3月 音楽朝会

画像1 画像1
 3月13日(水)音楽朝会がありました。今年度最後の音楽朝会は、金管バンドクラブの演奏発表でした。


 1曲目は、ハンドベルとトーンチャイムを使った「放課後の音楽室」という曲です。ハンドベルでメロディを、そのメロディにトーンチャイムで伴奏をつけて演奏しました。1人1音を担当することで音楽が出来上がる合奏です。オルゴールのような美しい音色が体育館に響きわたりました。


 2曲目は、「コパカバーナ」という金管合奏の曲です。ドラムのリズムに合わせて全校児童の手拍子に乗って演奏しました。今年度、一緒に校外演奏に参加してくださった奥田先生、柏倉先生も演奏に加わってくださり、とても盛り上がりました。

 
 今年度はコロナの制限がなくなり、全校児童が体育館に集まり、たくさんの歌や演奏ができたことで充実した音楽朝会になりました。来年度も全校児童でたくさんの音楽を奏でていきたいと思います。

集会委員会による児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月29日(木)児童集会がありました。今年度最後の児童集会は集会委員会による「浦島太郎」の劇でした。


 ところどころ渋江小学校を感じられるセリフが盛り込まれたユニークな浦島太郎のお話にみんな笑いながら劇を楽しんでいる様子でした。


 お話の最後で浦島太郎が竜宮城でもらった玉手箱を開けると・・・
なんと一年間の渋江小学校の子供たちの活躍する写真が次々とスクリーンに表れ、全校児童で一年間を振り返ることができました!

 
 今年度最後にふさわしい楽しい内容の児童集会でした。
 来年も楽しみです。



6年生ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日(水)3,4校時に「6年生ありがとう集会」がありました。4年ぶりに体育館で全校児童で集まって行うことができ、どの学年も6年生が楽しく過ごせる内容を工夫して考えた出し物ばかりで、とても盛り上がりました。

 6年生との最後の全校合唱「フォーエバー」も心のこもった手話とともに体育館いっぱいに歌声が広がり、感動的な合唱になりました。

 会の締めくくりは6年生による合唱と合奏の発表でした。美しい歌声と迫力ある演奏で全校児童から大きな拍手とアンコールをもらうことができ、6年生も嬉しそうな様子でした。



 ロング昼休みは5年生の司会による今年度最後の「なかよし班交流活動」がありました。5年生が考えた遊びで、なかよく遊んだ後、6年生に各班みんなで書いたメッセージカードをプレゼントしました。



 集会や、なかよし班で6年生に感謝の気持ちを伝えることができ、心温まる一日となりました。6年生と一緒に過ごせる残りわずかな時間を大切に過ごしていけたらと思います。

2月 音楽朝会

画像1 画像1
 2月8日(木)の音楽朝会は、21日(水)の6年生ありがとう集会の全校合唱の練習をしました。今年度は「フォーエバー」という曲を手話表現を入れて歌います。



 歌う前に歌詞を覚えたかどうかの確認で、「ふわふわ温か言葉」が1番と2番どちらの歌詞なのか、みんなで考えました。そして手話は、先に手話を覚えていた1年生がいつも色々と教えてもらっている6年生の目の前でお手本を示してくれました。手話を入れて初めて歌う6年生は1年生を見て笑顔で一緒に手話表現をしていました。



 6年生ありがとう集会が1年生から6年生で歌う最後の全校合唱になります。6年生にとって思い出深い全校合唱になるよう、手話とともに心をこめて歌声を響かせたいです。

いおり博士とこうじくんの理科室パフォーマンスショー

12月21日(木)に、全校児童でスタジオエッグスさんの「いおり博士とこうじくんの理科室パフォーマンスショー」を鑑賞しました。

「バケツの中の水はなんでこぼれないの?」
「カタチも大きさも違うコレとコレ、どっちが重い?」など、
身近な不思議をテーマにしたパフォーマンスに、子供たちは大盛り上がりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の展覧会作品

展覧会で飾った6年生の作品について紹介します。

「わたしの大切な風景」
渋江小学校の校舎の中の、お気に入りの景色を絵に表しました。

「かがやけ!未来のわたし」
未来の自分を想像して、紙粘土を使って作品を作りました。


他にも「12才の力で」「パラパラリレー」など、様々な作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の展覧会作品

展覧会で飾った5年生の作品について紹介します。

「いらっしゃい!わくわく屋台」
オリジナルの屋台を考えて、作品を作りました。屋台の土台は、板や巻き段ボールを組み合わせて作りました。

「スマイルフォトスポット」
みんなが笑顔になるフォトスポットを考え、展覧会の会場に設置しました。たくさんの人に写真を撮ってもらえました。


他にも「おいしいたてもの」「糸のこジャングル」など、様々な作品を展示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の展覧会作品

展覧会で飾った4年生の作品について紹介します。

「ゆめいろランプ」
和紙を使ってランプシェードを作りました。暗い部屋に、ランプを灯して飾りました。

「ほるとでてくるふしぎな花」
初めての木版画に挑戦しました。彫刻刀を使って、一生懸命形を彫りました。


他にも「学校もりあげマスコット」「願いの星」など、様々な作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の展覧会作品

展覧会で飾った3年生の作品について紹介します。

「キラキラ水族館」
カラーホイルやアルミホイル等のキラキラした材料を使って、海の生き物を表現しました。

「未来の友だち」
未来のロボットの友達を考えました。どんな部品が必要か考え、形を組み合わせて作りました。


他にも「トントンちゃんのひみつきち」「バネバネくん」など、様々な作品を展示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の展覧会作品

展覧会で飾った2年生の作品について紹介します。

「ぎゅっとしたいわたしのお友だち」
クラフト紙に新聞紙をつめ、ぎゅっとしたくなるお友だちを作りました。

「カッターナイフタワー」
初めてカッターを使いました。様々な形の窓を作り、タワーにしました。

他にも「色とりドリ」「にじいろコレクション」など、様々な作品を展示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の展覧会作品

展覧会で飾った1年生の作品について紹介します。

「わくわく!カラフルもよう」
折り紙をはさみで切ったり、折りたたんだ和紙にカラーペンでインクを染み込ませたりして、すてきなもようを作りました。みんなの作品をつなげて飾ると、とてもきれいでした。


「すてきなシャツ」
絵の具とクレヨンを使って、シャツのしましま模様を描きました。絵の具を混ぜて色を作ることに挑戦し、楽しく活動することができました。


他にも「もうひとりのぼく・わたし」「どうぶつむらのピクニック」など、様々な作品を展示しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月音楽朝会

画像1 画像1
 12月14日(木)の音楽朝会では「全校児童でメロディリレーを完成させよう」というテーマのもと、11月に引き続き、全校合奏に取り組みました。

  
 各学年で4小節ずつ練習してきたクリスマスソング「きよしこの夜」のメロディをつないでいき、スムーズにつながって完成すれば成功。お互いに自分の学年の前と後のメロディを聴きながら、しっかりとバトンをつなぎ、見事に美しい「きよしこの夜」を完成させることができました!


 来年も、さまざまなテーマで全校児童で歌ったり演奏したり楽しめる音楽朝会にしていきたいと思います。

ゆめコンサート 校内演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(水)のロング昼休みに金管バンドクラブによる演奏会を行いました。2学期、金管バンドクラブは10月と11月に校外での演奏活動に参加しました。この日は11月18日(土)に葛飾シンフォニーヒルズで開催された「ゆめコンサート」でのプログラムを本番と同じかたちで演奏しました。出演記念にいただいた盾は職員室前に飾られました。
 3学期は校内で行う定期演奏会に向けて、さらにレパートリーを増やしていきたいと思います。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(水)はクリスマスビンゴ集会を行いました。毎年恒例になっていたクリスマスビンゴですが、昨年まではオンラインによる教室での集会でしたが、今年は全校児童で体育館で集まって行うことができました。
 
 集会委員会の司会のもと、各クラスで作ったビンゴシートを広げ、ビンゴをめざして大盛り上がり!久しぶりに全校児童でワクワクドキドキを味わいながら楽しめたビンゴ集会でした。

 

展覧会

11月9日(木)〜11日(土)の3日間、展覧会を開催しました。
子供たちが図画工作科や家庭科で制作した作品が、体育館いっぱいに飾られました。

展覧会期間中、1・6年生、2・5年生、3・4年生のペア学年で行う、「なかよし鑑賞会」を実施しました。お互いの作品を紹介し合ったり、フォトスポットで写真撮影をしたりして楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月 音楽朝会

画像1 画像1
 11月30日(木)に音楽朝会を行いました。11月は「パートナーソングにチャレンジ!」というテーマで全校児童で合奏をしました。パートナーソングとは、全く別の作曲者がつくった曲を同時に演奏した時に、きれいにハーモニーを奏でることができる曲のことです。1・3・5年生は「グッドナイトレディース」という曲を2・4・6年生は「聖者の行進」という曲を練習してきました。
 

 始めにお互いの曲を紹介するためにそれぞれの曲だけで演奏した後、5・6年生だけで試しに合体して演奏できるか挑戦しました。見事成功で他学年から拍手が湧き上がりました。その後、1・2年生は鍵盤ハーモニカで、3年生から6年生はリコーダーで演奏しましたが、2つのメロディがしっかり重なり合って体育館いっぱいに美しい音が響きわたりました。初めてのチャレンジでしたが大成功!


 全校での演奏以外に、リコーダーを始めて半年の3年生が、これまでの学習の成果として「地平線」という曲を発表しました。息の量に気を付けて美しい音色で演奏することができました。



 世界には、このようなパートナーソングがたくさんあるので、またぜひ全校児童でチャレンジしたいと思います。

親子GIGAワーク教室

10月14日(土)の葛飾教育の日に、親子GIGAワーク教室が2年生と5年生を対象に行われました。東京都教育委員会が委託した情報教育の専門家による訪問講座でした。
2年生は端末を使って交流するときに知っておくべきことや気を付けるべきことを、5年生は同じ言葉でも感じ方は人それぞれであることを理解しネットコミュニケーションの特性を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月12日(木)に音楽朝会を行いました。10月の音楽朝会のテーマは「Let's enjoy English song!」で、英語の遊び歌を全校児童で歌いました。歌詞の内容に合わせて、足や手を動かしながら、レベルを3段階に分けて速度を上げてチャレンジしました。最後のハイテンポまで、高学年をお手本にしながら、みんなで歌もダンスも元気に表現することができ大成功でした。
 また今月から体育館の朝会の退場行進の演奏を金管バンドクラブが行うことになりました。初回の今日はクラブ長から秋の演奏会の紹介のあいさつがあり、ファンファーレの演奏も行いました。運動会以来の全校児童への演奏披露となり緊張したようでしたが、曲に合わせて嬉しそうに退場していく全校児童の姿を見ながら堂々と演奏することができました。

なかよし班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月1回ずつ昼休みに行っているたてわり班での遊び。体育館や校庭、教室で班ごとに遊びました。どの班も6年生のリーダーシップの下、楽しそうな笑顔があふれていました。

音楽朝会

画像1 画像1
 9月7日(木)体育館に全校児童で集まり、音楽朝会を行いました。今月の音楽朝会のテーマは、「身体をつかって表現しよう」で、1学期に各学年で学習したリズムを重ねて演奏するリズム合奏にチャレンジしました。
 1、2、3年生は食べ物の絵カードをヒントにしたリズムを4、5、6年生はリズムカードを使って、リズムを重ねてみました。リズムを指す矢印が赤の場合は「手」、青の場合は「足」で表現します。聴こえてくる拍に合わせてぴったりと揃えることができたので、速度を速めてレベルアップもしてみました。
 そして最後に「となりのトトロ」の曲に合わせてリズム合奏をしました。全校児童でリズムを合わせるのは今年度初めての活動でしたが、大成功!1学期の取り組みを生かして、暑さに負けず、みんなで楽しく活動できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本校の教育 > 経営方針

お知らせ

登校届