TOP

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
プルコギのっけご飯
牛乳
トッポギ
わかめスープ

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
ココアパン
牛乳
いかの竜田揚げ
キャロットラぺ
トマト風野菜スープ

11月28日(月)の給食

画像1 画像1
じゃこワカメごはん
牛乳
とり肉唐揚げ
野菜のゴマ味噌ソース
みそ汁

今日はリクエスト給食で、主菜部門第2位のから揚げです。「からあげ」は、中国から伝わった料理だと考えられていますが、中国の「からあげ」は、あげた後に、あんやタレをかけることが多く、日本のからあげとは少し違っています。「からあげ」という名前の由来は、昔の中国の名前が「唐」といって、この字は訓読みで「から」と読めるところからきていると言われています。「からあげ」の呼び方も地域によって異なり、北海道や愛媛県、山形県では「ザンギ」や「ザンキ」と呼ばれて、中国料理のザーチーから「ザンギ」と呼ばれるようになったと言われています。今日は、鶏肉に、しょうが、酒、塩こしょう、しょうゆで下味し、片栗粉をつけて揚げています。おいしくいただいたきましょう。

子どもを笑顔にするプロジェクト

日本の伝統的な演奏、踊りについて学びました。
3・4時間目に2年生、5・6時間目に1年生が鑑賞とワークショップを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
たまご炒飯
牛乳
海藻サラダゴマ
ヨーグルトポムポム

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
クロックムッシュ
牛乳
コーンサラダ
大豆のミネストローネ風
バナナ

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
ひるぜん焼そば
牛乳
ジャーマンポテト
卵スープ
みかん

今日の給食のひるぜん焼そばは、岡山県の郷土料理です。岡山県北部の蒜山(ひるぜん)地域では、昭和30年代頃から、冬の保存食として各家庭で作られていた味噌を使った焼きそばやジンギスカンが食べられていました。その中で、蒜山にあった食堂が、味噌をベースにニンニク、玉ねぎ、リンゴなど、さまざまな材料や調味料を合わせた独自の味噌だれを使い、鶏肉とキャベツを入れて提供しはじめた焼そばが評判になり、ひるぜんの焼そばとして知られるようになりました。今日のソースは、地元の味をベースにりんごや玉ねぎをすりおろして給食室の自家製焼きそばです。ぜひ食べてみてください。

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
秋野菜カレー
ジョア ブルベリー味
こんにゃくサラダ
サイダーポンチ

今日のカレーは、秋限定のカレーライスです。秋の味覚であるきのこのうちの「エリンギ」と「しめじ」が入っています。きのこはあまり好きでないという子がいるかもしれません。エリンギは、ぬるぬるした食感が少なく、歯ごたえがあって食べやすいきのこです。また、しめじは「味しめじ」とも言われるように、きのこの中でもうま味成分が多く、料理の味を引き立ててくれます。きのこに含まれる「食物繊維」は、お腹の調子を整える働きがあります。きのこが苦手な子もカレーと一緒に食べられるようにしました。きのこの他にも、れんこん・ごぼう・さつまいも・にんじん・たまねぎなど具沢山のカレーです。おいしくいただきましょう

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
しょうが肉ごはん
牛乳
ししゃもの2色揚げ(人参・青のり)
豚汁
ココア豆

今日はテスト最終日でした。おつかれさまでした。
今日のししゃもに含まれる栄養素として、カルシウム・DHA・EPA・ビタミンDがあります。DHAは記憶力・学習能力・判断力の向上に効果があり、EPAやカルシウムはイライラや憂鬱な気持ちを緩和する効果があると言われています。カルシウムは、ビタミンDと一緒に食べるとより吸収されやすくなりししゃもの内臓に多く含まれています。きょうのししゃもは丸ごといただき栄養をたっぷり吸収しましょう。

通報訓練

画像1 画像1
本田消防署の方に通報訓練の仕方のついて教えていただきました。

11月15日(火)の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
牛乳
かぼちゃのクリーム煮
焼肉サラダ

AED

画像1 画像1
本田消防署の方に、AEDの使い方を教えていただきました。

防災関連の映像視聴

画像1 画像1
水害等の映像を視聴しました。

消火器

画像1 画像1
本田消防署の方に消火器の使い方について教えていただきました。

総合防災訓練を行いました

画像1 画像1
放水訓練をしました。
地域防災課の方に教えていただきました。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
ごまふりご飯
牛乳
魚のあずま煮
パリパリサラダ
根菜ごま汁

11月11日(金)の給食

画像1 画像1
五目おこわ
牛乳
鮭の塩焼き
大根の柚子香漬け
みそ汁

11月10日(木)の給食

画像1 画像1
むじなうどん
牛乳
れんこんチップスのサラダ
はちみつレモンゼリー

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
小松菜の肉味噌丼
牛乳
五目スープ
抹茶の蒸しパン

今日は、毎年恒例の小松菜給食の日です。今日の小松菜は東京スマイル農業協同組会より、無償で提供していただきました。なんと1人50gの小松菜を使用した献立です。小松菜には鉄分が豊富に含まれ、さらに鉄の吸収を助ける働きがあるビタミンCも含まれているので貧血予防に期待できます。さらに、小松菜は緑黄色野菜であるため、ビタミンAが含まれており、豚肉にはビタミンB1が含まれているため、皮膚の健康維持・口内炎予防などの美肌効果も期待できます。栄養豊富な小松菜は、豚肉と掛け合わすことによって「貧血予防」「美肌効果」が期待できます。おいしい小松菜を摂取して健康的なからだを目指しましょう。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
ぶどうパン
牛乳
秋の味覚シチュー
ジャコサラダ
大秋柿

今日の秋の味覚シチューの中には、鮭・さつまいも・しめじ・たまねぎ・にんじん・ブロッコリー・うずら卵など具沢山になっています。秋は魅力的な野菜が多いので、たくさん食べてしまいますが、食べすぎには気をつけましょう。また今日の柿は、「大秋柿」といいシャキシャキとした食感と果汁も多く、糖度が非常に高い柿です。旬の食材をおいしくいただきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30