3月11日(給食)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
鮭のレモンソースがけ
カシューナッツサラダ
和風ポトフ

 和風ポトフは、けずり節でだしをとって豚肉や大根などの具材を煮込んでいます。普段のポトフは鶏ガラでスープをとりますが、けずり節でもおいしく作ることができます。

3月10日(給食)

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
鶏肉のから揚げ
千草おひたし
豆腐のみそ汁

 今日も人気メニューの組み合わせでした。から揚げは、しょうが・にんにく・しょうゆ・酒でしっかり味をつけてからっと揚げました。どのクラスもほとんど残しがなく、全体の残食が今年度一番少なかったです。明日もたくさん食べてくれるとうれしいです。

3月8日・9日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
★6年生リクエスト給食★
8日 きなこあげパン 牛乳 マカロニポテトサラダ 鶏だんごの豆乳スープ

9日 しょうゆラーメン 牛乳 パリパリ海藻サラダ フルーツポンチ

 2日間にわたり6年生のリクエスト給食を実施しました。ひとり2つ献立を自由に選びました。8日が1組、9日が2組の票数の多かった献立です。パリパリ海藻サラダは特に人気が高く、両クラスとも1位を獲得していました。6年生だけでなく、どの学年の児童も喜んでいました。

3月7日(給食)

画像1 画像1
赤飯
牛乳
鰆の西京焼き
野菜のごま和え
お祝いすまし
清見オレンジ

 今週は6年生の卒業を祝い「お祝い献立ウィーク」を開催します。初日は赤飯です。すまし汁には、紅白の色がついたはんぺんが入っています。柴原小で過ごす残りわずかな時間を楽しく大切にすごしてほしいです。

3月4日(給食)

画像1 画像1
にんじんご飯
牛乳
卵焼き
こまつなのお浸し
呉汁

 呉汁は大豆のペーストを溶かしたみそ汁です。豆の栄養をもらすことなく摂取することができます。

3月3日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ひなまつり献立☆
ちらしずし
牛乳
竹輪とししゃものお茶揚げ
花ふのすまし汁
もものゼリー

 今日はももの節句です。女の子の健やかな成長を願い、ひな人形をかざったりちらしずしを食べたりします。ちらしずしには花型のかまぼこを散らしました。華やかで、春が近づいてきたなと感じる献立でした。

3月2日(給食)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
チンジャオロース
ごまドレ大根サラダ
はるさめスープ

 スープには、はるさめ・生揚げ・しめじ・鶏肉・もやしが入っています。生揚げをいれることによってコクがしっかりでました。

3月1日(給食)

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
魚のカレームニエル
シーザーサラダ
ミネストローネ
パイナップル

 魚はタラを使用しました。今年度も残り1か月、給食は残り16回となりました。最後まで、安心安全な給食提供に努めます!!

2月24日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラパン
牛乳
トマトのスープ煮
せとか

 グラパンは、丸パンの頭を丸く切り、そのまま中に押し込んで、そこにクリームソースを流しチーズをのせ、オーブンで焼き上げています。ひとつで大満足のおかずでした。

 *でこぽんの予定をせとかに変更して提供しました。
 

2月22日(給食)

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
おでん
もやしのピリ辛
りんご

 今日は2月22日ふーふーふと読めることからおでんの日だそうです。具材には、大根・竹輪・ちくわぶ・こんぶ・つみれ・揚げボール・糸こんにゃくを入れました。こんぶは具としてもだしとしても大事な役割を果たしています。寒い日にぴったりな献立でした。

2月21日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーライス
牛乳
ひとくちチキンカツ
コールスローサラダ

 今日はカツカレーでした。衣がサクサクのカツをそのまま食べている子もいれば、カレーにのせて食べている子もいました。カレー、カツともに残食が少なかったです。

2月18日(給食)

画像1 画像1
★郷土料理 北海道★
ご飯
牛乳
鮭のチャンチャン焼き
じゃがバター
どさんこ汁

 北海道は日本で一番大きな面積の都道府県です。農業だけでなく畜産や漁業も盛んです。今日の給食でも、たまねぎ・じゃがいも・鮭・バター・大豆は北海道産です。

2月17日(給食)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
マーボー豆腐
バンサンスウ
ワンタンスープ

 ワンタンスープは、ワンタンの皮をスープに入れています。ワンタンの皮からもだしが出るので、コクのあるスープになります。

2月16日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
ミラノ風ドリア
牛乳
イタリアンサラダ
オニオンスープ

 ミラノ風ドリアは、ターメリックで色付けしたご飯の上にホワイトソース・ミートソース、さらに粉チーズとパセリをのせて焼き上げて作ります。工程が多いので大変ですが、調理員さんは手際よく作っていました。その手際の良さが出来立ての温かさにつながっています。

2月15日(給食)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
いかのチリソース
ナムル
豆腐ときのこのスープ
ぶどうかん

 チリソースには少し豆板醤が入っているのでピリ辛の味付けでしたが、低学年もよく食べていました。

2月14日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
サーモンクリームフィットチーネ
オレンジジュース
アーモンドサラダ
チョコレートムース

 スパゲッティは普段は乾麺ですが、今回は生パスタを使用しました。乾麺にはないモチモチ食感がクリームソースと相性ばっちりでした。
 チョコレートムースは、ゼリーと同じように寒天で固めていますが、寒天の量を調整することでムースのような滑らかさにしています。

2月9、10日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日 高野豆腐のそぼろ丼 牛乳 小松菜とコーンのソテー 湯葉とじゃがいものみそ汁 みかん

10日 カレーミードサンド 牛乳 フレンチサラダ かぼちゃシチュー

 湯葉は、豆乳を加熱した際に表面にできる膜です。
 カレーミートサンドは、カレー粉・ケチャップ・ウスターソースなどで味付けをした豚ひき肉・玉ねぎをパンにはさんでいます。ボリュームがありましたが、残食も少なくとても良く食べていました。

2月7、8日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
7日 豚丼 牛乳 パリパリ海藻サラダ キャベツとえのきのみそ汁

8日 ご飯 牛乳 鯖の香味焼き 野菜のごま和え なめこ汁 いちご

 いちごは今が旬のフルーツです。とちおとめを使用しました。

 

2月3日(給食)

画像1 画像1
いわしの蒲焼き丼
牛乳
けんちん汁
きなこ豆

 いわし・大豆を使った節分献立です。きなこ豆は、いり大豆に糖衣をし、きなこをまぶしています。

2月4日(給食)

画像1 画像1
たまごチャーハン
牛乳
小魚とおいものナッツがらめ
千切り野菜スープ

 さつまいもを角切りにして揚げ、かえり煮干し・ごま・カシューナッツと甘辛ダレをからめて作っています。カルシウム・ミネラル・食物繊維が多く摂取できるおかずです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31