★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

3月22日 令和5年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、本校の校歌を元気に歌い、修了式を終え、引き続き生活指導主任の先生から春休みの過ごし方について話されました。話の内容をしっかり頭に入れて、楽しい春休みを過ごしてください。そして、新しい気持ちで新年度も頑張ってください。

3月22日 令和5年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の体育館で引き続き、修了式をしました。各学年の代表児童が修了証をいただいた後、1年生の代表児童の言葉がありました。一年間学んできた成果がしっかり発表されたスピーチになり、大きな拍手を全校児童からもらいました。

3月22日 令和5年度 修了式

画像1 画像1
最後に、小中学生全員で新小岩学園歌を大きな声で歌い、小中合同修了式を終えました。そして、松上小学校の子供たちは、松上小学校の体育館へ移動しました。

3月22日 令和5年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新小岩学園の学園長(中学校の校長)が、小学校1年生と中学校2年生を立たせて向き合わせ、体の大きさだけでなく、心身ともに成長していってほしいという話をいただきました。その後、松上小5年生と新小岩中2年生の代表の言葉がありました。今年度を振り返り、進級する想いを語り、会場にいる児童・生徒たちの心に残るものとなりました。

3月22日 令和5年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は小中一貫教育校ということで、8時40分から新小岩中学校の体育館に全校児童が移動して小中合同修了式を行いました。子供たちは、めったに行かない通路を通って、中学校の廊下を緊張して歩く姿が見られました。体育館に到着すると、中学1・2年生が静かに座っていて、いつもと違い、各学級1列横隊で並びました。

3月21日 保健室前は桜が満開に!

画像1 画像1 画像2 画像2
正門の前の桜の木は、まだつぼみが固いですが、保健室前には保健委員会が作成した「げんき・ゆうき・えがおの木」の桜が満開になっています。保健委員会の子たちが落ち込んだときや悲しいとき、困ったときにどんな言葉をかけてほしいのかを考えて、心が元気になるすてきな言葉を書いてくれました。本当にすてきな木です。

3月19日 春を感じる松上小!

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、6年生を祝う給食が提供されました。お祝いご飯の「赤飯」、すまし汁には「祝」が刻まれた「なると」、6年生のリクエスト給食の「パリパリ海藻サラダ」などでした。6年生の皆さん、うれしかったですか!

3月19日 春を感じる松上小!

画像1 画像1 画像2 画像2
環境委員会がお世話しているナデシコやパンジーなども元気です。今週になって、1年生のチューリップがたくさん咲き始め、6年生の理科教材のジャガイモもすくすくと育ってきました。

3月19日 春を感じる松上小!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風が強い日が続きますが、松上小学校の日当たりのよい校庭側の花壇には、スイセンやヒヤシンスなどがきれいに咲き始めました。

3月18日 今年度の授業も最終週!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今年度の授業も最終週。3年生では学年合同での球技大会。風が強い中でしたが、体育で学んできた技能を発揮しながら、楽しんで授業をしていました。

3月15日 今年度最後の「おひさま たまごの会」

画像1 画像1 画像2 画像2
最後には、「話し合い」という読み聞かせ? テーマを決めて意見バトル! 「なんで鼻の穴は2個なのか?」そのテーマについて、様々な意見が出てきて、とても楽しい話し合いが展開されていきました。今年度も、楽しい読み聞かせをたくさんしていただきまして、ありがとうございました。

3月15日 今年度最後の「おひさま たまごの会」

画像1 画像1 画像2 画像2
「ロンと海からきた漁師」の本の読み聞かせでは、怖い話に子供たちは知らず知らずに物語に引きずり込まれていきました。

3月15日 今年度最後の「おひさま たまごの会」

画像1 画像1 画像2 画像2
魔法使いに扮した方が、帯を何回かひねって一本の輪にして、真ん中を切っていくと不思議なことが次々に起こりました。担任にも登場してもらい、魔法の帽子をかぶって、輪を切っていくと、またまた不思議な形ができあがりました。この魔法のようなマジックも、本の中に書かれていた内容の一部を紹介したもので、子供たちの興味関心が高まってくれればと思います。

3月15日 今年度最後の「おひさま たまごの会」

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から今年度最後の「おひさま たまごの会」が高学年対象に実施されました。今回は、わくチャレルームで学級単位でした。いつものように趣向を凝らした読み聞かせが展開されました。

3月13日 集団下校

画像1 画像1
確認作業が終わると、指示された登校班から下校が始まりました。とてもスムーズにできた集団下校でした。

3月13日 集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
登校班の確認作業が行われている間、各教室では交通安全の動画を見て、安全な歩行について意識を高めていました。

3月13日 集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、次年度の新しい登校班のリーダーが紹介されました。よろしくお願いします。一方で、登校班の人数確認できた班から保健室に集計用紙を持って行き、確認作業も同時に行われていました。

3月13日 集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも高学年がリーダーシップを発揮していた登校班。その登校班で集まって、集団下校を実施しました。5校時に放送が流れると、まず1年生と6年生が登校班の指定の教室に移動。1年生もしっかりしてきて、自分たちで目指す教室に迷うことなく行くことができました。そして、一年間お世話になった登校班のリーダーにお礼の挨拶をしました。

3月13日 春を感じる温かさ!

画像1 画像1
子供たちが中休みに元気に校庭で遊んでいると、チューリップが咲いていることを1年生の子が伝えに来てくれました。松上小学校で一番先に咲いたチューリップでした。これから1年生の育てているチューリップが次々に咲き始めてくることでしょう!

3月11日 昔の暮らしは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科で「昔の道具調べ」をしていました。その一つとして、家庭科室にあった洗濯板を出してきて、洗濯機がなかった時代はどんなふうに洗濯をしていたのかを体験してみました。汚くなった自分の雑巾に石鹸をつけてゴシゴシ洗うと、意外にきれいになることに驚きました。しかし、一生懸命にこすらなくてはならず、その大変さも実感していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31