ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

3年 学年ドッジボール大会

画像1 画像1
3年生は、学年合同のドッジボール大会を行いました。
クラスを2チームに分け、他のクラスのチームと対決しました。
暖かい日だったので、いい汗をたくさんかき、力いっぱいボールを投げたり、避けたりして、盛り上がりました。
勝っても負けても、みんな仲良く楽しく試合ができたので、4年生でも新しいクラスの友達と仲良く過ごしてほしいです。

6年生 小松南恩返しプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、区役所や地域の方々をお招きし、子供たちが考える町の未来を提案しました。自分たちの住む新小岩の町の課題を見つめ直し、それを改善するためにどんな取り組みがあるのか、より良い町にするために何ができるのかなど、真剣に考える姿から子供たちの新小岩への愛が伝わりました。子供たちにとっても、これからは自分たちが町をつくっていくんだと強く実感できるいい機会になりました。ご家庭でも、それぞれのお子さんの提案について話してみてください。

今年最後の全校朝会

3学期も残り少なくなり、今日は、今年度最後の全校朝会が行われました。
チャイムがなるころには、全校が体育館に集まり、姿勢正しく始まりを待つことができています。
6年生のさわやかな挨拶に始まり、書写と図工の都展の表彰と6年生の総合学習の「卒業プロジェクト」の発表がありました。その内容は、地域への恩返しとして新小岩への町づくりへの提言をし、学校への恩返しとして、ぞうきんを縫ったり、校庭に花を植えたりしたことを伝えました。
残り少ない学校生活を楽しんでもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

郷土資料室見学に行きました。

3年生では、社会科「葛飾区の様子のうつりかわり」の学習で、松南パルにある、郷土資料室に昔の道具を調べに行きました。
いままで見たことのない、道具の数々に、「どうやって使うんだろう?」や「使ってみたい!」と歓声を上げていました。
学校に帰り、昔の道具について、詳しく調べ、スライドにまとめました。
画像1 画像1

卒業に感謝する会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あたたかな陽の光とともに、爽やかな天気に見守られる中、6年生は体育館で「卒業に感謝する会」を開きました。
入学からの学校生活を振り返る映像や、今までお世話になった先生方からの言葉の贈り物から始まり、「剣の舞」の合奏や「栄光の架け橋」の合唱、そして、お父さんお母さんへの感謝の手紙など、子供たちは精一杯のおもてなしをして感謝を伝えていました。また、体育館に向かう廊下には、6年間いつも一緒にいてくれたランドセルの絵がいっぱいに飾られていました。
いよいよ、卒業まであとわずかとなりました。1日1日を大切に、小松南小学校を巣立つ準備をしていきます。

2年生 あしたへジャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科『あしたへジャンプ』の学習として、学年全員で、合唱、音読、九九暗唱、縄跳び、ダンス、タブレットで作成したクイズ、合奏を練習してきました。その成果を「学習発表会」として、17日は1年生、18日は保護者の方に見ていただきました。大きな拍手や温かい言葉をたくさんもらい、本当に嬉しそうでした。何事にも前向きに全力で取り組む2年生。自信をもって3年生に向けて進級できるよう、残りの期間も頑張ります!

なかよしフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに、全校で同時になかよしフェスタを行いました。

前日までに、ダンスの練習をしたり、自分たちで遊んでみてルールを考えたり、きれいな色水を作ったり、創意工夫がされていました。大人も子どもも楽しめる内容でした。

「今日は一日中、なかよしフェスタがいい!もっと遊びたい!」という声がいろいろなところから聞こえてきました。

高学年が下の学年の子たちに、やさしい態度で接していて、とても立派でした。

各クラスでは、ゲームの時に、応援する声があり、とてもいい雰囲気でした。

たくさんみんなで遊んで、全校が仲良くなった「なかよしフェスタ」でした。これからも、声を掛け合って、より一層仲良くなれるといいです。

お笑い寄席教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は落語家さんをお招きして、「お笑いどんぶり 出前寄席」が行われました。落語や色物を見せていただくだけではなく、実際に食べる仕草を経験したことで、本物の寄席の雰囲気も味わうことができました。体育館は終始笑いに包まれ、にぎやかな会となりました。日本の伝統文化に触れ、とても貴重な経験となりました。

2年生 生活科 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、ルミエール商店街に行きました。4〜5人で一つのグループを作り、各々担当したお店でインタビューをしたり、タブレットで撮影をさせていただいたりしました。
 どの児童も熱心にメモをとり、目を輝かせながら、各担任に発見したことを報告してくれました。今日の学習を基に、タブレットを用いてスライド形式で学んだことをまとめていきます。
 ご協力いただいた商店街の皆様、また、今回も引率のお手伝いをしてくださった地域応援団の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

読み聞かせボランティア

画像1 画像1
各クラスに読み聞かせボランティアが来てくれて、本を読んでくれました。

4年生の教室では、「うそ」と「トゲトゲくんはね」を読み聞かせてもらいました。

うそにはいろいろなうそがあること、トゲトゲした怒りの感情についてのこと、2冊とも、とても楽しい絵本でしたが、深く考えさせられる絵本でした。

読み聞かせでは、知っている絵本でも、読み聞かせてもらうことで新たな気付きを得られたり、読んだことのない本に出合えたりするので、子どもたちにとって楽しみな時間になっています。

読み聞かせボランティアにご協力いただいた方々、ありがとうございました。

5年生 連合展覧会 鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(月)テクノプラザかつしかで行われている葛飾区連合展覧会を鑑賞に行きました。書写、図工の平面、立体、家庭科。思いを込めて作られた作品の数々に感動の連続でした。たくさんの児童がお気に入りの作品を見付けたようでした。これからの作品作りに生かしてほしいと思います。

6年生箏の体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日に箏の先生を招いて、箏を弾く学習をしました。箏の歴史や仕組み、爪の付け方、使い方などを丁寧に教えていただき、「さくらさくら」を一通り演奏することができるようになりました。最後に先生の素晴らしい演奏を聴いて、箏の持つ音色の素晴らしさや強弱の付け方などを目の前で見ることができて、日本の伝統音楽に触れることができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期に入ってはじめての避難訓練は、休み時間中に起こった地震を想定して、予告なしで行われました。これまでの避難訓練を振り返り、正しい避難の仕方を確認しました。いつ災害が起こるかわからないので、どんな状況でも素早く行動できるように、防災に対する意識を高められるようにしておきたいです。

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みにも、書き初めをご家庭で取り組んでいただいておりましたが、学校でも、3学期になってから3年生から6年生は、体育館で席書会がありました。
学校の取り組み時間にも、どの子も大きな筆を使って、半紙いっぱいにがんばって作品を仕上げていました。1つの作品に取り組む姿から、子どもたちの成長も感じました。
ご家庭でも席書会のことをお子さんと話題にしていただけたらと思います。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうの体育朝会で、体育委員会の児童が、短なわの調整の仕方や結び方、跳ぶポイントを教えてくれました。きょうから27日まで、なわ跳び週間が実施され、検定に挑戦します。きょうの中休みは、1・4年生が、校庭で練習に取り組みました。各自の目標に向かって頑張ってほしいです。

席書会

画像1 画像1
5年生と6年生が体育館で席書会を行いました。
普段より大きな半紙に、一筆一筆集中しながら、集中して文字を書いている様子が見られました。
(写真は6年生の席書会の様子)

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まりました。

教室から「おはようございます。」「あけましておめでとうございます。」と子どもたちの元気な声が聞こえてきました。

始業式では、3年生の代表児童が、3学期にがんばりたいことを発表しました

3学期は短いですが、それぞれの学年のまとめの期間です。
新しい学年に向けて勉強と運動に精一杯取り組みましょう。

4年生・5年生の算数少人数の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、「分数」の学習をしており、帯分数のひき算の仕方について、ボードに自分の考えをかき友達に伝えました。友達の意見を聞くことで、自分では、思いつかなかった考えなどを知り、問題の解き方をより理解することができました。
5年生では、「四角形と三角形の面積」の学習で、面積の求め方について、図を使ってたくさんの考えをかくことができ、説明をしました。
どちらの学年も、自分で考えたことを、友達と意見交換しながら、学びの活性化につながっていました。

持久走会

画像1 画像1 画像2 画像2
青空の中、新小岩公園にて持久走会を行いました。

児童は、体育の授業、中休みや昼休みに練習を続けてきました。
今日は、日頃の成果を発揮し、素晴らしい走りを見せていました。
一人一人がめあてをもって取り組み、走り終えた後は、清々しい顔をしていました。

地域の方々、保護者の皆様、ご協力や応援などありがとうございました。

ユニセフ集会

画像1 画像1
12月13日(火)朝
代表委員会によるユニセフ集会がありました。
委員会で、何か学校としてできることはないかと提案があり、実現したそうです。
明日、朝から、ユニセフ募金が始まります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31