教育目標を達成するためには、すべての教職員が意欲と情熱を持って、優れた教育実践により、生徒、保護者、地域に信頼されるような学校づくりを目指す。私たちは、教師の人間性、教育力を高め、育ってほしい生徒像を明らかにし、学校、保護者、地域が力を合わせて、葛飾区教育ビジョンを推進し、生徒の学力を高め、豊かな心を育てていく。
ア 確かな学力の定着
1.生徒一人一人の学習に対する意欲を高め、わかる授業を行う。
2.どの子にも学習の基礎・基本を確実に習得させ、学力をつける。その際、少人数指導、ティームティーチイング等指導の工夫を図るとともに、家庭学習などを充実させ、学習習慣の定着を図る。
3.特別支援教育の理解を深め、個々の生徒の状況に応じた指導を組織的に行う。また、身近な人権教育への取り組みを通して、生徒が「ノーマライゼーション」の考えに基づき、障害のある人たちと共生して社会を造る実践力を育てる。
イ 豊かな心の育成
1.人間としての「生き方・在り方」を自ら考え、よりよく生きようとする力を育てる。
2.命の大切さを常に忘れず、かけがいの無い自他を大切にし、希望をもって生きる生徒を育てる。
3.道徳の時間を要として、各教科指導をはじめとする全教育活動において道徳教育を推進し、「心の教育」を充実させる。また、人権教育を推進し、「いじめ」や「差別」を根絶し、温かな生活環境を創り上げる。
4.体験的な活動を重視し(職業体験、ボランティア活動、自然体験、スポーツ体験、文化・芸術活動など)、生徒が積極的に自己の人生を切り開くとともに、地域社会に有用な人材を育てる。
ウ 健やかで調和の取れた心身の成長
1.心身の健康の増進、体力の向上を目指し、体育や部活動、地域での活動に積極的に参加し、進んで自己の健康管理ができる生徒を育てる。
2.「食育」についての関心を高め、生涯にわたって健全な心身の成長、人格の形成に努力する生徒を組織的に育てる。
3.あいさつ運動、家庭教育などを通して、学校と家庭・地域が協力して、子供のコミュニケーション能力や社会性を育む。
エ 良好な教育環境の整備
1.各教科、総合的な学習の時間、道徳、特別活動等の授業時数の確保を図るとともに、新学習指導要領の移行を円滑に進め、教育内容の質的な向上を図る。
2.学校の教育活動の情報を適宜公開し、学校関係者評価、評議委員会などを通して真摯に評価を受け、教育計画の改善・充実を図る。
3.近隣小学校との連携を深め、家庭・地域と協力して、より良い教育環境づくりに努め、地域に信頼される学校となる。 ○ 本校の特色である3つの活動を推進する。 ・チャレンジ:積み上げの学習の励行、各検定への挑戦、部活動・コンクールへの積極参加により、自己の能力開発を図る。 ・ヒューマニティーズ:あいさつ運動、人権教育、ボランティア、生徒会活動を活発化し、人間性の育成を図る。 ・サーカムスタンス:清掃活動、美しい言葉遣い、生徒の作品あふれる環境づくりに努め、豊かな心を育てる。
|