2月24日(金) クラブ見学

 来年度から始まるクラブ活動に向けて、どのような活動をしているのか見学に行きました。
 4月から自分たちも一緒にやっていけるか心配そうな様子の児童もいましたが、優しくリードしている6年生の姿や楽しそうに活動している4・5年生の姿を見て、ワクワクしている児童が多くいました。また、魅力的なクラブが多く、どのクラブに入るか悩んでいる児童がたくさんいました。
 来年度から学校をリードしていく一員としての自覚をもてるよう、残りの1か月間指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつり part3

3年生児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(土) 葛飾教育の日 Part3

 3年生は、落語発表会を行いました。「寿限無」と「初天神」に挑戦しました。この日に向けて、音読の宿題や落語の授業で、一生懸命に練習を重ねてきました。
 本番では、前日のリハーサルで課題として挙がっていた声の大きさを意識して、大きな声で自信をもって発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 part3

 3年生は「行って見て知った私たちのかつしかく」として、3年生で社会科見学や、社会の授業や「かつしか郷土かるた」の学習を通して学んだことを発表しました。
 「かつしか郷土かるた」の読み札にしたがって「人車鉄道」「矢切の渡し」「帝釈天」「寅さん」「縛られ地蔵」「元気野菜」について、歴史や種類について説明しました。クイズや劇、音楽を交えて、見ている人も葛飾の歴史についてわかりやすく学ぶことができる工夫がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(金) 産業フェア

 3年生が葛飾区産業フェアに行ってきました。「それ、葛飾区でできるよ!」がテーマとなっていて、葛飾区の産業について体験して学習することができました。
 子供たちは、自分の身の回りで見たことのあるものが葛飾区で作られていたことを知り、発見できていなかった葛飾区の魅力に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 社会科見学

 柴又帝釈天や山本亭、寅さん記念館などの葛飾郷土かるたにゆかりのある場所に行きました。
 南蔵院(しばられ地蔵)では、お地蔵様がしばられるようになった由来を聞くなど、葛飾区の歴史について学習することができました。
 また、お昼ご飯を食べた柴又公園では、葛飾区と松戸市を結ぶ矢切の渡しが実際に動いているところを見ることができ、子供たちは大興奮でした。
 今回の社会科見学で学んだことを、今後の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 part3

【3年生】
 「友達のことをよく考えて、友達を大切にしようとする態度を育てる」ことをねらいとして、「なかよしだから」という教材で授業を行いました。
 授業では、「友達のことを考えてくれているからこそ手伝わない決断をした」「いつまでも大切にしたい友達」などの意見が発表され、「よい友達」についてみんなで考え、話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31