日々の生活(12月)
![]() 29年も学校HPにお付き合いいただき ありがとうございました 年末年始は、ちょっとお休みいただきます また、来年もよろしくお願いいたします m(_ _)m ちなみに4月から今日までのアクセス数 77625件になりました 恒例の避難訓練を行いました 不審者が侵入したときを想定しました 不審者は、レギュラーの松岡Tです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期も最終日を迎えました 振り返ってみると、あっという間に時間が過ぎ去ったみたいです 今朝の気温ですが、6度でした 昨日の雨のせいでしょうか、空気が澄んでいます 朝日の光がとてもきれいでした これから、終業式を行います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ICT活用に向け、スカイメニューの研修会を行いました 先生用、生徒用のタブレットの有効活用を勉強しました 昨年の9月より先行的に実施していましたので 先生たちは手慣れた手つきでスキルアップを図っています ![]() ![]() ![]() ![]() 大道中イエーイ!! 私は、誰でしょう? イエーイ ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のしめは、「ニャー」 ![]() 2学期最後の給食です スタッフの皆さん、いろいろとありがとうございました ![]() 3年生は、体育館で2学期の振り返りを行っています 1、2年生も同様に2学期の振り返りを行いました ![]() ![]() 午後は、大掃除 3階トイレでは、「四角いへーやを丸く掃くー」 やり直しです はい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 机の下もきれいに ![]() こちらは、担当箇所が終わったので 空気椅子で終わるのを待っています ![]() 廊下の隅々まで、ご苦労様です ![]() あれ? ![]() 本人が載せろというので・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の廊下は、教室のすべての物品を廊下に出して ![]() ワックスをかけています ![]() chibaは氷点下2度 東京より3度くらい低くなっています でも、夏は涼しいです 2学期もついに後3日となりました 今日もあわただしい毎日が続きます ![]() 昨日、上平井中学校で学校図書館のモデル校として発表がありました 社会と英語の教科で図書館司書の方とのコラボ授業です 前任校の上平井中は、今から9年前に「4人組」を始めた学校です 当時の4人組とは、ちょっと違っていました ![]() 参観者は興味深く見ていますが、 大道中では、日常ですので、いい意味で比較できます ![]() 毎日寒い朝を迎えています 玄関前で待っている生徒もこんなに少なくなっています 今日は、午後から上平井中学校で、 学校図書館の活用に向けた研究発表があります どんな発表になるのか見てきたいと思います ![]() ![]() 寒くてポケットに手を入れてしまいそうだったので プレゼントしました リボン付きです 気に入ってくれたようです ![]() ![]() 国語の時間は、 (1)観察・(2)仮説・(3)検証・(4)考察の学習中です 大人でも、ここまで考えることはあまりありません これからの時代、絶対に身につけなければならない能力です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数学でもWBを活用しています ![]() このスタイル やっぱり大道スタイルです この雰囲気がいいんですよね ![]() 今日の数学は、2時間続き 休み時間に行っていることは、コンパス技術の習得です 決して、アンパンマンを書いているのではありません ![]() やっぱり、アンパンマンでした ![]() 1、2年生の放課後は、学習活動を行っています。 1年生は、「雨にも負けず」の暗唱テスト・習字・漢字を合格するまで頑張っています 2年生は、単語テストを合格するまでつづきます。 今日は、希望者だけだそうです。 木曜日からは、合格者以外、全員残って合格するまで続けます 最後まで、やり切りさせます ![]() ![]() 今日も氷点下3度です 屋外に駐車している車ですが・・・真っ白に凍っています フロントガラスの霜を取るだけで時間かかりそうになっています 生徒もさすがに登校時間が少し遅くなっているようです 2学期もあと4日となりました 皆さん、「有終の美」を飾れるようにしましょう ![]() 英語の時間は、動画の活用を行っています しかし、そんな中、違うことをしている人がいました しっかりと集中してください ![]() 今日の5時間目は、奥田Tの授業研究があります 1年1、2組の数学少人数で行います 講師は、文部科学省教科調査官 水谷尚人 先生 奥戸中学校校長 久我正二郎 先生 今年、東京都数学開発委員として取り組んできた研究成果の発表です どのような授業になるのか、「キーワードカード」を活用した授業です 「ひし形」について学びます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4階の廊下を歩いていると・・・ 番外編でした ![]() 他のクラスとは、別メニューでした ![]() 「学校だより 12月号」 を載せました chibaの最低気温、−3度 です 公園の芝生は、真っ白 家の屋根も霜が降りていました 寒いわけです でも、きれいな朝日が見ることができます ということで、こんな感じです もうすぐ、野鳥がV編隊で空を飛ぶようになります ![]() ![]() 今日は生徒朝礼です 体育館がピンとしています ![]() 各種委員会からの報告です 学級委員会からは 『「マイ学」を忘れないようにしましょう』のメッセージが・・・ やってこない生徒がいるのかもしれません ![]() 17日(日)にsuibuの生徒が「青戸こはるびの里」を慰問しました 昨年も声をかけていただいたのですが、インフルエンザのために中止となりました 3年生が引退したので、1・2年生だけでの慰問です こはるびの里の皆様の少しでもお役に立てればと思います 気持ちのいい生徒たちに感謝です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16日の土曜日に、2学期最後の「やる気塾」がありました 3学期は、新メンバーで行うことになります LFAの皆さん、本当にお世話になりました 2学期の最後にみんなで はいチーズ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、午後カットですが、面接練習は今日も続きます 「志望の理由、覚えました」 ちょっと違うような・・・ ![]() ![]() 3年教室では、集団面接の練習 集団討論は1月に入って集中講座を行います ![]() ![]() 1年生は、通常です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術室で発見しました 妖精でしょうか 色々なところで発見できます ![]() 早いもので、今日を除いて、後6日となりました 最近思うことですが、時間がたつのが早く感じます 昨日も、2年生に「あと数か月で3年生だね」と話したら 「この間、入学したと思ったら・・・・」と答えていました 時間を大切に使いましょうね これは、全員に言えますね ![]() 大垣T北風に耐えています この場所、結構冷えます ![]() 今日は、3年生スタッフが1日中、飛び回る日です 私立高校の事前相談日ですので、受験校が多ければ多いほど 回る場所が多くなり、全員で対応しなくてはなりません 3年生は措置として、午後下校になります 管理職面接練習・集団討論練習は予定通り行います ![]() マフラー・コート・手袋の生徒が増えてきました 朝の時間帯は冷えますから 昨日は、大流星群の一つ「ふたご座流星群」が出現のピークを迎えました。 13日夜から14日未明にかけて見ることができました chibaでも見ることができましたが 寒いので映像で見ることにしました ![]() 昨日は、「セーフティー教室」を行いました 内容は、「タバコと酒」についてです ビデオの中では、覚せい剤や違法ドラッグについて学びました。 生徒は、真剣に聞き言っています 絶対に出を出してはいけないものです ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の英語でも、「班対抗フルーツゲーム」 非常に盛り上がっています。 得点が入るたび、歓声が上がります ![]() ![]() こちらは、体力調査 しっかり飛んでください ![]() 毎日、氷点下の朝を迎えています 3年生のロッカーの上には、不思議な生き物がいます 誰が作ったのでしょうか? ![]() ![]() と思っていたらセーラー服がなにげなく置いてあります ![]() 1年生数学は、少人数 ![]() 2年生は、ステンドガラスの制作をしています なかなかの力作もありますが 時間は、大丈夫でしょうか ![]() ![]() 数学少人数の別の教室です ICTは、当たり前のように使っています ![]() 突然、質問が・・・ わからないときは、ちゃんと聞いて確認してください ![]() 盛り上がっている声が聞こえたので覗いてみると 班対抗のゲーム中でした ゲーム形式で英語を学習しています ある出版会社の方が言っていました 「自分たちの時もこんな授業だったら、もっと英語ができるようになったのに・・」 ルールにのっとってみんな笑顔でした ![]() ![]() ![]() こちらは、「ミラクルマイク」の映像 ![]() ![]() あれ? 何をしているのでしょうか・・・ ![]() 2年生の英語の時間は、大盛り上がりです 四人組で競い合っています 状況に応じて対応すること大切ですね 大道中の英語の時間は、盛り上がったり、笑顔だったりしています だから、学習の結果に表れているのでしょう ![]() ![]() 1年生は、静から書写の時間 お手本見ながら集中しています ![]() あれ? 何をしているのでしょうか 「消えた、書道セット」の小説のようです ![]() ![]() 氷点下の朝を迎えました 空気感が違っていました 今日で三者面談が終了します ![]() ![]() ![]() ![]() 3者面談の裏番組では、管理職面接・集団討論の練習を行っています 1月26日が都推薦受験日です 時間があってありません 受験は、準備ですべてが決まります ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室では、保健委員がポスターを作っているようです 時間大丈夫ですか? 山本T曰く、「時間かかりすぎです」とのこと 後、10日で2学期終わってしまいますので、頑張ってください ![]() ![]() 明日12日までが三者面談になります 2学期も今日を入れて11日で終了します 面談で出た話題をどのように受け止め、どのように改善していくかは生徒次第です 目前の冬休みをどのように過ごすかが大きなポイントになるでしょう 常に成長し続ける大道中世でいてほしいと思います。 ![]() 今週後半から一気に冷え込みそうです インフルエンザも現在では沈静化しています みなさん、体調管理に心がけましょう ![]() 午前中から「冷水器」の設置を行っています ようやく設置されました 校庭の部活動後・体育の授業後、使ってください。 ![]() 土曜葛飾教育の日の午後は、1・2年生の「やる気塾」を行いました 12月16日(土)が2学期の最終になります 3学期の「やる気塾」の募集を行っています 現在、決定している人数は19名 後、2人申し込みをする予定になっています 3学期も10回実施しますので、頑張ってください ![]() ![]() 今朝は、一番の寒さでした chibaの気温−2度でした 昨日の「小学校研究主任研修会」は、90分間話をしてきました 「今度、大道中学校に行ってもいいですか」「やってみたいと思います」 前向きな声を頂きました。 区内で広がってくれればと思います。 声、ガラガラです ![]() 学校の看板生徒は何を始めたのでしょう 突然始まりました ![]() 3年生は、集団面接の準備を行っています テーマについての関連項目や相互評価です 評価では、ルーブリック評価を取り入れ細かな部分までチェックしています。 ![]() ![]() ![]() どのクラスもグループ学習です ![]() 2年生の社会科の時間 費用について計算しています 誰ですか 「35億」とか言っている人は・・・いけません ![]() ![]() ![]() 2学期もあと2週間になりました 早いなー ![]() 今朝も寒い朝を迎えています 今日は、午後から「小学校研究主任会」がセンターであります シンキングツールと協働学習をレクチャーするために 講師として呼ばれています 葛飾区の子供たちにとって少しでも役に立てればと思います。 ![]() ![]() 2月4日(日)に「東京駅伝」が味の素スタジオで開催されます 大道中学校からは3名の2年生が出場します。 明日の午後から出場する全選手が立石中に集まり 合同練習が始まります 選手に選ばれても出場枠が決まっていますので レギュラーとれるよう頑張ってください ![]() 今年の都立受験で国語の解答用紙が変わります。 事前に慣れておくことが大切なので、全員に配布します ![]() スクープニュース 今、新たな情報が入りました 2年生の学年スタッフが「板橋cityマラソン」にエントリーしています 5名が出るとのことです 誰がエントリーしたのでしょうか 答えが知りたい人は、会場に応援に行きましょう V(^-^) ![]() 三者面談 二日目です 今朝は、生徒の登校が遅いようです 寒いですから ![]() 1年生の1時間目は、オリパラの学習です 東京都はオリパラ学習を推奨しています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午後は、専門委員会・三者面談 その裏番組で、管理職面接練習・やる気塾・英語集中講座 を行っています 時間の有効活用がこれからの時期、必要になります みんな、しっかり頑張りましょうね ![]() ![]() ![]() 今朝のchibaの気温 なんと0度です 公園の芝も霜が降りていて真っ白です 寒いわけです。 ![]() 今日から三者面談が始まります 3年生は、進路が中心になりますが 1・2年生は、2学期の振り返りと 3学期に向けてが中心となるでしょう しっかりと振り返って、次につなげて下さい ![]() 「あれ? 上履きで登校してきたの?」 『上履きで帰っちゃったんです・・・ ・・だから、上履きで登校しました』 落ち着いて帰りましょうね。 ![]() ちなみに、彼でした。 ![]() 図書室の前は、「Xマス特集」で飾られています。 街の中もイルミネーションがきれいになってきています。 ![]() 今日も看板の生徒は真ん中に立っています ![]() 3年生の美術は、「開けたくなる箱」 かなり苦戦している生徒もいます でも、だんだん完成に近づいています ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室では、英語の寸劇が始まっています なかなかの演技力でした 1年生へのプレゼンもこんな感じだったのでしょう ちなみに、お面は 松浦Tの手作りです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の中ごろから気温が下がるとのことです 風邪がはやりそうです。 東京都では、インフルエンザによる学級閉鎖も出ています 大道中も一時は増えましたが、現在は、収束しています ![]() 委員長が、今日も「学校の顔」になっています ちなみに、都立推薦入試まで「あと52日」です あっという間に1月になりますよ 3年生は、今年の冬休みは「覚悟」きめて取り組んでください ![]() たくさんの表彰がありました 少年の主張・漢字検定・炎天寺一茶まつり俳句大会 お花茶屋ロードレース・テニス部 様々なところで活躍してくれました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(金)に都中美5ブロック足立大会がありました 他の学校に行って感じることですが、 大道の生徒の協働学習のすごさです グループ活動をするのですが、大道中と全然違います 日ごろから見ているので、当たり前のように感じているのですが 他の学校では、まだできていません。 30年度は、関東甲信越静造形教育大会が大道中学校で開催されます 1都10県の造形美術関係者が集まります たぶん、生徒たちは素晴らしいパフォーマンスを見せてくれると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究大会で行われている授業ですが 大道の日常と変わりありませんでした 2年生ポスターセッションの様子をお届けします。 10月に実施した職場体験のまとめを1年生に向けて発表します。 司会第一声からスタート↓ ![]() 手元に原稿はありません↓ ![]() ![]() パワーポイントによるスライドも 全グループが自分たちで作成しました↓ ![]() ![]() ![]() 会話形式でコントのように発表するチーム↓ ![]() 体験での様子をジェスチャーで実演するチーム↓ ![]() 英語で発表するチーム↓ ![]() 音楽を取り入れた発表スタイルのチーム↓ ![]() クイズも1年生参加型で盛り上がりました↓ ![]() 1年生は発表から学んだことをメモしています↓ ![]() ![]() 1年生は来年の職場体験の参考になりましたか? 今日は、午前中は校長会、午後は、都中美の研究大会で 足立区立千住青葉中学校に出かけます。 午後から、2年生のポスターセッションがありますが HP担当者が更新することになっています 昨日、梅田小学校・宝木塚小学校で「大道準備講座」を行いました 各小学校の出身者6名が参加してくれました。 1年生の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は、「税の作文」の表彰式がレインボーホールでありました 東京国税局管内納税貯蓄組合連合会優秀賞をはじめ 葛飾納税貯蓄組合連合会会長優秀賞 葛飾納税貯蓄組合連合会会長賞を5名がいただきました。 表彰式後、青木区長・塩澤教育長と一緒に記念撮影をしました ![]() |