1月20日(木)ラッキー給食

画像1
画像2
画像3
 今日はラッキー給食です。ポトフに星形のにんじんが入っていた人がラッキーさんです。栄養士の先生から、記念のしおりがもらえます。
 ポトフは、シチューに比べると、星形にんじんが見つかりやすかったようですね。
 三枚目の写真は、きな粉揚げパンを作っているところです。
 おめでとうございます!

1月20日(木)ユニセフ募金1日目

画像1画像2
 今日の朝、正門で計画委員の児童が、ユニセフ募金のお願いをしました。
 多くの児童、職員が募金をしました。ありがとうございました。
 明日もよろしくお願いします。

1月19日(水)ひょうたん花壇の綿花

画像1
画像2
画像3
 正門を入って右手にある「ひょうたん池」のほとりの「ひょうたん花壇」には、「綿花」があります。ちょうど今、白く柔らかな綿毛が盛上がり、花が咲いたようです。綿毛には白色と茶色があります。是非見て、触ってみてください。
 一番下の写真は、綿毛と、綿毛の中にある種です。

1月19日(水)ALT授業

画像1画像2
 今日は、外国人講師によるALTの授業がありました。
 3年生は「かたち」をテーマに、英語を使ってゲームをしながら学びました。
 4年生は「野菜・果物」の英単語を使って、ゲームをして学びました。
 とても楽しく英語を学ぶことができました。

1月20日(木)ラッキー給食

画像1
きな粉揚げパン
アーモンドサラダ
ポトフ
牛乳

1月19日(水)誕生日給食

画像1
みそラーメン
ツナじゃがサラダ
オレンジゼリー
牛乳

1月19日(水)凧揚げ1年

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生が、土手で凧揚げをしました。とてもいいお天気で、程よく風があり、凧が高く上がりました。
 昨日の学習で、一人一人凧に好きな絵をかきました。青空に上がった凧を見て、大喜びでした。

1月19日(水)ユニセフ集会

画像1画像2画像3
 今日は「ユニセフ集会」です。計画委員会の司会・進行で、ユニセフ募金について紹介しました。クイズ形式で、とても分かりやすく説明してくれました。
 明日・明後日と正門に計画委員の代表児童が、募金のお願いをします。
 ご理解・ご協力をお願いします。

1月18日(火)5年生が考えたみそ汁☆油揚げとおもちの栄養野菜みそ汁

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の献立には、5年生が考えたみそ汁が入っています。タイトルは「油揚げとおもちの栄養野菜みそ汁」です。
 もち巾着をイメージして、油揚げとおもちをみそ汁の具として考えたそうです。給食には、韓国のおもち「トック」が使われました。また、栄養満点の野菜「かぼちゃ」と「ほうれん草」も入っています。
 とても美味しかったです。ご馳走様でした!

1月18日(火)5年生が考えたみそ汁☆油揚げとお餅の栄養野菜みそ汁

画像1
ご飯
魚の香味焼き
野菜のピリカラあえ
油揚げとお餅の栄養野菜みそ汁
牛乳

1月18日(火)長縄デー

画像1
 今日の中休みは長縄デーです。各クラスで長縄の練習をしました。青空の下、掛け声をかけながら長縄を跳んでいました。目標に向かって頑張りましょう!

1月17日(月)クラブ活動

画像1画像2画像3
 今日はクラブ活動がありました。多くのクラブは、次回の3年生のクラブ見学の準備などをしていました。次回は来年度のクラブを選びます。今のクラブの魅力を伝えられるといいですね。

1月17日(月)避難訓練

 今日は、掃除中の地震を想定した避難訓練です。下駄箱や階段など、教室以外の場所で災害が起きたらどのような行動をするのかを訓練しました。教職員の指示が無くても、自分で身を守ることができたでしょうか?
 それから放送の指示で、校庭に避難しました。話さず素早く避難できたでしょうか?
 実際の災害では、自分で身を守り、放送をよく聞いて行動します。しっかり訓練しましょう。
画像1画像2

1月17日(月)全校朝会・人権表彰・5年生みそ汁紹介・短なわ紹介

画像1
画像2
画像3
 今日は校庭で全校朝会です。6年生の挨拶では、下級生の見本となる行動をしたいと、しっかり発表することができました。
 校長先生からは、「私の夢、公の志(こころざし)」のお話がありました。「みんなは一人のために、一人はみんなのために」を胸に、毎日を過ごせるといいですね。
 また、学校全体で取り組んだ人権の表彰がありました。6年生の代表児童が、校長先生から賞状を受け取りました。
 5年生は、家庭科の授業で「みそ汁献立」に取り組みました。その中で8人の児童の献立が、1月から3月の給食に登場します。家庭科の先生から、児童と献立名の紹介がありました。どのみそ汁もワクワクする献立名です。早速明日の給食に出る予定です。
 12月からなわとび月間が始まっています。先月は短なわで、一人一人目標を立てて取り組みました。中でも、上の技を合格した児童を紹介しました。今月は長なわをクラスごとに取り組んでいます。引き続き頑張りましょう。
 週番の先生からは、今週の生活目標「あいさつであったかい気持ちをつたえよう」のお話がありました。残り少ない三学期、一回でも多くあったかい気持ちを伝えましょう。

学校図書館より

画像1
寒い日が続きますが、廊下に運動場に子どもたちの元気な声が聞こえ、こちらも元気がもらえます。さて、お正月も過ぎ1月7日は七草がゆ、11日は鏡開きでした。図書の時間では、わらで作ったしめ飾りなどと一緒に行事の本を紹介しています。この本には秋と冬の年中行事をカラフルなイラストでくわしく描かれています。
『「和」の行事のえほん』 高野紀子作 あすなろ書房
学校司書より

1月15日(土)葛飾教育の日

画像1画像2画像3
 今日は葛飾教育の日です。一家族一人、一時間の制限がありましたが、保護者の参観ができました。
 各クラスの廊下には、書き初めの展示があります。
 5・6年生は、学校地域応援団の協力授業「モルック」の体験がありました。的に当てるのが難しかったようですが、とても楽しく学習することができました。
 4・5.6年では、学校保健委員会があり、養護の先生と、栄養士による授業がありました。丈夫な骨や健康な体を作るために大切なことを、みんなで話し合いました。

1月14日(金)委員会活動その2

画像1画像2画像3
 健康委員会では、誕生日給食の掲示やカードを作っています。
 集会委員会では、豆まき集会の話し合いをしています。
 放送委員会では、お昼の放送の準備や録音などをしています。
 どの委員会も、とてもしっかり活動することができました。

1月14日(金)委員会活動その1

画像1画像2画像3
 今日は6時間目に委員会活動がありました。それぞれの委員会で、振り返りと今回の活動をしています。
 計画委員会では、ユニセフ募金やこどもまつりの準備などをしています。
 図書委員会では、新聞作りの内容を話し合っています。
 体育環境委員会は、児童の下駄箱の整備をしています。

1月14日(金)発育測定5年保健指導

画像1
画像2
画像3
 今日は5・6年生で発育測定がありました。養護の先生からの保健指導がありました。
 「しあわせのバケツ」という本の読み聞かせの後、人をしあわせにする言葉を、みんなで考えました。「励まし」「賞賛」など、場面に応じていろいろな言葉がありました。
 これから意識して使っていかれるといいですね。

1月14日(金)体育朝会(長縄)

画像1
画像2
画像3
 今日は体育朝会です。今月から長縄が始まりました。
 整理運動をしてから5・6年生の見本を見学し、練習をしました。それから、3分間で何回跳べたかを計測しました。各クラスで目標を決めて、2月下旬まで取り組んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ホーム

学校長あいさつ

学校だより

葛飾区チャレンジ検定

給食室より

PTA

学校地域応援団

いじめ防止対策委員会