3月24日(金)卒業式

 今年度最終日となる3月24日、第149回となる令和4年度の卒業式が行われました。
 天候が心配される中でしたが、無事に40名の卒業生が無事に卒業しました。来賓の方もたくさん参列している中、5年生のリコーダーで入場する卒業生の姿は、緊張している様子もありましたが、とても立派でした。
 門出の言葉では、大きな声でまっすぐ見つめる瞳に頼もしさが感じられました。とても力強い歌声に心打たれました。
 新宿小学校で過ごした仲間達との思い出を胸に、中学校での活躍を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(木) お別れの会

 東京都は今年度より、教育職員の異動を年度内に行うことになりました。それに伴い、本校では「お別れの会」を実施することにしました。
 校長先生より退職及び異動(休職含む)される先生方が紹介され「新宿小学校での思い出や、みんなに頑張ってほしいこと」などについて、一言ずつメッセージをいただきました。
 児童は各クラスで、さみしい気持ちと感謝の気持ちを感じながらお話を聞きました。
 その後の休み時間には、それぞれの先生方のところへ行き、感謝の気持ちを伝えたり、楽しく話をしたりしました。(離任式は来年度4月28日(金)に行う予定です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(木) 修了式

 各クラス代表児童が会議室にて、校長先生より修了証を受け取りました。
 校長先生からは、通知表に書かれている児童の頑張りについて、いくつか紹介がありました。

 また、1年生代表児童が「今年度は、時間走記録大会に向けて自主練習をするなど頑張ったので、満足のいく記録を出せました。来年度はもっと記録が伸びるように頑張りたいです。」と来年度への決意を堂々と発表しました。

 最後に校歌を各クラスで斉唱しました。久々に全校児童の歌声による校歌が、校舎内に響き渡りました。

 式終了後、生活指導の先生からは、春休みの過ごし方について「はるやすみ」のあいうえお作文でお話がありました。「は」…早寝早起き、「る」…ルールを守る、「や」…やってみよう、「す」…進んでやろう「み」…みんなで始業式を迎えようの5つです。約束を守り、元気に春休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) クラブ活動

 今年度最後のクラブ活動がありました。各クラブで、最後のクラブ活動を楽しんで行っていました。
 科学・創作クラブでは、べっこう飴を作りました。色がだんだんと変わり、完成していく様子に驚きながら、楽しんで活動することができました。
 来年度も、楽しみながら、協力して、クラブ活動を行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) たてわり班お別れ会

 本年度最後のたてわり班活動となりました。
 今回は、今まで遊びを考えてくれたり、たてわり班をまとめてくれたりした6年生に感謝の気持ちを込めたお別れ会となりました。
 はじめに、1人ずつ6年生に感謝の言葉を伝えました。班のみんなから、用意しておいた6年生へのメッセージを贈りました。
 その後、5年生が用意した遊びで楽しみました。5年生は初めてたてわり班を仕切る役割を担ったため「緊張した〜」との声もありました。
 今年度トップリーダーとして1年間頑張ってきてくれた6年生に感謝の気持ちが伝わる会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 避難訓練

 20分休みに地震発生を想定して避難訓練を行いました。
 今回は、予告なしの訓練でした。子供たちは教室にいたり、外にいたり、特別教室にいたりと様々でしたが、一人一人がとるべき行動を判断し(校舎内にいた場合は、近くの教室に入って机の下に入り頭を守る。校庭にいた場合は、中心に集まる。など)揺れがおさまってから、校庭に落ち着いて避難をすることができました。
 副校長先生からは、東日本大震災の時には実際に放送機器が壊れてハンドマイクから指示を出していたことや、校庭に避難しても大きな揺れを感じて怖い思いをしたことなど、当時の学校の様子についてお話がありました。
 いつどこで大きな災害にあうか分かりません。自分の身を自分で守れるように、今後も訓練を続けていきます。
画像1 画像1

3月4日(土) 音楽クラブ発表会

 1年間の集大成として、葛飾教育の日の後に発表会を行いました。

 「RPG」「各パート紹介」「青春の輝き」を演奏しました。「RPG」は、ビートにのってノリノリで明るい音で演奏しました。音楽クラブメンバーも楽しそうに演奏をしていました。
 「各パート紹介」では、各楽器の特徴を紹介し、各パートごとに1曲披露しました。どの楽器も特徴を生かした素敵な演奏でした。
 最後には「青春の輝き」を6年生1人1人のソロで演奏しました。1年間の想いが詰まった演奏で、会場からたくさんの拍手が起こりました。

 音楽クラブはこの1年間、毎朝練習を頑張っていました。その達成感から、良い表情で発表会を終えることができました。心が温まる素敵な演奏をありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(土)葛飾教育の日 part5

 5年生では、国語の学習を行いました。
 自分で考え、話し合いをするのが好きな5年生。NHK for Schoolの判決の出ない法廷ドラマ「昔話法廷」を活用し、「アリとキリギリス」「舌切りスズメ」を題材に授業をしました。題材を視聴し、裁判員として一人一人が理由や根拠を明確にして判決を出し、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(土)葛飾教育の日 part4

 4年生は、校庭にて学年合同で体育を行いました。
 クラス対抗でドッヂボールとリレーを行い、各クラスで協力しながら活動に取り組みました。勝ち負けではなく、気持ちを一つに頑張るすばらしさを感じられたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(土)葛飾教育の日 part3

 3年生では、国語と社会を学習しました。
 1組では、国語「漢字の組み立てと意味」の学習として漢字の組み合わせクイズを行いました。漢字には部首があることを学習し、「へんと漢字の意味」について考えました。みんなで漢字を出し合い、同じへんの漢字は同じような意味のものが多いことに気付きました。
 
 2組では、社会「葛飾区の今と昔」について学習しました。人口の移り変わりとともに学校数が変化していることをグラフから読み取ったり、写真を使って今と昔の給食や授業の様子を比べたりしました。昔と比べて、学校はたくさんのことが変化していることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(土)葛飾教育の日 part2

 2年生では、算数と国語の学習を行いました。
 1組の算数では、「はこの形」について学習しました。家庭で用意してもらった箱を使って、工作用紙に面を書き写しました。形は全て四角形(長方形か正方形)で6つあるという特徴に気付くことができました。

 2組の国語では、「あなのやくわりを考えよう」を学習しました。自分で見付けた穴について、役割を考えてワークシートにまとめました。書けたワークシートは、タブレットで撮影し、ムーブノートで全員で共有して見られるようにしました。友達が見つけた穴の役割について「おもしろい」と興味をもって読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(土)葛飾教育の日 part1

 1年生では、図工と国語の学習を行いました。
 1組では、「はことはこをくみあわせて」動物、乗り物、建物など、自分の作りたいものを想像しながら制作しました。ボンドやセロテープを使って箱と箱の接着に取り組みました。

 2組では、『スイミー』の学習を行いました。今年度、国語科では様々な物語文を読んできました。その中でも『スイミー』は最も長い文章ということもあり、しっかりと読むことができるのかという不安もありましたが、叙述をもとに「なぜ、スイミーたちは大きなさかなをおい出すことができたのか」について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(水) 児童集会

 今年度最後の集会委員による集会が行われました。
 「ひらがなクイズ」として「様々な場所で切られた平仮名がバラバラに提示され、元々は何の平仮名であったかを予想して当てる」というものをやりました。
 どの学年も切られた文字を予想し、楽しそうに答えていました。
 集会委員は、見ている人に楽しく分かりやすい集会となるように練習を重ねながら、考えて企画進行を行いました。最後の集会は1年間の集大成として、スムーズに分かりやすく楽しい集会で素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)集団下校

 5時間目に集団下校を行いました。今まで登校班をまとめてくれた班長に感謝をすると同時に、新しい班長・副班長を決めました。改めて、登下校の決まりを確認し、登校班ごとに下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)6年生を送る会 part2

4〜6年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)6年生を送る会 part1

 3・4時間目に6年生を送る会を行いました。各学年この日のために6年生に出し物を用意しました。1年生は6年生の似顔絵、2年生はダンス、3年生はクイズ、4年生はなわとび対決、5年生は一緒にソーラン節を踊りました。各学年の出し物を見ている6年生は、みんな優しい笑顔でした。
 6年生は「いのちの歌」の合唱と「リメンバー・ミー」の合奏を披露してくれました。最後には、1年生から6年生まで全校で「また会える日まで」を合唱しました。
(写真は1〜3年生の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(土) 時間走記録会 1・6年生

 3時間目は、1年生と6年生で時間走記録会を行いました。
 6年生の運動委員会が司会やタイムキーパーを行い、1年生をリードしながら、時間走記録会を円滑に進行してくれました。
 1年生は2分30秒間、6年生は6分間をそれぞれ走りました。ランランタイムや体育の授業での成果を発揮しようと、多くの児童が懸命に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(土) 時間走記録会 3・4年生

 2時間目は、3年生と4年生で時間走記録会を行いました。
 この日に向けて、ランランタイムや体育の授業で同じペースで走ることを意識して練習してきました。3年生は3分30秒間、4年生は4分間をそれぞれ走り、多くの児童が諦めずに最後まで走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(土) 時間走記録会 2・5年生

 1時間目は、2年生と5年生で時間走記録会を行いました。
 5年生の運動委員が司会やタイムキーパーを行い、時間走記録会を円滑に進行してくれました。
 2年生は3分間、5年生は5分間をそれぞれ走りました。ランランタイムや体育の授業での成果を発揮しようと、すべての児童が懸命に走り切りました。
 これからも、新宿小学校の教育目標である「やりぬく子」が達成できるように、指導してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定・算数検定

 2月10日(金)に漢字検定、2月17日(金)に算数検定を希望者が受検しました。この日に向けて、たくさん問題を練習してきました。緊張した様子で「漢字を忘れてしまって悔しい…。」と涙目になる児童もいました。目標に向けて最後まで取り組む姿が立派でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31