部活動(文化部)
吹奏楽部
【活動内容】 毎週、月・火・木・金の週4回活動しています。 少数精鋭で楽しく練習しています。楽器を演奏したことない人でも、先輩が丁寧に教えてくれるのですぐに音が出るようになります。 体育祭や地域の演奏会・文化祭で演奏をしています。
〜演奏曲例〜 恋するフォーチュンクッキー・夏祭り・あとひとつ・オトナブルー・アイドル・となりのトトロ・平成アニメメドレー
|
 |
【大会成績】
菖蒲まつり・水元圦谷町避難訓練・清掃フェア 演奏
第63回東京都中学校吹奏楽コンクール 銅賞
美術部
毎週火、木曜日に17時までを基本として活動しています。 美術の基礎を学んだり、個人製作や共同制作などに取り組んでいます。はがきコンクールなどへの出品、文化祭などで作品の発表を行います。各自の材料の教材費がかかります。 自らの技能を伸ばしつつ、友達と協力し互いに学びあうことを大切にします。
|
 |
華道部
池の坊の先生をお迎えして、月に一回活動しています。フラワーアレンジやクリスマスリースをつくることもあります。お花のある生活でプチ贅沢な気持ちを味わえます。
今年度は新入部員の募集をしておりません。
|
 |
パソコン部
パソコン部では、毎週火、木、金曜日の週3日活動しています。 毎回タイピング練習は必ず行い、速い生徒は先生よりも速く打てるようになっています。 写真や映像を編集して作品を作る練習をして、文化祭などで映像作品の発表を行います。
|
 |
家庭科部
週に2回、火曜日と木曜日に17時までを基本として活動しています。材料は自分で用意して、自分が作りたいものを楽しんで製作しています。 友達とのよい関係づくり、先輩として後輩にやさしく接することや分かりやすく教えること、自分の技術向上など部活で身につけられる大切なことにもしっかり取り組んでいます。 ★★製作例★★ 【小物づくり】マスコット、刺繍のキーホルダー、牛乳パックの再利用椅子、巾着など 【調理】マドレーヌ、リンゴケーキ、チョコマフィン、卵焼き、夏休みにパン作りなど
|
 |
園芸ボランティア部
毎週火曜日と金曜日に活動しています。 葛󠄀美農園を利用した野菜の栽培や収穫した野菜を使った調理実習を行っています。また、ボランティア活動として、水元体育館の花の手入れや学校周辺の植栽の手入れを行っています。
|
 |