です。 土曜日授業1 道徳授業地区公開講座 2時間目は全学年を通して道徳の授業を行いました。 45分の間にたくさんの気づきと発言がありました。 子どもたちはたった一瞬で大きく成長していきます。目が離せませんね。 |
土曜日授業2 保護者会とシェイクアウト訓練 3時間目を使い保護者会が行われました。 3時間目終了後は、災害時の児童引き取し訓練を保護者の方々と行いました。 |
土曜日授業3 小学校ってどんなところ? 葛飾区主催のもと未就学児の保護者を対象とした小学校紹介が本校にて行われました。 新宿小学校の子どもたちに聞いたら、きっと「楽しいところ!」と答えるでしょう! |
9月8日(金) 水泳記録会 7日開催が延期になった水泳記録会ですが、本日素晴らしい天気の中で行うことができました。 どの小学校よりも迫力のある新宿小学校の応援は選手たちに大きな力を与えていました。 挑戦すること、やりぬくこと。子どもたちが得たものはかけがえのないものになるでしょう。 |
9月6日(水) 水泳記録会激励集会 末広小学校で行われる水泳記録会に参加する5年生に対して激励集会を行いました。 4年生を中心に送られたエールは、しっかりと5年生の胸に届いたことでしょう。 あとは明日7日の晴天を祈るばかりです! |
9月4日(月) よい歯の表彰と郷土かるた大会の表彰 葛飾区より、6年生を対象とした良い歯の児童の表彰がありました。 また、郷土かるた山本亭大会の表彰も行われました。 本校児童が個人戦部門において見事準優勝となりました! |
9月1日(金) 始業式 本日より二学期がスタートしました。 先生と子どもたちのみんなで協力して楽しい二学期にしていきましょう。 |
7月31日(月) 岩井臨海学校3日目 午前中海に入った後、午後2時30分に新宿小学校到着。 天候に恵まれ、事故もなく、全員元気に帰ってきました! |
7月30日(日) 岩井臨海学校2日目 現地の校長先生が送ってくださった写真をもとに 2日目の様子をお届けします。 ○その1 みんな元気で楽しんでいます。 |
○その2 少し冷たいですが、大丈夫。 みんな波にも慣れました。 |
○その3 美味しいおしるこ!たくさんおかわりしていました。 本日の更新は以上です。 |
7月29日(土) 岩井臨海学校出発 5年生全員、2台のバスで元気に出発しました! |
7月20日(木) かつしかっ子ブック贈呈 本を好きになってほしいという思いとともに、一年生に本が贈呈されました。 夏休みにたくさん本を読んで、本を読む習慣を身に付けてください。 |
7月20日(木) 終業式 本日で一学期が終了です。 終業式では子どもたちが一学期に学んだことを発表しました。 たくさん学び、遊び、安全で楽しい夏休みにしましょう。 |
7月19日(水) 盆踊り大会準備 夏休みの盆踊り大会が近づいてきました。 やぐらの上で太鼓を叩く子どもたちは、今日も練習に励んでいます。 |
7月14日(金) 自転車教室 警視庁の方のご指導のもと、3年生を対象に自転車教室を行いました。 講習を受けた子たちには自転車運転免許証が授与されます。 夏休みに入っても、安全運転で楽しく自転車に乗りましょう。 |
7月12日(水) 放課後避難訓練 放課後の15:40に地震が発生したという設定で避難訓練を行いました。 今回は、わくわくチャレンジ・学童と合同での訓練でした。 |
7月8日(土) 土曜日授業1 葛飾郷土かるた かるたを通じて楽しみながら地域を学びます。 3年生はかるたで地域学習、4年生はかるた大会でした。 |
土曜日授業2 岩井交流学習 5年生は7月29日から岩井の臨海学校が始まります。 6年生は、先輩として海の心得を5年生に伝えました。 |
土曜日授業3 新宿生き物ランド 興味のある生き物について調べてきて、今日はいよいよ発表の日。 一人一人がプレゼンターになって研究結果を発表しました。 |
7月6日(木) 水道キャラバン 4年生を対象として東京都水道局主催の「水道キャラバン」がありました。 水道水の大切さや災害時の飲料水の対応などについて面白おかしく学びました。 |
7月6日(木) PTA成人教育講演会 今日は子どもの自由研究を助ける親のための授業をしました。 子どもと一緒に親も研究を楽しめれば最高ですね。 |
7月5日(水) 七夕集会 今日は七夕集会。集会委員が七夕のお話を劇にしました。 あさっては曇りのようです。織姫と彦星は会うことができるのでしょうか… |
7月3日(月) 新展への出品 先日、地域展覧会「新展」があり、新宿小学校の児童もいくつか出品をしました。 どれも素晴らしい作品で、うち1点は区長特別賞に輝きました。 |
6月29日(木) 幼保小連携教育 幼稚園、保育園の子どもたちが新宿小学校にて給食体験をしました。 新宿小学校は昔から給食がおいしいと評判です! |
6月29日(木) 日光移動教室その5 ハイキングは続き竜頭ノ滝まで来ました。 みんな元気に歩き続けて、ゴールまでもう一息! |
6月29日(木) 日光移動教室その4 今日は朝から天候に恵まれています。 華厳の滝を見に行き、それからハイキングがスタートしました。 昼食は戦場ヶ原にて。食べ終えたらもうひと頑張りです。 |
6月28日(水) 日光移動教室その3 夕食の準備が始まりました。もちろん飯ごうでごはんを炊きます。 幸い雨もやみました。 |
6月28日(水) 日光移動教室その2 現地の校長先生からのメールをもとに、移動教室の様子を随時お知らせしていきます。 「木彫りの里で、日光彫りに挑戦しています。」とのことです。 みんな集中していますね。 |
6月28日(水) 日光移動教室出発 今日から6年生の日光移動教室が始まりました。 先ほど7:20に6年1組の全員が揃って無事出発しました。 たくさん学んでたくさん楽しんできてください! |
6月26日(月) 体育館朝礼 今日は理科が得意な校長先生による朝礼です。 5月29日の問題「宇宙の広さはどれくらい?」の解答編です。 答えの470億光年という大きさに子どもたちは唖然とするばかりでした。 |
6月22日(木) 郷土かるた放課後練習 毎週木曜日の放課後は校舎和室にて郷土かるたの練習をしています。 |
3月の全区大会に向けて今から特訓中です! |
6月21日(水) 児童集会 3人が同時に言ったことをすべて当てる「聖徳太子ゲーム」をしました。 あいにくの雨模様でしたが、新宿の子どもたちは今日も元気いっぱいでした。 |
6月20日(火) プール開き 今日からプール授業が始まります。 十分な安全指導とともに、子どもたちの体と心の成長を目指します。 |
6月20日(火) 百人一首 新宿小学校では伝統文化を学ぶ一環として、上級生を対象に百人一首を実施しています。 1か月に1回程度ですが、実施日には特別講師を招いて本格的にやっています。 |
6月14日(水) プール準備集会 来週のプール開きに備えて、運動委員会がプールの注意を劇にしました。 最後は全校児童で「プール開き」を歌いました。 楽しみなプール、プールカードに検温とはんこを忘れずに。 |
6月13日(火) 避難訓練 今日は、休み時間に火災が発生したという設定で避難訓練を行いました。 先生たちが近くにいなくても、子どもたちで判断し避難できるようにします。 4年生は避難訓練の後、消防署の協力による消火訓練をしました。 |
6月12日(月) 体力向上推進優秀校 児童の体力向上に向けた取組と成果において、東京都教育委員会より表彰を受けました。 今後も体力向上推進優秀校として、子どもたちの健やかな体づくりに日々努めていきます。 |
6月12日(月) 全校朝礼 本日より、月曜日の朝礼後は音楽クラブによる行進の演奏を行うことになりました。 音楽クラブの日々の練習成果を発表する機会を設けるとともに、子ども達が規律正しい行進をできるようになることを目指します。 |
6月10日(土) 土曜日授業 今日は葛飾教育の日、公開授業を行いました。 3時間目には6年生による本の読み聞かせがありました。 本は6年生がお話から絵まですべて自分たちでつくったものです。 下級生はみんな絵本の世界に入り込んでいました。 |
6月9日(金) スポーツテスト 今日は全校児童でスポーツテストを行いました。 たてわり班ごとに移動し、上級生が下級生たちの計測・記録をしました。 子どもたちの肉体的成長だけでなく精神的な成長が確認できた一日でした。 |
6月8日(木) 幼保訪問 1年生が葛飾区の出身園を訪問しました。 校歌をうたったり楽しかったこととか学校でのお約束などを話しました。 緊張しながらも堂々と発表することができました。 |
6月8日(木) あいさつ運動 今週はあいさつ運動週間です。上級生や先生、PTAの方々も校門の前で朝のあいさつをしています。 あいさつの大切さと気持ちよさを実感しますね。 |
6月6日(火) たてわり班給食 今日はたてわり班で給食をとって、その後は校庭で遊びました。 6年生の考えた遊びに下級生は大満足の昼休みでした。 |
6月5日(月) 全校朝礼 今日はニコニコ教室についてお話がありました。 今までもこれからも笑顔の絶えない新宿小学校でありたいです。 |
6月1日(木) 自転車教室 3年生を対象として警視庁の方々による自転車教室が行われました。 天候が不安定だったので、体育館にて交通ルールなどを学びました。 |
5月31日(水) 児童集会 今日は全学年で○×ゲームをしました。 その後、劇を交えながらあいさつ運動についてお話をしました。 朝の元気なあいさつが一日を明るく楽しいものにします。 |
5月29日(月) 体育館朝礼 今日は理科が得意な校長先生が宇宙についてお話をしました。 「宇宙の広さはどれくらい?」宿題の解答は来週です。 |
5月26日(金) 避難訓練 今日は地震と津波を想定した避難訓練をしました。 防災意識は常日頃の心がけから始まります。 |
5月24日(水) たてわり班交流会 今日は体育館で「ボール送り競争」をしました。 たてわり班のチームワークはますます良くなっています。 |
5月21日(日) 運動会 当日は恵まれすぎるほどの晴天、子どもたちは今までの練習の成果を存分に発揮することができました。 この成功は必ず子どもたちの更なる自信になることでしょう。 |
5月15日(月) 運動会全体練習2 今日は大玉送りの練習をしました。 チームワークで勝利を目指します! |
5月13日(土) 土曜日授業 今日は葛飾教育の日、公開授業を行いました。 1年生は朝顔の栽培や歯の大切さについて学びました。 |
5月12日(金) 運動会全体練習 今日は全学年を通した練習の一回目でした。 皆、しっかりした足取りで行進をしていました。 |
5月10日(水) 赤白組活動 応援団長やリレー選手が発表され、全体で応援の練習をしました。 白組も紅組も5月21日(日)の勝利に向けて日々練習中です! |
5月8日(月) 教育実習開始 本日より教育実習生をむかえます。 子どもたちとともに日々成長していきたいと思います。 |
4月28日(金) 離任式 子どもたちよりお世話になった先生方へお礼の言葉を述べました。 今まで新宿小学校を支えていただいた先生方、ありがとうございました。 |
4月27日(木) 全校遠足 徒歩にて水元公園に行ってきました。 学年を越えてみんなで楽しく遊びました。 |
4月25日(火) 平成29年度委員長紹介 今年度の各委員会委員長が紹介されました。 頼もしい委員長たちが学校を楽しくしてくれます。 |
4月24日(月) 体育館朝礼 理科が大好きな校長先生が実験を通して人体のお話をしました。 子どもたちは興奮しながら体の不思議について考えていました。 |
4月22日(土) たてわり班交流会 来週の遠足にむけて一致団結! 自己紹介やグループ遊びで交流を深めました。 |
4月19日(水) たてわり班顔合わせ集会 新しい班になって初めての集会を行いました。 それぞれの班長が元気に決意を語ってくれました。 |
4月14日(金) 清掃活動 5・6年の子どもたちが普段使っている 通学路や公園などの地域清掃をしました。 |
4月14日(金) 1年生を迎える会 今日は1年生を迎える会が行われました。 学校を紹介する呼びかけや、歌やゲームなどで 1年生と一緒に楽しみました。 |
4月11日(火) 6年生による1年生のお世話 毎朝6年生が交代で1年生の教室に行き 1年生のお世話をしてくれています。 |
4月6日 始業式・入学式 平成29年度がスタートしました。 桜の花のもと、希望にあふれたスタートです! |