平成29年2月献立

2月28日(火)
ほのかちゃん、あきひめちゃん、ことかちゃん…共通点は?
552\CIMG1827.JPG
【今日の献立】
○ブルーベリージャムサンド
○お芋とナッツのケチャップ炒め
○ヌイユスープ
○果物(いちご)
○牛乳

【一口メモ】
 さて、次の3人の共通点はなんでしょうか?
 第一問 しょうくん じゅんくん まさきくん
 答えは…嵐 ですね笑 さて、次からが本番です!!
 第二問 せとかちゃん なつみちゃん はるかちゃん
 答えは…みかん でした!
 第三問 ほのかちゃん あきひめちゃん ことかちゃん
 答えは…いちご でした! 今日はほのかちゃんが出ていました。
 今日はこのクイズを子どもたちに出しました。果物や野菜にはたくさんの品種名がありおもしろいですよね。なかなか難しかったようですが、いちごの名前はすぐにわかったようです。
2月27日(月)
「東京都が詰まっています…!〜東京都特産物メニュー〜」
552\IMG_1480.JPG

552\IMG_1486.JPG

552\IMG_1483.JPG

552\IMG_1492.JPG
【今日の献立】
○ごまごまご飯
○トビウオシュウマイ
○小松菜和え
○五目みそ汁
○牛乳

【一口メモ】
 今日は、東京都の八丈島の特産物である「トビウオ」を使ってシュウマイを作りました。給食時間には、前クラスを周って実物のトビウオを見せて説明をしました。なかなか見る機会がないため、1年生から6年生まで興味津津でした…!
 また、小松菜も東京都の特産物として有名ですね。東京オリンピックに向け、子どもたちには自分たちの住む地域の食についてしっかり学んでもらいたいと思います。
2月24日(金)
今日のナムルは新メニューです…!
552\IMG_1454.JPG
【今日の献立】
○中華風おこわ
○ひじきのナムル
○中華風コーンスープ
○りんごゼリー
○牛乳

【一口メモ】
 ひじきは「ミネラルの宝庫」とも呼ばれます。ときにカルシウムが豊富にふくまれ、乾燥ひじき10gには、牛乳1本分と同じくらいのカルシウムがふくまれます。牛乳より吸収率は少し劣りますが、牛乳・乳製品が苦手な人には、骨や歯を丈夫にするための食品としておすすめです。鉄も多く、貧血予防に役立ちます。ひじいにふくまれる食物背にんの量はごぼうの5倍ともいわれ、便秘予防、食べすぎによる肥満予防も期待できます。いっしょにビタミンCやたんぱく質を摂取することで、ひじきのカルシウムや鉄の吸収率が高まります。
2月23日(木)
「両クラス完食!!〜6年2組 バイキング給食〜」
552\IMG_1384.JPG

552\IMG_1432.JPG

552\IMG_1388.JPG

552\IMG_1425.JPG

552\IMG_1428.JPG

552\IMG_1445.JPG

552\IMG_1452.JPG
【今日の献立】
○ハムピラフ
○コーンサラダ
○ABCスープ
○果物(オレンジ)
○牛乳

【一口メモ】
 今日は6年2組さんのバイキング給食でした。1組さん同様、2組さんも完食することができ、とても喜んでいました。
2月22日(水)
絶品ポタージュ☆
552\IMG_1347.JPG

552\IMG_1343.JPG
【今日の献立】
○ピザトースト
○チキンサラダ
○白いんげん豆のポタージュ
○牛乳

【一口メモ】
 今日は人気のピザトーストと新メニューのチキンサラダ・ポタージュが登場です。新メニューはなかなか子どもたちに食べてもらえないことが多いのですが、今日はとてもよく食べていて残食率は1%を切っていました…!すごい!調理員さんが手間をかけて作ってくださったものは本当においしいですね。
2月21日(火)
552\IMG_1319.JPG
【今日の献立】
○さんまのかば焼き丼
○おひたし
○高野豆腐のみそ汁
○牛乳
【一口メモ】
 この食べ物はなんでしょう?
 ヒント1 海の中にいます。
 ヒント2 背中は青いです。
 ヒント3 長さは30〜40センチぐらいのものをよく見かけます。
 ヒント4 刀のように、細長いです。
 ヒント5 魚です。
 もうわかりましたね。答えはさんまです!「秋にとれる刀のような細長い魚」ということで、漢字では「秋刀魚」と書かれます。
 秋刀魚のかば焼き丼は、子どもたちのリクエストに必ずあがると言っていいほど人気のメニューです。今日もたれをご飯にかけておいしそうに食べていました。
2月20日(月)
「バランスよく食べよう〜6年1組 バイキング給食!〜」
552\IMG_1218.JPG

552\IMG_1260.JPG

552\IMG_1228.JPG

552\IMG_1419.JPG
【今日の献立】
○ペペロンチーノ
○わかめサラダ
○野菜スープ
○果物(バナナ)
○牛乳

【一口メモ】
 今日は6年1組さんのバイキング給食でした。事前にバランスのよい食事について、また、バイキングでのマナーについて学習して今回のバイキングに臨みました。
 たくさんの料理が並び、子どもたちは大興奮でした。ゲストの先生もお招きして楽しく食べることができたようです。
 中学生になってこれから自ら食を選択する機会が増える6年生ですが、体の健康を考えて食べることができる人になってほしいと思います。
2月17日(金)
「小歯」「狭歯」って何て読むのかわかりますか?
552\IMG_1184.JPG
【今日の献立】
○五目ご飯
○さばのみそ焼き
○いその香り和え
○けんちん汁
○牛乳

【一口メモ】
 さばの名前の由来は、歯が小さいことから「小歯(さば)」、「狭歯(さば)」からついたという説、また群れをなす性質から古語で多いことをさす「さは」がにごってついたという説があるそうです。
 さばを使ったことばに「さばを読む」というものがあります。さばは傷みやすく、数えるときに急いでとばして数えたことから、自分の利益になるように、数をごまかすことをいいます。
 今日は、さばの名前の由来について、さばの小さな歯の写真を見せながら子どもたちに伝えました。
2月16日(木)
「オリパラ給食〜インドネシア料理〜」
552\IMG_1182.JPG
【今日の献立】
○ミーゴレン風
○こふき芋
○ソトバンドン
○ミルクコーヒーゼリー
○牛乳

【一口メモ】
 献立表を見て、今日の給食はどんな料理が出るんだろう?と思った人はいませんか?聞きなれない言葉が並んでいますね。
 ミーゴレンとは、インドネシアの焼きそば料理です。「ミー」は「麺」、「ゴレン」は「揚げる」の意味ですが、実際には炒めて作ります。
 ソトバンドンは、インドネシアのスープです。「ソト」は「スープ」という意味で、「バンドン」はインドネシアの年の名前です。ナンプラーという調味料を使います。
 また、インドネシアはコーヒーの世界的な生産地です。今日はコーヒーゼリーにしました。
2月15日(水)
「すべて手切りです!〜12品目サラダ〜」
552\IMG_1180.JPG

552\IMG_1161.JPG

552\IMG_1162.JPG

552\IMG_1160.JPG

552\IMG_1164.JPG
【今日の献立】
○キーマカレーライス
○12品目サラダ
○果物(きんかん)
○牛乳

【一口メモ】
 今日のサラダには12種類の食材が使われています。それをすべてきれいに調理員さんが切ってくださいました。とってもきれいですね^^機械で切ったサラダと手切りのサラダでは食感、味がぜんぜんちがいます。手間をかけて丁寧に作ってくださっている分とてもおいしいのです。野菜ごとに繊維の方向を考えて切っています。
 また、このサラダには「ひよこ豆」と「レンズ豆」が入っています。今日は豆の名前クイズを行いました。とら豆も合わせて紹介しました。
2月14日(火)
「給食室から愛をこめて〜バレンタインメニュー〜」
552\IMG_1156.JPG

552\IMG_1144.JPG

552\IMG_1155.JPG
【今日の献立】
○エクレアパン
○ハートのサラダ
○ミネストラスープ
○牛乳

【一口メモ】
 今日は給食室でエクレアパンを手作りしました。手作りのクリームを中にはさみ、チョコをコーティングしました。年に一度のお楽しみ、子どもたちは喜んでよく食べていました。サラダのにんじんも、かわいくハート型です。
2月11日(月)
大豆は畑の○○○と呼ばれています。
552\IMG_1122.JPG
【今日の献立】
○ご飯
○豆腐の五目炒め
○春雨サラダ
○果物(はるみ)
○牛乳

【一口メモ】
 今日も子どもたちに大豆の話しをしました。
 さて、クイズです!大豆は畑の何と呼ばれているでしょうか?
 1畑のお肉 2畑の野菜 3畑の王様
 答えは…1の畑のお肉です!たんぱく質がたっぷり含まれている大豆は栄養たっぷりです^^
2月10日(金)
豆の名前を知っていますか?
552\IMG_1121.JPG
【今日の献立】
○パインパン
○チリコンカン
○大根サラダ
○果物(いよかん)
○牛乳

【一口メモ】
 今日のチリコンカンには大豆と金時豆が入っています。子どもたちにも食べやすいように、半分はミキサーにかけてひき肉っぽく仕上げました。低学年には、豆の名前のクイズを行いました。今月は節分があったため、豆を多く献立に取り入れ、子どもたちに紹介をしています。写真だけでなく、実物の豆のサンプルを見せながらクラスを周りましたが、子どもたちは興味津津でした。
2月9日(木)
「今日は、に(2)く(9)の日!」
552\IMG_1113.JPG
【今日の献立】
○ご飯
豚肉のにんにくソース焼き
○昆布茶浅漬け
○かきたま汁
○牛乳

【一口メモ】
 今日はごろ合わせで「肉の日」です。ということで、給食室では豚肉のにんにくソース焼きを作りました。お肉はもちろんですが、ソースも大人気で、ご飯にかけておいしそうに食べていました。今日の残食はほぼ0!すばらしい☆
2月8日(水)
「今日は事始め!針供養という行事が行われます」
552\IMG_1007.JPG
【今日の献立】
○ご飯
○鮭の塩焼き
○こんにゃくの炒め物
おこと汁
○牛乳

【一口メモ】
 今日は事始めです。農業を始める日とし、同時に針仕事を休み日でもあります。そのため、針を豆腐やこんにゃくといったやわらかいものにさし、休ませたといいます。また、事始めには具だくさんのみそ汁、「おこと汁」を飲みます。今日の給食も、こんにゃくやおこと汁を出しました。少し難しいお話でしたが、子どもたちにクイズを交えて説明しました。
2月7日(火)
「中までシチューがたっぷり◎〜グラタンパン〜」
「月に一度のお楽しみ◎〜ラッキーにんじんデー〜」
552\IMG_0974.JPG

552\IMG_0902.JPG

552\IMG_0952.JPG

 ↑グラタンパンのいいにおいにつられて給食室をのぞきに来る子がたくさんいました!

552\IMG_0980.JPG

↑ラッキーにんじん探し中…!
【今日の献立】
○グラタンパン
○オニオンスープ
○フルーツのヨーグルトがけ
○牛乳

【一口メモ】
 今までのグラタンパンは丸パンを切った上にグラタンソースをかけ、焼いていましたが、今回はパンの中身をひとつひとつくり抜いて中にソースをたっぷり入れました!くり抜いたパンもソースに加え、トロトロになるまでしっかり煮込みました。パンが加わることでさらに濃厚なソースになりました。子どもたちからも先生方からも「最高においしい!」とうれしい声がたくさん聞くことができました◎
2月6日(月)
「山椒がきいています…!〜兵庫県郷土料理〜」
552\IMG_0883.JPG
【今日の献立】
○切干大根ご飯
○ししゃものピリ辛揚げ
白滝の有馬煮
○田舎汁
○牛乳

【一口メモ】
 毎月恒例の郷土料理給食ですが、今月は兵庫県から「白滝の有馬煮」が登場です。兵庫県有馬でたくさん採れる「山椒」を使った煮物です。給食時間には山椒の写真を見せて子どもたちに説明をしました。
2月3日(金)
「今日は節分!恵方巻で福を呼び込もう!」
552\IMG_0810.JPG

552\IMG_0811.JPG

552\IMG_0792.JPG

552\IMG_0803.JPG

552\IMG_0863.JPG
【今日の献立】
(セルフ)恵方巻
きなこ豆
いわしのつみれ汁
○牛乳

【一口メモ】
 今日は節分ですね。節分とは立春の前日のことです。「季節を分ける」という意味があり、食べ物を使ったさまざまな行事が行われます。今回は、節分といえばこれ!というものを給食につめこみました。
 まずは定番の「恵方巻」です。1年生の分は調理室で巻いて提供しました。2年生以上はセルフで巻いてもらいましたが、どちらも子どもたちに大好評でした。今年の恵方は北北西だよと伝えると、そちらを向いて無言で食べていました(笑)中には方位磁石を机に置いて確認するツワモノもいました…!
 続いて「豆」ですが、「鬼は外!福は内!」といいながら、炒った大豆をまいて鬼を追い払い1年の幸せを願いますね。給食では「きなこ豆」を出しました。
 最後にイワシですが、ヒイラギの枝に、焼いた頭をさして戸口に飾って魔よけにします。節分にイワシを食べる地方もあります。給食ではひとつひとつ丁寧にイワシのつみれを作り、汁に入れました。
 たくさん食べてくれた、西亀有小学校の子どもたちにもたくさん福が訪れますように…!
2月2日(木)
おそば屋さんのカレーうどん
552\IMG_07681.JPG
【今日の献立】
○カレーうどん
○アーモンドフィッシュポテト
○果物(あまくさ)
○牛乳

【一口メモ】
 今日のカレーうどんは本格的です…!しっかり「かえし」や「南蛮粉」を作っています。こういったひと手間をかけて作ってくださりる調理員さんに感謝ですね^^
2月1日(水)
とろっとろの大根♪
552\IMG_07561.JPG
【今日の献立】
○ご飯
○マーボー大根
○れんこんチップサラダ
○果物(りんご)
○牛乳

【一口メモ】
 今日はちょっと変わった(?)マーボーが登場です。豆腐の代わりに高野豆腐と大根が主役です!大根をよーく煮込み、よーーく味を染み込ませました。始めは警戒していた子どもたちも、おいしいといってたくさん食べてくれました。

このカテゴリー内の他のページ