平成29年7月献立

7月19日(水)
「お楽しみのセレクト給食♪」
「2年生夏野菜の収穫」
642\IMG_3035.JPG

642\IMG_3030.JPG
【今日の献立】
○夏野菜カレー
○大根サラダ
○セレクトアイス(ぶどう味/ソーダ味)
○ジョア(ブルーベリー)

【一口メモ】
夏になると、色とりどりのきれいな野菜がたくさん出てきます。太陽の光をいっぱい浴びた野菜たちは私たちの健康を守ってくれます。また、夏野菜は水分が多いので水分補給にも役立ちます。今日も2年生が夏野菜の収穫を行い、カレーやサラダに使いました!
さて、今日は子どもたちが楽しみにしていたセレクト給食です♪ソーダを選んだ人は208人、ぶどうを選んだ人は213人でした。


7月18日(月)
「今日は土用入り」
642\IMG_2969.JPG

642\IMG_2982.JPG
【今日の献立】
○さんまのひつまぶし風
○3食浅漬けポン酢風味
○豚肉と冬瓜の煮物
○牛乳

【一口メモ】
 7月25日は土用の丑の日です。昔からこの日にウナギを食べる風習があります。うなぎには病気にかかりにくくしてくれたり、疲れをとってくれたりする栄養があります。うなぎには夏バテを防いでくれるスタミナ源ですね。今日の給食ではうなぎの代わりにさんまを使っていますが、ぜひ土用の丑の日にはうなぎを食べて暑さに負けないからだをつくりましょう。
さて、今日は冬瓜も給食に出ていますね。冬瓜を給食時間に持ってクラスをまわりました。子どもたちは、冬瓜の大きさや重さに大興奮で、給食の中からも一生懸命冬瓜を探して食べてくれていました。


7月14日(金)
「オリパラ給食〜フランス料理〜」
「2年生が夏野菜の収穫をしました!」
642\IMG_2946.JPG

642\IMG_2923.JPG

642\IMG_2940.JPG

642\IMG_2950.JPG
【今日の献立】
○ソフトフランスパン
○すずきのプロヴァンス風
○リヨネーズポテト
○オニオンスープ
○牛乳

【一口メモ】
今日は月に一度のオリパラ給食です!フランスではサッカーやラグビーが人気で、1900年と1924年にパリでオリンピックが開かれました。
フランス料理は2010年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。フランス料理最大の特徴はソースにあるといわれます。工夫をこらした繊細な味のソースが料理のおいしさを引き立てています。今日のすずきのプロヴァンス風は夏向きのさっぱりとしたソースにしました。リヨネーズとは、たまねぎを使った料理のことを指し、フランス第二の都市「リヨン」がたまねぎの名産地であることから名づけられました。
また、今日は2年生が大切に育ててきた野菜が収穫されました。ピーマンときゅうりはソースにして魚にかけました。子どもたちは、育てた野菜が給食に出てうれしかったようで、野菜が苦手な子も残さず食べることができていました◎


7月13日(木)
「のどが乾いたら何を飲む?」
642\IMG_2911.JPG
【今日の献立】
○キムチチャーハン
○ひじきのナムル
○ワカメスープ
○果物(バナナ)
○牛乳

【一口メモ】
暑い夏はのどがとても乾きますね。そのひょうなとき、どのようなものを飲んでいますか?あまいジュースやシュワシュワするソーダなどの飲みものばかり飲んでいませんか?これらの飲み物には砂糖がたくさん入っています。飲みすぎると太りすぎになったり、からだの調子が悪くなったりします。のどが渇いた時には、水や麦茶を飲みましょう。


7月12日(水)
「七夕祭りで有名ですね〜宮城県郷土料理〜」
642\IMG_2908.JPG
【今日の献立】
○油麩丼
○笹かま入り澄まし汁
○ずんだもち
○牛乳

【一口メモ】
麩は小麦粉から作られます。給食ではよく汁物に入っていますね。宮城県では麩を油で揚げた油麩(仙台麩とも呼ばれます)が有名です。煮物や丼ものに使われます。
ほかにも、かまぼこの生産が盛んな宮城県で生まれたささかまぼこや、宮城県でお祝いのときに食べられるというずんだもちを給食に取り入れました。
今日は給食時間に油麩を子どもたちに見せてまわりました。


7月11日(火)
「3年生枝豆のさやとり」
642\IMG_2883.JPG

642\IMG_2852.JPG
【今日の献立】
○冷やしきつねうどん
○枝豆
○じゃがいものからあげ
○牛乳

【一口メモ】
枝豆の名前の由来は枝つきのまま収穫されることからきています。枝豆のさやを枝からとると、味が落ちてしまいます。そのため、枝ごと売られているのです。
ちなみに、枝豆という植物はありません。実は枝豆は大豆を未熟なうちに収穫したものなのです。大豆は世界中で栽培されている作物ですが、枝豆として未熟な大豆を食べるのは日本独自の食べ方です。
今日は、2学期に大豆について勉強する3年生に枝豆のさやとりをしてもらいました。思った以上に力のいる作業でしたが、子どもたちはがんばってくれました。


7月10日(月)
「今日は納豆の日!」
642\IMG_2803.JPG

642\IMG_2808.JPG
【今日の献立】
○ご飯
○納豆
○あじのさっぱりだれ
○お浸し
○かぼちゃのみそ汁
○牛乳

【一口メモ】
7(なっ)10(とう)のごろ合わせで今日は「納豆の日」です。納豆にはカルシウムを吸収しやすくするビタミンKという栄養がたくさんふくまれています。よく食べられている地域ほど骨粗鬆症が発生しにくいというデータもあります。


7月7日(金)
「お星さまを探せ!〜七夕献立〜」
642\IMG_2796.JPG

642\IMG_2791.JPG
【今日の献立】
○七夕五目寿司
○わかさぎのカレー揚げ
○そうめん汁
○きらきらゼリー
○牛乳

【一口メモ】
七夕の行事食といえば、天の川に見立てて食べられある「そうめん」があります。熱い夏に涼やかなそうめんはピッタリの食べものですね。旬の夏野菜や肉・魚・卵などのたんぱく質を含む食品と組見合わせて食べると栄養のバランスがよくなりオススメです。
今日は七夕ということで、給食にたくさん星を入れました!五目寿司は調理員さんがきれいに飾ってくれました☆


7月6日(木)
「1年生がとうもろこしの
皮むきをしました!」
642\IMG_2687.JPG

642\IMG_2638.JPG
【今日の献立】
○ツナポテトースト
○ゆでとうもろこし
○ひよこ豆と野菜のスープ
○果物(こだますいか)
○牛乳

【一口メモ】
とうもろこしは今が旬です。あまくておいしいですね。特に、もぎたての新鮮なとうもろこしが一番おいしいので、農家さんは朝早く収穫し、そのまま産地直売所などに持って行っているそうです。
今日は1年生がとうもろこしの皮むきをしました。今年は当たりつきの皮むきで、140本の中に1本だけ「ピュアホワイト」という白いとうもろこしを入れました。子どもたちは、白いとうもろこしを探して夢中になてむいていました。


7月5日(水)
「今学期最後のラッキーにんじんデー☆」
642\IMG_2592.JPG
【今日の献立】
○ご飯
○酢豚
○豆腐と青菜のスープ
○パイナップル
○牛乳

【一口メモ】
今日の酢豚には、夏野菜がたっぷり入っています!その中のピーマンについてお話をします。
ピーマンを食べると8つのいいことがあると子ども達によくお話をします。
1肌がきれいになる。
2目の働きをよくする。
3風邪をひきにくくする。
4血管を丈夫にする。
5のどを丈夫にする。
6おなかをそうじする。
7血をきれいにする。
8ストレスに負けない。
苦味があって苦手な人も多い野菜ですが、ぜひこの夏ピーマンをたくさん食べましょう!


7月4日(火)
「きゅうりに似ているけどかぼちゃ!」
642\IMG_2591.JPG
【今日の献立】
○スパゲティラタトゥイユソース
○じゃがチーズ
○こんにゃくサラダ
○牛乳

【一口メモ】
今日のスパゲティに入っているズッキーニはきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。皮が緑色のものと黄色のものがあります。そのほかにも、花ズッキーニといって、お花を食べるズッキーニがあります。
今日は子どもたちにズッキーニのクイズを出しました。ズッキーニがかぼちゃの仲間と知ると、子どもたちは驚いていました。


7月3日(月)
「いろんなイカ」
642\IMG_2576.JPG
【今日の献立】
○するめご飯
○野菜のカシューナッツ和え
○呉汁
○冷凍みかん
○牛乳

【一口メモ】
海の深いところや浅いところ、冷たいところや温かいところなど、いかは海のいろいろな場所にいます。さまざまな場所に適した習性をもついかがいるため、その大きさや生態も多種多様。みなさんのからだよりも大きないかもいます。大きなイカはいったいどんな味がするでしょう?
今日のするめご飯は、西亀有小学校の人気メニューです☆子どもたちからも先生たちからもおいしいの声ががたくさん聞こえてきました♪


このカテゴリー内の他のページ