3月25日(月)卒業式

画像1画像2画像3
第72回卒業式が行われました。少し緊張気味の6年生は、胸を張って立派に卒業式を終えることができました。4・5年生は在校生代表として、門出のことばや歌、入退場の合奏などを立派に務めました。
ご卒業、おめでとうございます!

3月22日(金)修了式・校帽式1年

画像1画像2画像3
今年度の修了式がありました。各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。校長先生から、それぞれの学年の頑張ったことのお話がありました。それから代表児童によるスピーチがありました。しっかりと発表することができました。生活指導の先生からは、春休みの過ごし方についてのお話がありました。4月8日の始業式、元気に登校してください。6年生は中学校に進学ですね。頑張ってください。
修了式の後、1年生の「校帽式」がありました。校長先生から、一人ずつ木根川小学校の校帽を受け取り、かぶってみたら、お兄さんやお姉さんに見えました。黄色い帽子は今日で卒業ですね。新2年生、頑張りましょう。

3月21日(木)大掃除

画像1画像2画像3
今年度最後の大掃除でした。教室の中や廊下、水道など1年間お世話になった場所を掃除しました。とてもきれいになりました。お疲れ様でした。

3月19日(火)離任式

画像1画像2画像3
体育館で離任式がありました。今年度で異動・退職する教職員の紹介があり、一人一人から挨拶がありました。お別れの言葉はありましたが、今日から3日間、まだ授業などで会うことができますので、感謝の気持ちを言葉や態度で伝えていきましょう。

3月18日(月)全校朝会・表彰

画像1画像2画像3
体育館で全校朝会がありました。5年生の朝の挨拶の後、たくさんの表彰がありました。「書き初め紙上展」「東京都公立学校美術展覧会」「協働のまち葛飾下町川柳コンクール」「葛飾区embotプログラミングコンテスト」の4種の賞状を、代表児童が校長先生から受け取りました。表彰された皆さん、おめでとうございます。今週の生活目標は「感謝をこめてすみずみまできれいにしよう」です。1年間使用した机・椅子・ロッカー・教室や廊下を、感謝をこめてきれいにして、次の学年に引き継ぎましょう。

3月15日(金)福祉教育「高齢者疑似体験」6年

画像1画像2画像3
6年生で福祉教育の出前授業がありました。「高齢者疑似体験」では、手足にサポーターや重りをつけたり、見えにくいゴーグルを装着したり、腰が曲がるように首と膝を固定したりと、日々の生活が困難なことの多い高齢者の気持ちに近づける装置をつけました。少しの移動も大変でしたが、電卓を使っての計算では、液晶画面が見えづらかったり、ボタンが押しづらかったりしました。お箸でおはじきを移動させるのも大変でした。また、高齢者疑似体験とその介助を、役割を交代して両方体験しました。介助する人の気持ちも体験することができ、気づくことが多く、とても勉強になりました。

3月14日(木)黒板アート6年

画像1画像2画像3
6年生が児童会室・ランチルーム・女子更衣室の黒板に、黒板アートをえがきました。下級生は担任の先生と、黒板アートを鑑賞しました。さすが6年生!という作品もあり、楽しく鑑賞することができました。

3月13日(水)中休みの様子

画像1画像2画像3
今日の中休みは、とてもいいお天気で外遊び日和でした。風が少し強かったのですが、元気にキャッチボールやサッカー、鉄棒、鬼ごっこなどをして、広い校庭で楽しく遊びました。

3月12日(火)キッピーさがし

画像1画像2画像3
代表委員会の考えたイベント「キッピーさがし」が今日から始まりました。中休みや昼休みに、校内に隠れたキッピー15体を探して、台紙にシールを貼っていきます。シールには文字が書かれていて、15枚集めて並び替えると、文章になるそうです。今日は雨なので、全校児童がトライしていて、校内がとても賑やかでした。

3月11日(月)全校朝会・児童集会「ろくむし」

画像1画像2画像3
校庭で全校朝会の後、児童集会がありました。集会委員会の企画・進行で、昔遊びの「ろくむし」をしました。「ろくむし」は正方形の大きなマスの中に入り、真ん中の十字の通路にいる鬼にタッチされないよう、4つのマスを6周したらクリアとなるゲームです。途中で鬼にタッチされると、次の回の鬼候補となり、マスの外でゲームが終わるのを待ちます。今回は低学年と高学年でマスを分けて、4周回るとクリアにしました。集会委員が見本を見せて、最初の鬼をしてくれました。とても盛り上がり、全部で3回できました。集会委員の皆さん、お疲れ様でした。

3月8日(金)図工4年「ゆめいろランプ」・5年「ランプシェード」

画像1画像2画像3
図工室の前の廊下で、4年生と5年生の作った作品のライトアップがありました。どの作品にも個性があり、光・色・影を楽しむことができました。

3月7日(木)図書1・3年料理本ブックトーク

画像1画像2画像3
今日のおはなし給食に合わせて、図書の時間に1・3年生でブックトークをしました。学校図書館にある料理の本の紹介や、栄養士から八丈フルーツレモンの紹介があり、楽しく料理について学ぶことができました。給食のおはなし給食のスープもとても美味しかったです。ご馳走様でした。

3月6日(水)おはなし給食

画像1画像2画像3
明日は今年度最後の「おはなし給食」です。今年度は全部で17回の実施となりました。給食の時間に各クラスの大型提示装置で、図書委員によるブックトークを見ながら食べます。最終回は「お母さんのいない夜」(文 碧海酉癸 他・復刊ドットコム)より「中華風コーンスープ」が明日の献立に入りました。栄養士の先生が給食用にアレンジして、調理さんが美味しく作ってくれます。楽しみですね。料理の入った本をたくさん選んでくれた学校司書の先生や読み聞かせやブックトークをしてくれた図書委員の皆さんもお疲れ様でした。

3月5日(火)学習センター(学校図書館)

画像1画像2画像3
学習センター(学校図書館)の掲示が3月の行事に変わりました。ひなまつりと春の行事の本や、新しい本の紹介がありました。学校図書館に行って、本を手に取ってみましょう。

3月4日(月)全校朝会

画像1画像2画像3
校庭で全校朝会がありました。5年生の代表児童がしっかりと挨拶をすることができました。校長先生からは、昨日行われた「ペンギンまつり」と「東京マラソン」の様子や、今月の漢字「修」についてのお話がありました。今週の生活目標は先週に引き続き「自分で考えて安全に過ごそう」です。1年間の締めくくりを楽しく過ごせるように、気を付けることを自分で考えて安全に過ごしましょう。

3月2日(土)葛飾教育の日・年金出前授業(4・5・6年)

画像1画像2画像3
今年度最後の葛飾教育の日でした。4〜6年生で「年金出前授業」がありました。劇などを交えて、とても楽しく分かりやすく年金についてを学ぶことができました。

3月1日(金)ありがとうの会6年

画像1画像2画像3
「ありがとうの会」がありました。6年生とその保護者の皆様が、学校内の教職員・主事さんたちへの感謝の気持ちを伝える会を開いてくれました。懐かしい写真もあり、とても楽しい会でした。ありがとうございました。

2月29日(木)図書1年ブックトーク「宇宙」

画像1画像2画像3
1年生の図書の時間に、学校司書によるブックトークがありました。国産ロケット打ち上げ成功の新聞記事から、「宇宙」について書かれた本のブックトークや、ねこの出てくる宇宙の絵本の読み聞かせを楽しく聞きました。
また、1年生は昨日校庭で凧揚げをしました。校庭を走り回り、上手に凧を揚げることができました。

2月28日(水)中休みの様子

画像1画像2画像3
中休みは基本的に校庭で遊んでいます。今日はお天気も良く、サッカーや鬼ごっこ、ドッジボールなどを、いろいろな学年が混ざって遊んでいました。

2月27日(火)セレクト給食(団子)

画像1画像2画像3
今日は「セレクト給食」でした。セレクト給食は学期に1・2回ほどあり、今回は団子の味をセレクトしました。きなことみたらしから選びましたが、どちらかに偏らず、全校でほぼ半分ずつ選ばれました。甘さもちょうど良く、とても美味しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ホーム

学校だより

学校案内>年間行事計画

本校の研究

給食室より

学校地域応援団

いじめ防止対策委員会

登校届

保健室より

研究

学校適正規模