地域連携防災訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2
模擬電話機を使用して、通報の訓練を行いました。

消防署へは119番通報、災害用伝言ダイヤルへは171番を使用します。

地域連携防災訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初期消火訓練の様子です。

初期消火の動画を見た後、消火器を使用した初期消火体験を行いました。

地域連携防災訓練1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/4 (土)、学校と地域が連携した防災訓練を行いました。

これから、訓練の内容を紹介します。
写真は、開会式の様子です。

今日の給食 10月6日

画像1 画像1
<献立>
ごはん
鶏肉のカレー風味焼き
じゃがいもの炒め物
豆腐とわかめのみそ汁
果物(オレンジ)

連合陸上大会応援献立1日目

区連合陸上大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ来週 9日は、連合陸上大会です!
出場する選手たちは、放課後の練習を頑張っています!

後期専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
10/2(木)、後期最初の専門委員会を行いました。
新たな委員長、副委員長、書記を決め、後期の活動のスタートです。

後期の委員会としての活動方針、活動内容を決めました。

1年生 校外学習 都内巡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/30 (火)、1年生は校外学習で、都内巡りを行いました。
班ごとに事前にコースを考え、行動計画表にもとづいて班行動を行いました。

チェックポイントは、国立科学博物館 or 明治神宮 or 東京タワー のいずれか1つ。

班行動を通して、皆で協力して行う経験ができ、また、都内の寺社や博物館の見学を通して、日本の科学・文化・産業の発展についても考える機会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31