葛飾教育の日(2年生)

1組 音楽「拍子を感じて歌おう」

 「ウンパッパ」を聴きながら三拍子と四拍子のちがいを聴き取り、手拍子であらわしたり歌ったりして、拍子の違いを感じ取ることができました。鍵盤ハーモニカでは「ハッピーバースディ」を練習し、新しい指使いにチャレンジしました。


2組 国語「かさこじぞう」
 
 じいさまとばあさまが、じぞうさまに親切にすることで幸せを手に入れることができるお話について学習しました。難しい言葉や言い回しが出てきますが、一つずつ気を付けて読んだり書いたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

葛飾教育の日(2年生)

 9月に収穫したさつまいものつるを使って、リースづくりをしました。すでにリースの形になっているつるに、飾り付けをしました。リボンやモールを巻き付けたり、小さな飾りは工夫して取り付けたりしました。一人一人個性豊かなリースが出来上がり、クリスマスを迎えるのが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

葛飾教育の日(2年生)

算数「九九ひょうをつくろう」

 かけ算の2の段から5の段までを学習した子供たちは、九九ひょうを作りに挑戦しました。かけ算九九の仕組み「一つ分の数」ずつ答えが増えることや、かける数とかけられる数を入れかえても同じ答えになることを使って、6の段からの9段の答えも考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会♪(2年生)

歌「たいようのサンバ」
合奏「山の音楽家」

 緑のおそろいの帽子をかぶって元気よく「たいようのサンバ」を歌いました。よくそろった歌声で、体育館中に良く響きました。また、最後はサンバを踊りながら歌い、お客さんを盛り上げました。
 合奏「山の音楽家」では、様々な動物になりきって小物打楽器を演奏しました。それぞれの動物と楽器の組み合わせは新宿オリジナルです。最後の合奏では打楽器も使いながら華やかに演奏をし、楽しい音楽会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめに関する道徳授業(2年生)

 2年生は友情・信頼について考えました。自分ばかりが得をするのではなく、みんなが満足したり楽しかったりすることを確認することが大切だという考えから、自分のことと同じくらい、友達を大切にしようとする気持ちをすすんでもてるようになりたいという意見が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

葛飾教育の日 (2年生)

 ☆ご参観ありがとうございました。
 算数「午前と午後と正午」では、時刻の言葉の意味について学びました。「午前6時」や「午後3時」などの方法で時間を表せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育フェスティバル 2年生

 2年生は、「にんじゃりばんばん」の音楽に合わせて「にいじゅくばんばん」を踊りました。忍者になりきって手拍子を打ったり、みんなで息を合わせて隊形移動をしたりと、元気に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31