10月26日、27日(給食)

画像1 画像1
26日 ご飯 牛乳 小松菜ふりかけ 鯖のみりん干し もやしのピリ辛 じゃがいものみそ汁

27日 まいたけご飯 牛乳 わかさぎのスパイシー揚げ 鮭ととうもろこしのスープ

 今年も新米が届きました!26日からさっそく使用しました。つやがあり柔らかくておいしかったです。新米は「収穫されてから大みそかまでに包装されたもの」と定められています。大みそかまで約2か月…たくさん新米を楽しみましょう!

10月25日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
スパゲッティナポリタン
牛乳
シーザーサラダ
さつまいもケーキ

 さつまいもケーキにはきなこも入っているで、普通のケーキよりも香ばしい感じに仕上がりました。さつまいももたっぷり入っていて食べ応えもあり、牛乳との相性もばっちりでした。

10月22日(給食)

画像1 画像1
てりやきチキンバーガー
牛乳
じゃこサラダ
和風ポトフ

 てりやきチキンバーガーは、しょうゆ等で味付けをしたチキンを、マヨネーズ・たまねぎ等で作ったソースを塗ったパンにはさんで作っています。見た目にもボリュームのあるおかずでしたが、どのクラスもほとんど空っぽになっていました。

10月21日(給食)

画像1 画像1
プルコギ丼
牛乳
ごまドレ大根サラダ
ワンタンスープ

 今日のおかずには、玉ねぎ・にんじん・もやし・小松菜・赤ピーマン・たけのこ・だいこん・きゅうり・ねぎ・とうもろもし…とそれぞれたくさんの野菜が入っています。いろいろな食べ方でしっかり野菜をとりましょう!

10月20日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
秋ナスと豆のドライカレー
オレンジジュース
フレンチサラダ
白ごま豆乳ブラマンジェ

 カレーのご飯にはターメリックを加えて、黄色に炊き上げました。鮮やかな色が食欲をそそります。
 

10月15日(給食)

画像1 画像1
栗おこわ
牛乳
鮭のもみじ焼き
あさづけ
けんちん汁
みかん

 18日(月)は十三夜です。十三夜は、十五夜と同様美しい月をながめながら秋の収穫に感謝する日です。栗や豆の収穫の時期と一緒のため、「栗名月」や「豆名月」ともいわれます。
 栗は年に数回しか食べる機会はないと思いますが、どのクラスもとても良く食べていました。

10月14日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯
牛乳
鶏のから揚げ
切干大根の炒め煮
おふのみそ汁

 鶏のから揚げは、しょうゆ・酒・塩・こしょう・しょうが・にんにくでしっかり下味をつけてカラっと揚げました。みんなとても良く食べていて、なんと残りはゼロでした!他のおかずも残っていないクラスがほどんどでした。
 食缶が空っぽになって帰ってくるとうれしいです。しっかり食べて運動会練習もがんばりましょう!

10月13日(給食)

画像1 画像1
ガーリックトースト
牛乳
さつまいもサラダ
ポークビーンズ

 10月13日は「さつまいもの日」だそうです。理由は、関東のさつまいもの産地・川越から江戸までが十三里あるからだそうです。
 詳しくは、学校にも掲示してある朝日小学生新聞(13日のもの)に書いてあります。給食だけでなく、新聞や本からも食文化にふれていきましょう!

10月12日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
あんかけ焼きそば
牛乳
おろしゆずポン酢和え
にらと豆腐のスープ
バナナ

 焼きそばの麺はどうやって調理しているか知っていますか?麺は蒸した後、カリカリ感を出すためにオーブンで少し焼いています。大量の麺を、何回も蒸しては焼いてを繰り返して作ります。手間がかかりますが、その分あんかけと一緒に食べたときによりおいしく感じることができます。
 愛情たっぷりの給食、味わって食べてほしいです!
 

10月11日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の香りご飯
牛乳
卵焼き
すまし汁
なし

 今日の給食にもさつまいもやきのこ・梨など、秋の味覚を使用しました。汁物には、いちょう型のかまぼこも入っていました。涼しい日も増えてきて、実際のいちょうを見られるようになるものもうすぐだなと感じます。
 今日も残りがとても少なく、みんな良く食べていました。

10月8日(給食)

画像1 画像1
のりたまご飯
牛乳
ししゃもと竹輪のいそ天ぷら
野菜のごまじょうゆ和え
のっぺい汁

 「柳の葉を川に投げたらししゃもになった」というアイヌの昔話があります。アイヌ語で柳の葉を「シュシャム」といいそれがなまって「ししゃも」になった、というのがししゃもの語源だといわれています。

10月7日(給食)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
マーボー豆腐
カシューナッツサラダ
春雨スープ

 マーボー豆腐には、どれくらいの量の豆腐が使われていると思いますか?正解は、なんと76丁!マーボー豆腐にしやすように、水切りをしたものを届けてもらっています。
 生産者の方や食材を届けてくれるドライバーさん、調理員さん、それ以外にもたくさんの人に支えられて給食は成り立っています。感謝の気持ちをもって残さず食べたいですね。

10月6日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
きなこあげパン
牛乳
マカロニサラダ
ボルシチ
パイナップル

 あげパンは今年度初登場でした!1年生にとっては給食で初めてあげパンでしたが、口を大きく開けておいしそうにかぶりついていました。2年生以上のクラスでは、いたる所でおかわりじゃんけん大会が行われていました。
 まだまだ黙食が続いていますが、楽しみのある給食になるようにしたいです。

10月5日(給食)

画像1 画像1
カレーうどん
牛乳
海藻サラダ
いそべポテト

 カレーうどんは、けずり節と昆布でだしをとってしょうゆやみりん、カレー粉やカルダモンなどを加えて味付けをしています。だしのうま味がしっかり出ていました。児童からは「辛くなくておいしかった!」という声が聞こえてきました。

10月4日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
わかめご飯
牛乳
白身魚のきのこソース
呉汁
黄桃缶

 白身魚にはホキを使用しました。ホキは南半球に生息する深海魚です。タラと似たような味でクセがなく食べやすいので、スーパーの白身魚フライなどでもよく調理されています。
 今日は残食が少なく、みんなとても良く食べていました。10月ですがまだ暑い日もあるので、しっかり食べて体力をつけましょう。

9月30日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
たれカツどん
牛乳
キャベツサラダ
秋なすけんちんじる

 「秋なすは嫁に食わすな」は、「秋なすはアクが強く体を冷やすので良くない」とお嫁さんを思いやってできた言葉だと言われています。暑さが残る今の時期にはぴったりの野菜です。今日は皮をしましまに切って、けんちん汁にいれました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31