書き初め大会

3学期に入ってすぐ、書初め大会が行われました。どの学年もとても静かに集中して取り組んでいました。現在、廊下に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ集会

皆さん、ユニセフハウスをご存知ですか。12月8日に6年生が社会科見学にユニセフハウスに行きました。渋江小として、初めて行ったのですが、世界の子供たちの様子について、真剣なまなざしで学習する6年生の姿が印象的でした。そしてその翌日、9日のユニセフ集会では、ユニセフハウスとオンラインでつなぎ、ユニセフの活動についてお話をしていただきました。こちらも初めての試みでしたが、どちらも子供たちにとって貴重な学習の機会となったと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走タイム

12月に入り、休み時間や体育の時間に持久走の練習を重ねてきました。久しぶりの長距離に、息が切れる様子も見られました。10日はいよいよ本番です。ゴールを目指して頑張るぞ!

画像1 画像1

避難訓練

11月の避難訓練は、二次避難として、お隣の渋江東公園に避難しました。感染防止のため、二次避難の訓練は3年ぶりの実施でした。写真を見ていただいてわかるように、静かに、そしてきちんと整列して避難をしています。校庭まで5分、渋江東公園まで5分、合計10分弱で避難を完了できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 講演会

11月12日、道徳授業地区公開講座として、講演会を開きました。ご参加いただいた保護者の方より、大変よい話をうかがえました、との感想をいただきました。ご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会

11月18日、19日に音楽会が行われました。保護者の方にもたくさんご鑑賞いただきました。また、音楽会後にはたくさんのあたたかい感想をお寄せいただき、感謝申し上げます。感染防止のため、他学年の演奏をご鑑賞いただけなかったので、保護者の方を対象に期間限定で配信をする予定です。成長の過程が見られますので、ぜひごご覧ください。(6年生は必見・必聴です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

花と緑のはがきコンクール

11月22日に、「花と緑にはがきコンクール」の表彰を行いました。希望者が夏休みに取り組むコンクールですが、毎年どんな作品ができるのか楽しみにしています。今年度は5名の児童が入賞をしました。応募作品が学校に返却されたら、校内に掲示しますので楽しみにしていてください。(令和3年度の作品は、中央階段踊り場に掲示してあります。)
画像1 画像1

おしごと体験

10月30日土曜日、渋江東町会、学校地域応援団、PTAのご協力で、「おしごとなりきり道場」を実施しました。子供達は、「1ファッションデザイナー 2フラワーデザイナー 3キャンドルアーティスト 4アロマセラピスト 5気象予報士」の中からやってみたいお仕事を選んでお仕事体験をしました。とても楽しそうに活動に取り組んでいました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学(1・2年生)

10月27日木曜日、生活科見学で、1・2年生が渋江公園に行きました。生活科見学は、コロナ前までは乗り物に乗って出かけていましたが、コロナ禍に入り中止となり、昨年今年と渋江公園に行っています。近場ではありますが、子供たちは張り切って出かけ、思い切り遊んでいました。この日の目標は、仲良く元気に遊ぶこと。2年生がしっかりと1年生に声を掛けていたのが心強かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

10月25日火曜日、この日の避難訓練は屋上への避難の練習でした。この日はとても寒い日でしたが、全員静かに素早く屋上に来ることができました。
画像1 画像1

絵本作家さんによる読み聞かせ

10月20日(木)、31日(月)、絵本作家さんにより絵本の読み聞かせとワークショップがありました。絵本の題名は「旅ガメさんとボク」。作家さんのお名前は虹咲花瑛(にじさきかえ)さんです。絵本の読み聞かせを聞いた後、実際に旅ガメさんと主人公のボク(はりねずみ)を描いてみせてくださいました。その優しい絵に、子供たちは「かわいいー。」「上手ー。」「いやされるぅぅぅ。」と思わず声を漏らしながら見とれていました。とっても楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室

10月15日土曜日、セーフティ教室を実施しました。セーフティ教室は、年に1回行われます。今年度は、スマホやインターネットの使い方について学びました。SNSのルールは、スマホを持っている、持っていないにかかわらず、低学年のうちから学んでおくべきことが大切です。1・2年生が体育館にてKDDIの出前授業を、3〜6年生が各教室でNTTのオンライン授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年の主張

10月15日土曜日、地区センターにて、少年の主張大会が行われました。葛飾区で毎年行われているこの大会では、児童が日頃から気になっていることや、こんな世の中にしたいなと思っていること等を発表しています。今年度は、5・6年生の8名が参加しました。環境問題、高齢者の交通事故、ヘアドネーションに挑戦したこと、ゲームとの付き合い方、大人と子供、過去と未来、今頑張っていること、ユニセフ活動から考えたこと、とテーマが多岐に渡り、とても聞きごたえのある発表でした。また、この中から6年生1名が、11月の区の本選に出場することになりました。引き続き応援していきます。
画像1 画像1

先生方による読み聞かせ

読書月間 先生方が子供たちに読み聞かせをしました。
https://school.katsushika.ed.jp/swas/index.php?...

給食試食会

10月4日(火曜日)、PTA成人部主催の給食試食会を行いました。3年ぶりの開催となります。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。当日は、栄養士・小鮒より、給食についての話をさせていただきました。おいしかった、小鮒先生の話を聞けて良かった、という感想をいただき、うれしく思っています。ご尽力いただいたPTA本部・成人部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

夏休み作品展 特別展

夏休み作品展終了後、力作ぞろいの作品をもう少し飾ることはできないかな、と名残惜しい気持ちになり、各クラスから数点お借りして、職員室前に展示しました。9月は、教育委員会からのお客様も多く来校しましたので、子供たちの頑張りをみていただくことができました。もちろん先生方も、感心しながらじっくりと眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

9月8日木曜日に1・3・5年生が、9日金曜日に2・4・6年生が、体育館に集まって音楽朝会を行いました。11月に音楽会を予定しているので、お互いの音を聞き合うを機会を少しでも多くもちたいと思います。この日は、子犬のビンゴに合わせて歌ったり、手拍子をしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から新学期

 9月1日木曜日、オンラインにて始業式を行いました。落ち着いて話を聞く様子が見られました。また、大きな事故や病気の報告はなく、ほっとしています。
画像1 画像1

TGG

 今年度より、葛飾区の取組として始まったTGG体験。TGG(東京グローバルゲートウェイ)にて、5・6年生が英語の体験学習を行いました。5年生が6月21日、6年生が6月28日に行きました。7〜8人のグループに分かれ、1グループに1人のネイティブの方がついてくださいます。教員の口出しはご法度、ということで、「がんばれ!」という思いで子供達の様子を見守っていました。しかし、1日中英語に触れていると、聞き取る力もついて、会話を理解し楽しむようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本みくじ

 6月は読書月間でした。読書月間では、毎回楽しい取り組みが行われています。今回は、本を読むごとに本のおみくじを引くことができました。おみくじには、図書委員が書いたおすすめの本の紹介が書いてあり、おみくじを楽しみに本を借りる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31