1月29日(金)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・ごはん
 ・呉汁
 ・鯖のいり焼き(島根)
 ・大豆とカシューナッツ
  の揚げ煮
 ・牛乳

 今日の全国の学校給食は島根県の鯖のいり(炒り)焼きでした。
 島根県は漁業が有名で、その中でも特に盛んな浜田市の郷土料理が今回出た鯖のいり焼きです。名前に焼きが入っているので焼き魚のような物な気がしますが、実はこのいり焼きは煮物料理です。
 名前が炒り焼きなのはこの料理を作る際、水を使わずに調味料のみで煮込むこと(炒るとは材料の水分が飛ぶまで加熱し焼く行為を指すこと)からきています。

 実際の鯖の炒り焼きは煮ることで味がちょうど良く染みており美味しかったです。

1月28日(木)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・高菜めし(熊本)
 ・ちゃんぽん風スープ
  (長崎)
 ・鶏のから揚げ
 ・イチゴ
 ・牛乳

 今日の全国給食週間の献立は熊本の高菜めしと長崎ちゃんぽん風スープでした。
 高菜めしは熊本県と筑後地方の郷土料理で、その名の通り高菜漬けをご飯と炒めた料理です。似た料理に高菜チャーハンや高菜ピラフが挙げられますが、高菜めしはこれらに比べて素朴な味付けになっており、それがいいという人も多いそうです。

 ちゃんぽんは「様々な物を混ぜ合わせること」という意味があり、これはちゃんぽんの作り方からきています。ちゃんぽんは色々な地域で食べられていますが、皆さんが一番聞いたことがあるのは長崎ちゃんぽんだと思います。
 実は長崎ちゃんぽんの麺は長崎内で製造されたものを使わなければいけないという決まりがあり、他県で作られた麺を使ってはいけないとされています。

1月27日(水)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・衣笠丼(京都)
 ・じゃが芋のみそ汁
 ・大根と人参の浅漬け
 ・牛乳



 今日の給食で出た衣笠丼は油揚げと青ねぎを卵で綴じた京都発祥のご当地丼です。見た目や作り方は親子丼に近いです。また、材料に油揚げと使っていることからきつねうどんと同じようにきつね丼と呼ばれることもあるそうです。

 衣笠丼という名前の由来は、京都にある衣笠山の雪景色を真夏に見たいと所望した宇多天皇の願いを叶えるために衣笠山に白絹をかぶせたという伝承が由来となっており、その絹をかぶせた様子に丼の様子が似ていることからきています。

1月26日(火)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・ほうとううどん
 (山梨)
 ・カジキの竜田揚げ
 ・みかん
 ・牛乳


 今日の全国学校給食週間の献立は山梨県のほうとうです。山梨県ではほうとうは日常的に食べられており、昔の山梨ではほうとうを打てなければ嫁に出せないという文化があったほど愛されています。
 
 一般的なほうとうは平べったい麺を用いるのですが、今回の給食では子供たちが食べやすいようにうどんを使いました。寒い時期に温かいほうとううどんはとても美味しかったです。

1月25日(月)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・ごまごはん
 ・いものこ汁(岩手)
 ・さけのちゃんちゃん焼
  (北海道)
 ・りんご
 ・牛乳

 今週から全国学校給食週間が始まりました。
 全国学校給食週間とは、その名の通り日本全国の有名な料理が献立になるというものです。

 初日は岩手の芋の子汁と北海道のちゃんちゃん焼きでした。
 芋の子汁の芋の子とは里芋のことを指し、東北地方で多く食べられている郷土料理です。東北地方には芋煮会という煮物料理を食べる催しがあり、この芋の子汁もたべられています。
 
 ちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理で、魚と野菜を焼いてみそなどで味付けした料理です。実はちゃんちゃん焼きが郷土料理に選ばれたのは2007年と結構新しく、農林水産省が開催した郷土料理百選に選ばれています。この年には他にジンギスカンや石狩鍋なども郷土料理に選ばれています。
 子供たちにとっては日本各地の郷土料理を食べられるという貴重な体験になることでしょう。

1月22日(金)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・ココアあげパン
 ・肉だんごスープ
 ・こんにゃくサラダ
 ・柑橘果物
 ・ジョア


 今日の給食は子供に人気の高そうなココア揚げパンとジョアが出ていました。
 揚げパンは1950年代にある小学校に勤務していた調理師の人が初めて作ったといわれています。元々は固くなってしまったパンを揚げることで食べやすくなるというコンセプトだったのですが、普通に保存するよりも長期の保存ができるとして戦後の給食に多く取り入れられ、定番の献立となったそうです。

なわとびの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日と19日になわとびパフォーマーの方をお呼びして、子供たちになわとびを教えていただきました。
 写真はその授業の様子です。低、中、高学年ごとに分かれ、前まわしやあや飛び、二重飛びの練習を行いました。

1月15日(金)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・みそメンチかつ丼
 ・しめじと白菜のスープ
 ・かいそうサラダ
 ・牛乳



 今日の給食は仲良しかつしか給食でした。
 仲良しかつしか給食とは、近隣の小中学校で同じ献立にするといった取り組みになります。
 
 子供たちに人気のありそうなみそメンチかつ丼や、旬を真っ只中の白菜を使ったスープなどが出ました。特にみそメンチかつ丼は美味しかったです。

1月14日(木)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
 
 ・ねぎ塩豚丼
 ・小松菜と豆腐の味噌汁
 ・かんきつ果物
 ・牛乳

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(1月13日)、3・4年生が書き初めの大会を行いました。学年ごとに課題となっている言葉を真剣な様子で書いていました。

 写真は3年生の様子です。3年生は「お正月」でした。それぞれの子の個性が出ていて良い書き初めになりました。

1月13日(水)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・カレーソイ
  ディップトースト
 ・根菜のクリーム煮
 ・フレンチサラダ
 ・牛乳


 ソイディップトーストとは大豆をじっくりと柔らかく煮込み、ミキサーなどで細かくしたものを調味料などで味付けし、パンに塗って焼いた料理です。今回はそれがカレー風味に味付けされていました。
 実際に食べてみたのですが、大豆が入っているとは気づかない味でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校給食

お知らせ

学校だより令和2年度